京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:116
総数:484000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

修二だより3月号

アップしました。クリックしてください。

 ↓  ↓

修二だより3月号

クラブ活動,最終でした。

今日はクラブ活動の最終日。
最後の活動を,異学年で取り組みました。

画像1
画像2
画像3

手芸クラブ 作品紹介

 今年度は,クラブ活動の回数が少ない中でしたが,子どもたちは自分の作りたいものを決めて材料をそろえたり工夫して製作したりしていました。

 6年生はミシンを使いこなして,どんどん製作していました。
 
 5年生は,編み物や刺繍などさまざまなジャンルの手芸を楽しんでいました。

 4年生は,はじめての手芸の子が多かったですが,回を重ねるごとに上達がみられました。お気に入りの作品をたくさん作っていました。

 「来年も手芸クラブに入りたいなあ。」と言ってくれた人もいて,とてもうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

今日は「にこにこの日」

今日は今年度最終の「にこにこの日」
朝から児童会の子たちが門でのあいさつ運動を行っていました。
寒い中ですが,とても張り切って頑張っています。
こういった姿をみんなが見ています。
とてもいい”モデル”としてこれからも活躍していってね。

改めて
「おはよう」
「ありがとう」
「ごめんね」
「いただきます」
「ばいばい」
などなど,毎日の「ことば」について見直す機会にしたいものですね。
画像1
画像2
画像3

ひな人形を飾っていただきました。

教育後援会の皆様のご協力で,職員室前にひな人形を飾っていただきました。
毎年,3月に「ひな祭りの集い」を催していただいていますが,左近の状況で開催できない中,何か子どもたちのために・・・と工夫していただきました。
早速たくさんの子が珍しそうに眺めています。
立派なひな人形に,学校が華やかになった気がします。

教育後援会の皆様,この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月5日は京都はぐくみ憲章の日

画像1
画像2
画像3
京都には 明治の初めに町衆が自ら 日本最初となる64の地域性小学校を創設した歴史や 地蔵盆など 子どもを社会の宝として 未来を託してきた人づくりの伝統があります。
「地域の子どもは地域で育てる」という思いのもと子どもを心豊かに育むことは全ての大人の使命として 受け継がれています。
このすばらしい伝統を 京都の誇りとして継承していくために私たち大人は子どもの模範となり 子どもと関わる中で 自らも成長していくことが大切です。

家庭や学校だけでなく 地域・企業・行政など「社会のあらゆる場」で世代を超えて子どもを育み 人と人の「絆」が結びつく京都をいつまでも。

「京都はぐくみ憲章」はそんな思いを持った京都の人たちが集まり議論を重ね子どもたちの笑顔のために6つの行動理念を掲げ平成19年2月5日に制定されたものです。

普段の何気ない子どもとのあいさつも京都はぐくみ憲章の実践です。
子育てでわからないことを 身近な人に聞くのも京都はぐくみ憲章の実践です。
ひとりひとりの意識が大切です。

京都ではたくさんの方が子どもたちのために活動しています。あなたのそばにも。
京都はぐくみ憲章で人と人がますますつながる楽しく明るい京都にしていきましょう!

研究授業

 4年ろ組で,算数科「分数」の研究授業をおこないました。自分たちの考えをもって学習に意欲的に取り組んでいる子どもたちの姿が見られました。
 研修は,コロナ感染予防のため,zoomを使っておこないました。
画像1画像2画像3

修二だより2月号

クリックしてください

 ↓  ↓

修二だより2月号

zoomで朝会を行いました。

2月の朝会は密をさけ,zoomで行いました。
校長先生からは掃除についての投げ掛けとして,「シュリハンドクのお話」を紹介しました。15分間の掃除を400人でしたとすると,約100時間。
そんな話が出たときには教室から「おぉ〜っ!」という声が聞こえました。
朝会の最後には6年生から意見をもらいました。
テレビ画面を通して各教室の様子がわかり,交流も深めることができました。
どの教室もしっかりと聞いている姿がみえました。


3つの”あ”の「あとしまつ」
これからも大事にしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

17日(水)の授業参観は中止いたします。

 保護者の皆様へ

 17日に予定していました授業参観について。
 子どもたちの頑張る様子をご覧いただきたい気持ちでいっぱいですが,昨今の社会状況のことを考えますと,児童ならびに保護者の皆様の健康面を最優先に考えたいと思います。

 大変申しわけありませんが,授業参観(学習発表形式)を中止させていただきます。子どもたちの様子については,引き続き学校だより,学級通信,ホームページ等でお伝えしていきます。
 
 何卒,御理解の程,よろしくお願いいたします。

クリックしてください。

↓  ↓

17日(水)の授業参観(学習発表形式)について
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp