京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2011/04/14
本日:count up1
昨日:4
総数:34007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ありがとう 白川小学校!  さようなら 白川小学校! 児童の皆さん 開睛小学校でもがんばってください!

ありがとう白川小学校!がんばれ子どもたち!

画像1
 さて,いよいよお別れの時が来ました。たかが7年,されど7年です。短いようでも多くの思い出が詰まっている白川小学校です。多くの子どもたち,保護者や地域の皆様に出会い,たくさんのことを教えていただきました。本当に感謝しています。
 新井白石の「一粒の米」の話を聞いたことあるでしょうか。幼少の白石に父が言った言葉ですが,米びつから一粒米をとっても減ったとはわからない。反対に一粒加えても増えたとはわからない。しかし1年2年続けるとわかってくる。学問も同じで1日勉強したから利口になるわけない。1日怠けたから愚かになるわけない。しかし1年2年続けば必ず変わってくる。
 何事も積み重ねがなくては力にはなりません。勉強だけでなくスポーツにも言えます。白川の子は「あいさつができる」「人の話が聞ける」と言ってもらいたいですが,「自分を伸ばすために努力する子どもたち」と言ってもらえるととてもうれしいです。東山開睛館で自信をもってがんばる白川の子どもたちに期待し,また応援しています。
 ありがとう白川小学校!がんばれ子どもたち!


本年もよろしくお願いします

画像1
 新年あけましておめでとうございます。
 さて,新年の行事として,8日(土)に「昔遊び・もちつき大会」を行いました。白川小学校になってより,主催はPTAと学校ですが,粟田,有済両学区の地域各種団体の方にお世話になって行ってきたイベントです。「白川夏まつり」は粟田で,「昔遊び・もちつき大会」は有済でと会場を決めて行ってきました。
 当日は好天に恵まれ,子どもたちは昔遊びを楽しみ,もちつきの体験もしながら,たくさんのお餅に舌鼓を打っていました。また,特に低学年の子どもたちは,薪で湯を沸かし,餅米を蒸し,杵と臼でもちつきをするという場面を見て驚いていました。保護者,地域の方の参加も多く,子どもたちは楽しいひとときを過ごすことができました。
 今年はいよいよ白川小学校が閉校し,子どもたちが開睛小中学校に行く年です。2月には通学のシミュレーションもあります。保護者,地域の皆様のご支援ご協力が今後ますます必要となってきますので,本年もどうぞよろしくお願いします。

「花背山の家」に行ってきました

画像1
 5年生が「花背山の家」での野外活動に行ってきました。4泊5日という長期宿泊学習は子どもたちにとってとても大きな行事になります。家庭を離れての集団生活なので学ぶことも多かったのではないかと思います。5日間で野外炊事,冒険の森のアスレチック,山歩き,キャンドルファイア等々,多くの活動を楽しみました。朝晩の冷え込みは冬のような感がありましたが,初日以外は天気にも恵まれとてもよい活動ができたと思います。
 特に4泊目のキャンドルファイアでは,次年度東山開睛館に集う5小学校の5年生が混合グループで協力し合って話し合い,問題を克服しながらよりよい出し物を発表し合えました。YMCAのボランティアさんの力もお借りしながら,満足のいく出し物,ゲーム,また進行ができたということですべての子どもたちの笑顔が印象的でした。
 家庭でも自分のことは自分ですることを実践し,5小学校の友達と交流したことは次年度の仲間づくりに生かしていってほしいと思います。

東山開睛館説明会について

画像1
 夏休み明けの授業がスタートしました。ニュースにもなるぐらいの猛暑は続いていますが,子どもたちは元気な顔を見せてくれました。夏休みにありました「白川夏まつり」ありがとうございました。また「白川子供まつり」も復活し,多数参加の中,地域の方々とよい暑気払いができたのではないかと思います。明日,その時にもお世話になりました白川の清掃を全校で行いたいと思います。
 さて,次年度統合校,東山開睛館の説明会の件です。前回,白川小学校区のバス通学に関わる説明会を7月21日に行いました。その中で,連絡が徹底できていないのではないかというご意見をいただきました。そこで,第2回目のバス通学の説明を9月6日(月)午後7時より白川小学校で行います。なお,学校施設,教育内容についての説明会は9月11日(土)午前10時より京都市総合教育センターで行いますので,併せてよろしくお願いします。11日の説明会につきましては,事前アンケートにもご協力よろしくお願いします。

「みさきの家」の様子から

画像1
4年生が「奥志摩みさきの家」での野外活動に行ってきました。子どもたちは2泊3日の体験を通し,少したくましくなった気がします。特に宮崎浜,麦崎といった「みさきの家」ならではの海との触れ合いは,子どもたちの興味を引くものでした。写真は大潮の干潮時に当たった麦崎の磯観察の風景です。マリンランドの方が来てくれて,生物の説明や実験をしていただきました。
今回,目的の一つは野外活動ですが,もう一つは交流です。東山開睛館に集う5小学校の4年生が寝食を共にし活動を共にしました。元から同じ学校の児童であるように,多くの友達と仲良しになっている子どもたちを見ていて,自然の中で共に活動することは互いのことを知る良い機会だったと感じました。

キーワードは「つなぐ」

画像1
白川小学校は元粟田,有済校の番組小学校以来135年という歴史と伝統を引き継ぎ,平成16年に開校した学校です。まだ7年目という新しい学校ですが,次年度には,東山開睛館(開睛小学校・中学校)という施設一体型小中一貫校としてスタートすることが決まっています。
すでに,白川小学校として最後の「運動会」は終わりました。いよいよ残り9ヶ月です。今年度の活動が次年度につながり,子どもたち一人一人が東山開睛館で活躍できるように,一日一日を大切にしていきたいと思います。保護者の皆様,地域の皆様には,今後ともさらなるご支援,ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立白川小学校
〒605-0033
京都市東山区三条通白川橋東入三丁目夷町175−2
TEL:075-561-0020
FAX:075-561-0284
E-mail: shirakawa-s@edu.city.kyoto.jp