京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up214
昨日:174
総数:467777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 松ヶ崎小学校 着任式・始業式・入学式は、4月10日(水)です。

力試しの会

 2/21(木),力試しの会を行いました。9時から運動場で出発式を行いました。児童会の子どもたちが中心となって,進めました。その後,宝ケ池周回コースに行きました。1・2年生は30分間,3〜6年生は40分間走りました。子どもたちは,一人ひとり自分のめあてに向かって,頑張っていました。応援に来ていただいた保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

力試しの会延期

 7:30現在,宝ケ池周回コースは,小雨がぱらついています。またコースの状態も悪いため,本日予定していた力試しの会は,2/21(木)に延期します。よろしくお願いします。

力試しの会

 力試しの会は,明日の朝,宝が池公園周回コースの状態を見て判断します。延期の場合のみ2/20(木)の8時40分までには,連絡させていただきます。

力試しの会延期のお知らせ

 悪天候が予想されるため,2/19(火)に予定している力試しの会は,2/20(水)に延期します。よろしくお願いします。

4年 図画工作科「立ち上がれ ねんど」 作品完成

 2月15日(金)の3時間目に,講師の清水さんが焼きあがった作品を持って来てくださり,一緒に鑑賞しました。子どもたちは,色を塗った作品がどんな様子になって帰ってくるのかをとても楽しみにして待っていました。帰ってきた作品を見て,世界に一つだけの作品が仕上がったことをとても喜んでいました。また,友達の作品の良さをたくさん見つけることができました。作品展では,お家の方々にも見て頂けますので,楽しみにしていてください。
 これまで,講師の清水志郎さん,学校運営協議会理事の三宅照男さんにお世話になり,作品を仕上げることができました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月の朝会

画像1画像2画像3
 2/12(火),2月の朝会を行いました。まず2/10(月)に行われた大文字駅伝大会で,7位入賞を果たした選手の表彰を行いました。表彰には,お忙しい中,自治連合会会長,学校運営協議会理事長である岩崎猛彦様,学校運営協議会副理事長の島浩之様,松ヶ崎小学校同窓会長の三宅照男様にもお越しいただきました。
 その後,2/11(月)に行われた全京都小学生お話コンクールで最優秀賞に選ばれた児童が全校児童の前で,発表しました。
 3日間お休みの間にも本校児童がいろいろな場面で,活躍していました。
 最後になりましたが,大文字駅伝では,保護者の皆様,地域の皆様,子どもたちへの熱いご声援をありがとうございました。また,自主整理員でお世話になったPTAの方々,ありがとうございました。
 

4年 図画工作科「立ち上がれねん土」3

 7日(木)に,図画工作科「立ち上がれねんど」の学習で,ゲストティーチャーをしていただいている清水志郎さんの工房へ行かせていただきました。今回は素焼きしていただいたねんどに彩色をしました。子どもたちは,たくさんの色の中からそれぞれの作品に合う色を選び塗っていました。その後,釉薬を塗り,あとは工房で焼いていただきます。また,工房の中の窯なども見学させていただきました。貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

昔の道具を調べよう〜七輪体験〜

画像1画像2
 2/5(火)に,社会科「昔をつたえるもの」の学習で,七輪を使っておもちを焼きました。おうちの方のご協力のもと,安全に楽しく活動することができました。たくさんの保護者の方のご参加,ご協力ありがとうございました。
 子どもたちからは,
・昔の人は毎日,こんなふうにくろうしていたと分かって,大変だなと思いました。
・炭に火をつけるのがむずかしかったです。何回もしっぱいしてやっとできました。
・七輪を使っておもちをやいて楽しかったです。いつもよりこうばしくて,おいしく感じました。
などの感想がありました。
 体験を通して,昔の人たちの苦労を感じる一方で,七輪のよさも感じることができました。

5年生 スチューデントシティ学習

画像1
画像2
画像3
 2/5(火),生き方探究館に行き,スチューデントシティ学習を行いました。なぜ,働くのかということを考える学習から始まり,お金の流れはどのようになっているのか,どんな職種に興味があるのかなどについて考えました。また,自分のめあてをもって今日の学習に取り組みました。
 今日の学習で,みんなが大切にしたことは,「責任をもって取り組む」「言葉づかいに気をつけよう」「時間を守ろう」です。今日一日,働く一人の人として,しっかりと自分の役割を果たそうとしている姿がたくさん見られました。最後の社内会議の時に,企業ボランティアの方に,一人一人のがんばっていた所をお話していただきました。みんな,とてもうれしい様子でした。
 これまでに学習したことや,今日の体験を通して考えたことや感じたことを,今後の学校生活の中で生かしていってほしいです。
 保護者ボランティアの方々に大変お世話になりました。ご協力いただき,ありがとうございました。

陶芸体験 お皿の形にしました

 1月29日(火)の2時間目に,陶芸の成型に挑戦しました。まず,粘土をこねて薄い板にしました。思ったよりも力が必要で,大変な作業でした。そして,集めてきた落ち葉を型にして,お皿の形に整えました。みんなで落ち葉を型にしているのに,それぞれの個性が表れたとても素敵なお皿ができました。できたお皿は講師の清水さんが工房に持ち帰り,一度素焼きをしてくださいます。
 次は,工房に出掛け,色塗りをさせていただきます。また,窯の見学も予定しています。楽しい活動が続きます。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp