京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up61
昨日:149
総数:470100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

令和4年度入学予定の方へ 就学時健康診断について

 平素は,本校の教育活動についてご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて,令和4年度に小学校へ入学予定の方を対象とした就学時健康診断の日程をお知らせいたします。なお,感染症拡大等により実施できない場合は,延期することがあります。その際には,ホームページ等で再度日程をお知らせいたしますのでご承知おきください。

 日 程  令和3年11月18日(木) 午 後

 受付時間は,学校側から指定させていただきます。詳しくは,入学受付の際に説明させていただきます。

2年生 給食の時間

画像1
画像2
 今週の給食当番は「なし」グループです。
 ご飯やおかずを器によそったり,おぼんで運んだりしています。
 協力して,温かいうちに早く食べ始められるように頑張っています!

2年生 音楽科 タブレットをつかって

画像1
画像2
 タブレットをつかっての鍵盤練習も慣れたものです。
 ログインもスルスルと子どもたちですすめています。
「音量を小にしてね」という声かけにも,すぐに対応しています。
 さすが!
 今月末に緊急事態宣言が解除されたら,
 次週からは,鍵盤ハーモニカを演奏する予定です。

6年生 社会科

画像1
画像2
龍安寺の石庭を造ったのは?
その当時の「人・もの・こと」を多角多面的にとらえていきます。
命じた人,実際に造った人,現在にも残る技術力…。
歴史から学ぶことはたくさんあることに気づきながら,本時のめあてについて真剣に考えていました。

6年生 英語

画像1
画像2
 夏休みにどこに行ったかな?
繰り返し聞くことで,どんどん英語を聞き取って画面の人物がどこにいったのか?なにをしたのか?どんな思いをしたのか?フォームスに記録していきます。
 自分の番になると,この夏を思い出し,場所の単語が教科書にのっていないと,検索してプリントにさっと書き込む様子!
 子どもたちの力に毎回のことながら驚いてしまいます。

学校環境衛生 その8

画像1
画像2
9月は以下の検査を実施しました。
その時の様子を紹介いたします。

○飲料水定期検査
○水道設備・排水設備定期検査

学校飲料水水質検査の項目は以下の通りです。

現場検査事項 
□ 水温
□ 濁り
□ 沈渣
□ 色
□ 異常な臭気・味
□ 遊離残留塩素

試験室検査事項
□ PH
□ 色度
□ 濁度
□ 塩化物イオン
□ 全有機炭素(TOC)
□ 大腸菌
□ 一般細菌

今年度は受水槽から一番離れている南校舎3階で採水しましたが,
遊離残留塩素もしっかり検出されました。
検査機関より,上記項目につき水質検査基準に適合と判定されました。


4年生 かがやき学習「守ろう!私たちの環境」

4年生のかがやき学習では,環境学習に取り組んでいます。
夏休みに行ったエコライフチャレンジを含め,
環境のことを考えた活動を学校全体に広めるために何ができるかを考えました。

ポスターを作るチーム,水が出しっぱなしではないか調べるチーム、クイズラリーを提案するチーム…

それぞれが,環境のことを考え,進んで行動する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科「玉入れあそび」

画像1
画像2
 今日は,音楽に合わせて踊ったり,玉入れ(本当に)をしたりしました。
 さわやかな秋空に赤・白・青の玉が元気にとびはねています。
 子どもたちの移動を素早くして,かっこいい姿を見ていただきたいです!!

5年 体育科「南中ソーラン」

画像1
画像2
画像3
 体育科「南中ソーラン」の練習を続けています。全体を通して踊れるようにもなったので,ここから先は細かな部分の調整をしていきます。GIGA端末を活用し,お手本の動画を見ながらグループで踊ったり,互いの踊りを撮影して細かな部分を確認したりと,子どもたちが意欲的に取り組んでいます。今後,山の家に向けた活動もあり,練習との両立が大変になってきます。今後,宣言が明ければ学年合同での練習もできるのではないかと期待しています。お家でも励ましていただければ幸いです。

5年 国語科「物語の全体像をとらえ,考えたことを伝え合おう」

画像1
画像2
画像3
 国語科「物語の全体像をとらえ,考えたことを伝え合おう」の学習で座談会をしました。テーマは「『たずねびと』を読んで起きた自分の変化」です。『たずねびと』の物語の中で主人公の綾は同じ名前のアヤが,ただの名前ではなく,一人の人間として生きていたんだと考え方が変化します。それに対し,自分たちはこの物語を通して考え方にどのような変化があったのか話し合いました。自分に影響を与えたもの・こと・ひとをカードに記し,それを提示しながら自分の考えを話すカードトークの形を取ったことで座談会はとても盛り上がりました。綾とアヤに対して考えたこと,戦争というものについて考えたこと,それぞれ思い思いに話し合うことで,自分の考えを表現し他の人の考えに触れました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp