京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:145
総数:469773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月19日(金) 授業参観・懇談会・修学旅行説明会(6年)

今日は,「子ども読書の日」

 4月23日は,「子ども読書の日」です。
お気に入りの1冊を見つけられるといいですね。

 N先生のおすすめの本は,娘に読み聞かせたことのある「だるまさん」シリーズ。「だるまさん」シリーズは,『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』と3冊あります。短い絵本ですが,「〜が」「〜の」「〜と」を学べます。弟や妹に読んであげると喜んでくれます。ひょっとしたら,みなさんも読んでもらった経験があるかもしれません。
 家族で,おすすめの本を紹介し合うのもいいですね。絵本を楽しむ,読書を楽しむ,難しい本に挑戦するなど,読書のはばが広がるきっかけとなることを願っています。
 
 読書から,お家で一緒にお手伝いにつながるのは,『こまったさん』シリーズ。『こまったさんの』シリーズは,読みながら,ご家族で料理に挑戦してみる機会になるかもしれません。N先生は,『こまったさんのスパゲティ』を読むとミートソースのスパゲティをを食べたくなります。

 特例預かり期間中の図書室の人気は,「サバイバル」シリーズ。読みたい本と出合えることを願っています。


5年生 【理科】天気と情報[1] 天気の変化

画像1
画像2
画像3
 5年生理科では「天気の変化」の学習をします。この単元では,天気の変化を,雲の動きをもとに考えていきます。
 今日(4月23日(木))の雲の様子の写真を掲載しました。一日の中でも空の様子は刻一刻と変化していきます。同じ位置の同じ方向から毎回観察をすることで,その変化を捉えやすくなります。観察の仕方については,教科書P.9を参考にしてください。
 晴れの日や雨の日,毎日空の様子は変化しています。それは毎日違うように見えて,その中に共通するものや決まりが隠れています。それはいったいなんなのか,観察した結果をもとに考えてみましょう。

1ねんせいの みなさん

1ねんせいの みなさん
 きのう,みなさんが げんきに していると わかって,
わたしたちは,とっても うれしいです。

 きのうに つづいて はだざむいですが, 
ひざしがあり,うれしいです。

たんぽぽも げんきそうです。
 
「やっぱり,おひさまと かんけいが あるのかな…」
 
きょうのひざしは,きもちがいいですね。

みんなさん げんきでね。
画像1

1ねんせい 「 めいし を つくろう 」

画像1
画像2
画像3
「めいしをつくろう」

1 じぶんまあくを つくろう(4/16〜22のかだい)
「かきたいものなあに」の ぷりんとに えを かきましたか。
じぶんの まあくは できていますか。
この まあくを 「めいし」の うらに くうぴいで かきましょう。

2 「めいしれんしゅう」
「めいしれんしゅう」ぷりんとで じぶんの なまえを かく れんしゅうを しましょう。
はじめは, あかいじを なぞります。つぎに ひとりで かきましょう。

3 「めいし」
4まいの がようしに じぶんの なまえを かきましょう。
ゆっくり ていねいに かきましょう。
うらに じぶんまあくを くうぴいで かきましょう。
おもてと うらを たしかめましょう。
4まいの めいしが できあがりましたね。
がっこうが はじまったら もってきてね。


1年生の保護者のみなさま

 家庭訪問やお電話等でお子達の様子をお伝えいただいたり,応対していただいたりして,ありがとうございます。
 配布しております課題の説明を写真で載せています。写真を見ながら,名刺を作っていただきますようお願いします。
また,「けいさんはなまるスキル」と共に解答も配布させていただきました。お子たちが学習したあと,丸付けをしていただき,間違いがあればその日のうちに直しをしてください。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
 学校が再開したときに,元気に学校生活が送れるよう,ご家庭で生活リズムを整えていただきますよう,お願いします。


5年生 お茶を入れてみよう

画像1
 家で過ごす時間が多くなっていますね。ぜひ,自分にできそうな家族の仕事を見つけてください。また,家族が楽しい気持ちになり,ほっと落ち着けるような時間をつくってみましょう。
 そこで,今日はお茶の時間について紹介します。家庭科の教科書10ページに,お茶の入れ方が載っていますので,お家の方と一緒にチャレンジしてみてください。お茶を一緒にいただきながら,お話ししてみるのもいいですね。

5年生の保護者の皆様へ
 明日と明後日に,新しい課題をもって担任が家庭訪問に伺います。お子様の様子を聞かせていただけると有難いです。どうぞよろしくお願いいたします。

1ねんせいの みなさん

画像1
1ねんせいのみなさん
こんにちは。

きょうは くもりです。なんだか かぜも つめたいです。

 
うんどうじょうの たんぽぽが なんだか げんきがない ようす…

「くもりだからかな…」

みんなは, げんきですか?

3年生のみなさんへ

画像1画像2画像3
 今週おわたしするかだいに「たねのかんさつ」があります。
 4しゅるいのたねは色・形・大きさがそれぞれちがいます。
 よーく見て,かんさつしてくださいね。
 みなさんにおわたししたたねは「かんさつ用」です。
 また,学校が始まったら学校に持ってきてください。

 学校が始まったらみんなでかんさつできるように,小西さんと理科の小川先生がたねまきをしてくださいました。
 めが出たら花だんにうつしかえます。
 どのようにそだっていくか,楽しみにしていてください。

学校の様子

画像1
 ウサギ小屋にいる「ラッキー」です。日が当たると暖かいのですが,朝は少し寒そうでした。でも,とっても元気にしていて,みんなが登校してきてくれることを待っています。

令和2年度学校沿革史

1年生の保護者の皆様へ

 本日4月22日(水)から,2度目の家庭訪問に伺います。
 
 封筒に入っているお知らせに掲載しています「たたみ方」の動画(給食のエプロンのたたみ方を参考にしたもの)は,掲載準備中です。しばらくお待ちください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp