京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up17
昨日:215
総数:482325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

手話について知ろう2

子どもたちは,自分の名前の手話をすぐに覚えて,上手に自己紹介をしていました。
画像1

手話について知ろう1

ほほえみ参観では,手話について学習しました。ゲストティーチャーに北川先生を迎え,実際に手話を見せていただくと子どもたちは見入っていました。
その後,名前の手話や自己紹介の仕方を教えていただきました。
画像1

テレビ会議をしました

会議システムを使って,養徳小学校とテレビ会議をしました。今回は,お互いの学習の様子を紹介したり,自己紹介クイズを出したりしました。
3回目だけあって子どもたちは慣れてきましたが,自分が話す番になりカメラを向けられると緊張してなかなか言葉がでてこないということもありました。でも,みんな交流を楽しむことができました。
画像1画像2画像3

パソコンとテレビを使って

に組の教室では,パソコンとテレビを使って,
漢字クイズを行っていました。
教職員の名前がクイズになっていることと,
パソコンを使ったクイズですので,子どもたちは興味津々,
しかもどんどん問題も出せるので,学習量もたくさん。
しっかり学びを深めていました!!
画像1
画像2

人権朝会「相手の立場に立って考えよう」

画像1
画像2
画像3
人権朝会では,「どんなかんじかなあ」という絵本を読んで,「相手の立場に立って考える」というテーマについてクラスで意見を出し合い考えました。
絵本のあらすじは,主人公が,耳の聞こえない友達や,目の見えない友達のことを理解するために,自分も目をつぶったり,耳栓をしたりして新たな発見をするというお話ですが,驚きのラストが!
子どもたちは実際に目をつぶって,目が見えない人の立場になって考える練習をするなどし,「相手のことをよく知るってこういうことなんだなあ」と感想を言っていました。

先生たちと交流しました。

画像1
画像2
今年修学院第二小学校にきた先生たちと
交流を行いました。
自己紹介クイズにはじまり,早口言葉など,
たくさんコミュニケーションをとることができました。
たくさんの人の前で堂々と自分の意見が言える姿。
とっても素敵でしたよ!!

なわとび

画像1画像2画像3
1学期の間,継続して取り組んできたなわとびですが,みんなみるみる上達しました。「次は,もっと跳ぶよ。」と意欲的に取り組む姿が,かっこよかったです。

テレビ会議

画像1
画像2
他の小学校と,テレビ会議をしました。
始まるまでは,「どんな感じなのだろう」と,みんなドキドキでしたが,進めていくうちに,どんどん慣れていって,目の前に相手がいるように,楽しんで活動できました。
今年はコロナで,なかなかお出かけができませんので,また次回も,交流していきたいです。

ボブ君 3

画像1
画像2
みんな,出来栄えに満足げでした。

ボブ君 2

画像1
画像2
愛情が感じられるステキな絵です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp