京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up172
昨日:235
総数:482265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

3年生 力作が勢ぞろい

いよいよ2学期が始まりました。

まだまだ暑い日が続きますが

元気な笑顔に出会えて,とてもうれしいです。


「自由課題」は,「習字」「工作」「絵」「工作」

「レポート」などなど力作が,ずらっと勢ぞろい。

力作を目の前にして,「よしやるぞ!」という

「意欲の大切さ」を実感しています。


いつも笑顔で元気です。
画像1画像2

3年生 はばとび

雨のためなかなかできなかった 
体育科「はばとび」の学習がやっとできました。

思い切り自分の記録にチャレンジしたり、役割を分担して
友だちの記録を測ったりして,
自分たちで学習を進めていきました。

次の時間からは「助走」「踏切」「着地」のどれかひとつ,
自分で気にするポイントを決めて楽しみながら更なる記録
更新を目指します。

自分の記録も友だちの記録もぜひ大切にして欲しいです。


いつも笑顔で元気です。
画像1画像2

3年生 「切ってかき出しくっつけて」

図工科
「切ってかき出しくっつけて」

  子どもたちは「かきべら」などを使って
 切ったり,かき出したりした形を組み合わ
 せながら,その形を生かし表現することを
 楽しみました。
 
  初めて触る油粘土ではない粘土を目の前
 にして戸惑い気味の子どもたちでしたが,
 制作意欲に火が付くと「見てみて!こんな
 んできた!」「ほら!これって〇〇に見え
 へん?」」と楽しそうに作っていました。

  
 いつも笑顔で元気です。

画像1画像2

3年生 「横画の筆使い」

「横画の筆使い」の学習で

「二」を書きました。

「こし ピン!」(背筋を伸ばす)
「足  ペタ!」(両足を床につける)
「グー ひとつ」(机に近づきすぎない)

を合言葉に丁寧にじっくり書きました。

まだまだ戸惑うことも多いですが,
少しづつ慣れてきて
これからの学習も楽しみです。

いつも笑顔で元気です。
画像1画像2

はじめての習字 3年生

今日はドキドキわくわく

初めての習字の学習でした。

準備の仕方・姿勢・筆の持ち方・後片付けの仕方などなど…

たっぷりの説明を受けてから

いよいよ半紙に向かいました。

思ったよりも 線が太くなったり 細くなったり,

曲がってしまったり…。

いろいろと苦労しながらも 終わってからは

「楽しかった!!もっと書きたい!」

と大満足の3年生でした。


今日も笑顔で元気です。
画像1画像2

3年生 絵のぐ+みず+ふで=いいかんじ!

図工科「絵のぐ+みず+ふで=いいかんじ!」の学習で

白色・青色・赤色・黄色の絵の具を使った

色づくりにチャレンジしました。

それぞれ味のあるステキな色が出来上がり

大満足の作品になりました。




画像1画像2

3年生のみなさんへ

3ねんせいのみなさん「ごきげんさん」ですか?


いよいよ月よう日からじゅぎょうがさいかいされます。
11日(木)までは,1日おきのとう校になります。
自分が来る日をたしかめておこうね。
マスク・ハンカチ・水とうをおわすれなく!

さて,まえにここでしょうかいした
「モンシロチョウ」が「ちょう(成虫)」になって
とびたちました。

みんなもモリモリ食べて,あそんで,べんきょうして
どんどん大きくなっていこう!
たのしみにしています。

「いつも笑顔で元気です。」
画像1画像2

3年生のみなさんへ

「ごきげんさん!」にすごしていますか?

18日(月)にみんながもってきた「かだい」は
「いっしょうけんめい考えたんだなぁ」ということが
よくわかりました。さすが!
「よくわからなかったよ…。」という人はご心配なく。
授業が再開されたら,みんなでボチボチやっていくからね。

25日(月)は,「ほけんしつの前のカゴ」に
「かだい」を入れて,それぞれの「くつばこ」にある
「あたらしいかだい」を
もってかえるのをわすれないようにしようね。

もってくる前に…
 ★「かだいプリント」に名前が書いてあるか。
 ★かん字ドリル・かん字ノート・計さんドリルは,
  もってこない。
この2つをかくにんしよう。

長い休校き間もあと少し。
みんなに会える日を楽しみにしています。

「いつも笑顔で元気です。」

3年生のみなさんへ

「ごきげんさん!」で,すごしていますか?

今日は,ごごから雨がふりそうですね。
お家にもってかえった「いちご」が
よろこぶかもしれないね。

さて,今日もってかえって「かだい」に
まちがいがありました。

「社会科」の「わたしたちの京都」と
「地図帳(ちずちょう)」は,
まだ,みんなには,くばっていないので
「かだい」は,できません。

はりきって「さぁ!やろう!」と思ったのに
「あれ?わたしたちの京都がないよ?
 どうしよう…。」と,こまった人が
いたらごめんね。

25日に「かだい」をもってくるときは
「社会科」は,できないので,そのままでいいです。

ややこしくなってごめんなさい。
これからもっと気をつけます。

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん「ごきげんさん」ですか?


今日はうれしいニュースです!

まえにお知らせした「キャベツ」に

「あおむし」がいました。

けっこう大きくて先生はびっくりしたよ。

「あおむし」は,なんの子どもかわかるかな?

理科のきょうか書でしらべてみるといいよ。


みんなもモリモリ食べて大きくなろう!


「いつも笑顔で元気です。」
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp