京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up95
昨日:124
総数:470509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

伝統文化活動「お茶」

画像1
 9月9日火曜日,今年度3回目の伝統文化活動を行いました。
 9月と10月は,「お茶」について学びます。

 活動の様子を見ていると・・・
 一つ一つの動作に,相手を思いやる気持ちがしっかりと込められているのだということがよく分かりました。
 子どもたちも,慣れない動きが多く,少し緊張気味でしたが,「おもてなし」の心をもって真剣に取り組んでいました。

 講師の先生方,ありがとうございました。
 次回は,10月14日(火)です。よろしくお願いします。

空気検査

画像1
 学校薬剤師の福間恵子先生には,子どもたちが安心して学校生活が送れるよう,飲料水の検査やプールの水質検査,照度検査など,年間を通じて様々な検査を実施していただいています。

 9月9日には,教室内空気定期検査を実施していただきました。
 検査の結果,ホルムアルデヒドについては心配しなくてよいということでしたが,二酸化炭素の濃度は高めだったそうです。これは,エアコンをつけることによって長時間にわたって窓を閉め切った状態になることが多くなり,その結果,二酸化炭素の割合が高くなるそうです。
 福間先生からは「1時間に1回は空気の入れ替えをしましょう。」とアドバイスいただきました。

 まだ少し先の話になりますが,暖房を利用する冬は夏以上にそのような酸素不足の状態になってしまい,頭がボーッと…ということが多くなりますね。
 子どもたちが気分良く効率よく学習活動が進められるよう,1時間に1回の換気をしっかり実行していきたいと思います。ご家庭でもお気をつけください。

児童朝会

画像1
 9月5日金曜日,児童朝会を行いました。
 今日は,園芸委員会となかよしルームのみなさんの発表がありました。

 園芸委員会からは,学校で育てているお花の紹介やクイズがありました。

 なかよしルームのみなさんは,「お仕事 発見!」という学習の中で,給食調理員さんの仕事について調べたことをタブレットを使って発表しました。
 全校のお友達も,普段見ることができない調理員さんの仕事の様子も知ることができ,興味津々といった様子で発表を聞いていました。

画像2

不審者侵入時避難訓練

画像1
 9月3日の2校時に,「授業時間内に不審者が校内に侵入する。」という想定のもと,不審者侵入時避難訓練を行いました。

 担任外の教職員が侵入してきた不審者に対応する一方で,「○○(場所)で集会を開く予定。全員,そのまま待機しなさい。」という緊急放送を流し,全校体制で子どもたちの安全を確保に努めるというものです。

 訓練後の学校長の話に「警察が駆けつけるまでの5分が,1時間くらいに感じました。」とあったように,不審者への対応といっても,様々な状況が想定され,とても難しいものだと感じました。

 しかし,警察の方が「学校と家は最も安全な場所と考えてもらってよいでしょう。」と話されたように,子どもたちの安全をしっかり守っていけるよう,今日の訓練で出された課題を検証し,想定外の事象にもしっかり対応していけるよう,今後も取り組んでいきたいと思います。

 子どもたちには,「いかのおすし」のお話をされました。
 児童のみなさん,学校や家以外で大人の人が近くにいないときは,誰かを頼ることはできず,自分自身で判断し,行動しなければなりません。

 もしもの時は,この「いかのおすし」を思い出し,自分の安全を守る行動がしっかりとれるようにしましょう。

画像2

前期後半がスタート!

 33日間の夏休みも終わり,8月26日から学校が始まりました。

 校門では,PTAの方々が子どもたちを迎えてくださいました。
 再開初日の今朝は,さすがにいつもよりは少し瞼が重そうな子どもたちもいましたが,友達の顔を見ると,元気も戻ってきたようです。

 朝会では,「夏休み,楽しかった人は?」の学校長の問いかけに多くの子どもたちが勢いよく手を挙げていました。
 そして,夏休み前の朝会に引き続き,北山交番の方に安全についてのお話をしていただきました。
 次に,今日から松ヶ崎小学校のお友達に加わった,3名の転入生の紹介がありました。
 また,上原先生からは,図書室とコンピュータ室が『図書メディアセンター』へとリニューアルしたというお話がありました。
画像1
画像2
画像3

学校再開に向けて

いよいよ来週から学校が再開します。
教職員は,子どもたちを迎えるにあたって,学習の準備をしたり,研修をしたりしています。
今日の午後は,まとまった時間を活用して,図書室とコンピュータ室を『図書メディアセンター』へとリニューアルするための作業をしました。
図書室からコンピュータ室へ調べ学習の本を移動させたり,図書室に子どもたちが活用できるコンピュータを配置したりしました。

画像1
画像2
画像3

夏休みも安全に楽しく!

画像1画像2
 7月23日水曜日,今日は,夏休み前の朝会を行いました。

 校長先生からは,夏休みも「3つの“あ”」ということで,休み中の過ごし方についての話や“今日のいちばん”さん(朝,とても気持ちのよいあいさつができていた児童)の紹介などがありました。

 また,今日は,北山交番からおまわりさんに来ていただき,夏休み中の安全な過ごし方についてお話をしていただきました。

 児童のみなさん,安全には十分に気をつけて夏休みを楽しく過ごしましょう。

 8月26日,ひと回り大きくなった皆さんと会えるのを楽しみにしています。

「学校に泊まろう!」2日目

画像1画像2画像3
 一夜明けて,20日(日)。よく眠れた人も眠れなかった人も,楽しいお泊りだったようです。おやじの会スタッフのメンバーと保護者の方とが朝の準備をしてくださいました。そして,パットドック。おいしい朝食ができあがりました。そして,みんなで掃除。すみずみまできれいにしました。ランチルームに集まって終わりの会。お世話になりました皆様ありがとうございました。

「学校に泊まろう!」

画像1画像2画像3
 19日(土) おやじの会主催による「学校に泊まろう!」1日目です。午後7時に集合。宝ヶ池の花火大会を見に行ったあと,アイスやお菓子をいただきました。(もちろん出たごみは,分別。)それから,校長先生からの「こわい話」を聞きました。さて,今日は寝られるでしょうか・・・。

「さし踊り」講習会

画像1画像2画像3
 19日(土)午後2時〜3時,松ヶ崎小学校学校運営協議会,PTA,おやじの会,そして,(公財)松ヶ崎立正会(題目踊り・さし踊り保存会)主催による,第5回松ヶ崎のおどり「さし踊り」講習会が講堂にて行われました。大きな輪を作って踊りました。松ヶ崎の歴史を感じることのできたひと時でした。22日(火)にもランチルームにて行われます。(午後7時〜8時)遅い時間ですので,大人の方と一緒に来てください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp