京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up200
昨日:174
総数:467763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 松ヶ崎小学校 着任式・始業式・入学式は、4月10日(水)です。

3年生 かがやき学習「世界の国とつながろう」

画像1
画像2
 かがやき学習の新しい単元がスタートしました。
 今日は,外国にはどんな国があるのか知っていることを出し合ったり,どんな様子なのかを写真を見たりして学びました。
 建物,自然,生き物,食べ物など見たことのないものがたくさんあり,とても興味をもった様子でした。

3年生 図画工作科「ひらいて広がる ふしぎなせかい」

画像1
画像2
 「ひらいて広がる ふしぎなせかい」の作品が完成しました。
 カッターで切った形を開くと,どんな世界が表れるのか想像を広げて,絵を描きました。
 来週は鑑賞をします。どんな作品が出来あがったか見合うのが楽しみですね。

3年生 社会科「地いきのむかしの様子」

画像1
画像2
 社会科「地いきのむかしの様子」の学習を進めています。
 明治・大正・昭和・平成・令和と時代が変わるごとにどのように町が姿を変え,人々の生活はどのように変化したのかを考えています。
 「現代に近づくごとに,技術が発達して生活は便利になっているけど,自然が減っている」と気付きをまとめていました。

3年生 学習発表会に向けて

画像1
画像2
 とても集中して練習に取り組んでいます。
 「3年生全員の力を合わせて発表を成功させたい。」という思いをみんながもっているのが伝わってきます。
 細かい部分を丁寧にすることを気をつけて,より良い発表になるようにみんなで頑張ります。
 本番を楽しみにしてくださいね!

4年生 水墨画体験

画像1画像2画像3
 かがやき学習で,ゲストティーチャーとして学校運営協議会理事の岩澤有徑先生に来ていただき,水墨画の体験を行いました。初めは,おそるおそる筆を動かしていた子ども達ですが,徐々に大胆にのびのびと絵をかくようになってきました。できたものを持ち帰りますので,ぜひおうちで「鑑賞会」をしてください。

3年生 道徳「守りたい 日本の文化」

画像1
画像2
 道徳科の学習で,日本に昔から伝わる生活用品である「ふろしき」に親しみました。
 包み方を確かめながらみんなでいろいろなものを包んで使ってみました。
 教科書,水筒,けんばんハーモニカなどさまざまな形のものにぴったりと添って包むことができました。
 とても気に入った様子で「ふろしきに包むと包んだものが大切に感じます。」「包みやすくてほどきやすいので,日常で使えそうです。」とふり返っていました。
 これを機に,日本や外国の文化への興味が高まるといいですね。

5年 社会科「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
画像3
 11月16日(月)2・3時間目に社会科「自動車をつくる工業」の学習として,自動車販売会社から3名の方にお越しいただき,授業をしていただきました。実際にエンジンの構造を見せていただいたり,クランクシャフトを手動で回してピストンの動きを見たりと,体験的な学習でした。子ども達は初めて見るエンジンの内部に目を輝かせていました。子ども達の質問にも気さくに答えていただき,自動車についての疑問をたくさん解決できた様子でした。今年度は自動車工場への社会科見学を予定していましたが,新型コロナ感染予防として中止になりました。その代替として貴重な経験ができたと思います。ありがとうございました。

3年生 国語科「ことわざ・故事成語」

画像1
画像2
 今日は,選んだことわざを生活の場面でどのように使えるかを考えました。
どのような場面で使えるか班で相談をする時間には,
「このことわざどう使ったらいいか悩んでて…」
「こんなのどう?」
「いいやん!いいやん!」
と協力して活動する姿が見られました。
みんなで学ぶよさですね。

3年生 国語科「ことわざ・故事成語」

画像1
画像2
 国語科で「ことわざ・故事成語」の学習を始めました。
 「ことわざブック」を作ろうというめあてで,ことわざの意味を本で調べ,使い方を考えてまとめています。
 選んだことわざを日常生活で使うならどんな場面か頭をひねっています。
 

3年生 学年学習発表会に向けて

画像1
 学年学習発表会に向けて,講堂での練習を始めました。
 曲ごとに体形を移動するので場所を覚えるのに苦労しています。
 ふり返りの中で,「次は周りの人をきちんと覚えて並べるようになりたいです。」と正しく並ぶためにどうしたらいいかを考えている姿が見られました。
 お家の方に見ていただくことを楽しみにして,練習に励みます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

台風等に対する非常措置

学校評価

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp