京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up69
昨日:216
総数:467848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 松ヶ崎小学校 着任式・始業式・入学式は、4月10日(水)です。

「松ヶ崎の踊り<伝統芸能の伝承と普及>」4

画像1
画像2
画像3
女性と男性では,多少,踊り方の違う所があるので,女性,男性,そして,子どもと3つに分かれて練習しました.

朝会<夏休み前>

今日の朝会は,高学年の児童が先に講堂に入って,今まで以上に静かにきちんと並んでいました。

学校長からは,大要次のような話がありました。

「まず,家でしっかり学習をしましょう。1日の学習時間としては,少なくても15分×学年(例えば,4年生なら,15分×4=60分)はしましょう。次に,きまりをしっかり守って毎日を過ごしましょう。きまりを守ることは,特に集団生活をするのには大変大事なことです。また,安全に過ごすためにも必要なことです。最後に,規則正しい生活をしましょう。休みだからといって,遅くまで寝ていたり,遅くまで起きていたりすることがないようにしましょう。」

元気でよい夏休みを過ごしてほしいと思っています。  

画像1
画像2
画像3

「聞かせてください!被災地のことを」<4>

画像1
画像2
画像3
会場からの発言に,インタビュアー役の児童がマイクを持って行ってくれました。

最後に,報告者からのこのような言葉が印象的でした。

「(ボランティアの)作業は,なかなか思うように進みませんでした。でも,現地の方は,たとえ<ちょっと>でも大変喜んでくださいました。たとえ<ちょっと>の力でも続けることが大事です。みんなの<ちょっと>を集めたいです。
 これほど大きな被害をもたらした被災地を復興させるためには,私たちのようなボランティアの活動が必要です。多くの友だちと手を結んで,<ちょっと>の力を集めて,被災地の方々に元気になってもらいたいです。」

「聞かせてください!被災地のことを」<3>

画像1
画像2
画像3
活動の様子を,写真も入れてわかりやすく語ってくれました。
また,司会役の児童の上手な問いかけに,自分の思いも熱く語ってくれました。

会場の児童たちも,熱心に耳を傾けていました。


「聞かせてください!被災地のことを」<2>

画像1
画像2
報告をしてくれましたのは,本校の総合育成支援員と大谷大学の学生さんです。

大谷大学からの呼びかけに応じて先日被災地に入り,ボランティア活動をされた時の様子を,写真を交えて報告してくれました。

司会進行とインタビュアーを,計画委員の6年生児童が務めました。


「聞かせてください!被災地のことを」<1>

今日の朝,講堂にて4年生以上を対象に,標記のテーマで集会を開催しました。

学校長はあいさつの後,被災地でのボランティア活動の報告者と,この集会を進めてくれる計画委員の児童の紹介をし,集会が始まりました。
画像1
画像2
画像3

「聞かせてください!被災地のことを」

明日,東日本大震災の被災地で行ったボランティア活動について,「聞かせてください!被災地のことを」と題して,報告会を開催します。

朝の8時40分から35分間の予定で,4年生以上の児童を対象に講堂にて行います。

報告者は,本校の総合育成支援員等2名で,コーディネーター(司会)を計画委員副委員長の児童が行います。

保護者・地域の皆様も,ご都合がつかれましたらご参加ください。

暴風警報 8:16解除 3校時からの授業

台風6号による暴風警報が,午前8時16分に解除となりました。

午前9時までに解除,ということですので,3校時からの授業となります。
本日,3校時は10時35分からとなります。

職員は通常通りに勤務し,校内や校区の安全を確かめたり,授業の準備をしたりして,3校時からの授業再開に備えています。
画像1
画像2

第3回土曜学習6 <元素の話>4

画像1
画像2
画像3
「えれめんトランプ」の仕方がわかると,大人も子どもも夢中になりました。

今回の土曜学習には,下鴨中学校の教頭先生も参加されました。そして,「えれめんトランプ」の輪にも入られて,子どもたちと一緒になって楽しまれました。

最後に,終わりの言葉として,講師の桜井先生を紹介してくださった,本校の学校運営協議会理事でいらっしゃる北野正彦さんからお話がありました。

第3回土曜学習5 <元素の話>3

画像1
画像2
画像3
「えれめんトランプ」を使って,楽しみながら元素に親しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業終了
4/6 着任式 8:50〜 始業式 入学式 10:30 開式 南門門柱銘板除幕式 11:20〜

学校の紹介

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

保幼小中連携

子どもの健康

図書館だより

募集関係(自由応募)

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp