京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up44
昨日:130
総数:469667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月19日(金) 授業参観・懇談会・修学旅行説明会(6年)

4年 図画工作科「立ち上がれねん土」3

 7日(木)に,図画工作科「立ち上がれねんど」の学習で,ゲストティーチャーをしていただいている清水志郎さんの工房へ行かせていただきました。今回は素焼きしていただいたねんどに彩色をしました。子どもたちは,たくさんの色の中からそれぞれの作品に合う色を選び塗っていました。その後,釉薬を塗り,あとは工房で焼いていただきます。また,工房の中の窯なども見学させていただきました。貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

昔の道具を調べよう〜七輪体験〜

画像1画像2
 2/5(火)に,社会科「昔をつたえるもの」の学習で,七輪を使っておもちを焼きました。おうちの方のご協力のもと,安全に楽しく活動することができました。たくさんの保護者の方のご参加,ご協力ありがとうございました。
 子どもたちからは,
・昔の人は毎日,こんなふうにくろうしていたと分かって,大変だなと思いました。
・炭に火をつけるのがむずかしかったです。何回もしっぱいしてやっとできました。
・七輪を使っておもちをやいて楽しかったです。いつもよりこうばしくて,おいしく感じました。
などの感想がありました。
 体験を通して,昔の人たちの苦労を感じる一方で,七輪のよさも感じることができました。

5年生 スチューデントシティ学習

画像1
画像2
画像3
 2/5(火),生き方探究館に行き,スチューデントシティ学習を行いました。なぜ,働くのかということを考える学習から始まり,お金の流れはどのようになっているのか,どんな職種に興味があるのかなどについて考えました。また,自分のめあてをもって今日の学習に取り組みました。
 今日の学習で,みんなが大切にしたことは,「責任をもって取り組む」「言葉づかいに気をつけよう」「時間を守ろう」です。今日一日,働く一人の人として,しっかりと自分の役割を果たそうとしている姿がたくさん見られました。最後の社内会議の時に,企業ボランティアの方に,一人一人のがんばっていた所をお話していただきました。みんな,とてもうれしい様子でした。
 これまでに学習したことや,今日の体験を通して考えたことや感じたことを,今後の学校生活の中で生かしていってほしいです。
 保護者ボランティアの方々に大変お世話になりました。ご協力いただき,ありがとうございました。

陶芸体験 お皿の形にしました

 1月29日(火)の2時間目に,陶芸の成型に挑戦しました。まず,粘土をこねて薄い板にしました。思ったよりも力が必要で,大変な作業でした。そして,集めてきた落ち葉を型にして,お皿の形に整えました。みんなで落ち葉を型にしているのに,それぞれの個性が表れたとても素敵なお皿ができました。できたお皿は講師の清水さんが工房に持ち帰り,一度素焼きをしてくださいます。
 次は,工房に出掛け,色塗りをさせていただきます。また,窯の見学も予定しています。楽しい活動が続きます。

画像1
画像2
画像3

4年 図画工作科「立ち上がれねん土」

 4年生は図画工作科「立ち上がれねん土」で陶芸体験をします。1/25(金)に松ヶ崎で陶芸をされている清水さんに,作品の作り方や使用する土について説明していただきました。またお忙しい中,学校運営協議会 理事の三宅照男さんにもご協力いただきました。
その後,学校の近くの山道に行き,作品に使う葉を拾いました。子どもたちは,どんな葉が自分の作品に合うか考えながら選んでいました。今後,土をこねて形を作り,工房で焼いていただき作品を完成させる予定です。
 今後ともよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

4年生 エコライフチャレンジ 事後学習

 12月にエコライフチャレンジの事前学習を行いました。地球温暖化が進むと,生活の様々な場面で影響が出てくることや多くの生物が暮らしにくい環境になることを学習しました。学習したことを踏まえて冬休みに,地球環境に配慮した生活ができるよう実践しました。
 そして1/22(火),エコライフチャレンジの講師の方が子どもたち一人一人の結果をまとめた診断書を持って来てくださいました。診断書を基に,みんなで生活の仕方を振り返るとともに,よりよい実践について考えました。
 学習したことを今後の生活に生かしていきたいと思います。
画像1

1年 昔あそび

画像1
画像2
画像3
 1/25(金)に生活科「昔あそびを楽しもう」の学習で,学校運営協議会理事長 岩崎 猛彦さん,児童館の職員の方々,管理用務員さんにこま回しやあやとりなどの遊び方を教えていただきました。
 またけん玉では,「ひざを曲げてするのがコツだよ」と言ってもらったり,こまを投げる時の持ち方を分かりやすく教えていただきました。
 皆様,子どもたちのためにありがとうございました。
 

3年 世界の国とつながろう〜イングランド〜

画像1
 1/22(木)に総合的な学習の時間「世界の国とつながろう」の学習で,イングランド出身の方から,イングランドの文化について教えていただきました。
 イングランドのまちの様子の写真を見せていただいたり,有名な食べ物やスポーツについてなどさまざまなテーマに沿ってお話していただきました。
 また,日本と似ていることや日本との違いなどもお話していただきました。
 子どもたちは,興味深々に写真を見て,お話を聞きながらメモをとっていました。

4年生 「やさしさいっぱいの町」

総合的な学習の時間「やさしさいっぱいの町」の学習で,車いす体験,アイマスク体験を行いました。車いす体験では,左京区社会福祉協議会から車いすをお借りして,学習を行いました。講堂に,マットを敷いて段差を越える体験をしたり,コーンを置いて障害物を避ける体験をしたりしました。
 また,アイマスク体験では,一人ずつアイマスクを付けて,周りの友達の声を頼りに歩いてみました。恐怖心から足が前に出ず,思うように進むことができませんでした。さらに,歩いている方向も分からない様子でした。
 どちらの体験も周りの友達に車いすを押してもらったり,見えない中で手を引いてもらったりすると,不安がずいぶん和らぎ,安心して行動できることに気付きました。これらの体験の気付きから,自分たちにできることは何なのかをこれからの学習で考えていきます。

画像1
画像2
画像3

お正月を楽しもう会

画像1画像2画像3
 1/12(土),お正月を楽しもう会を行いました。昔遊び,どんど焼き,コマ作りを行いました。子どもも大人も昔遊びを楽しむことができました。休日にも関わらず保護者の皆様,地域の皆様,準備,片付け等大変お世話になりました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp