京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up96
昨日:215
総数:482404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

書き初めをしました

画像1
新年になって初めての書写は書き初めをしました。床に座って「正月」と自分の目標を文や短い言葉で書きました。

 いつもとは違い,床で書くのは少しむずかしそうでしたが,よい姿勢でがんばって書いていました。
画像2

わたしたちの地域の工場

 令和元年12月19日(木)に,修学院第二小学校の地域にある「佐藤染物工場」さんへ見学に行かせていただきました。工場の中にはどんな機械があって,働く人はどのようにお仕事されているのか調べに行きました。初めて見せていただく工場の中の様子にとても驚き,感動して,子ども達は目を輝かせながら学習していました。佐藤染物工場のみなさまには,この日のためにたくさん準備をしていただき,当日大変丁寧に子ども達に説明していただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。
画像1
画像2

昔を伝えるもの

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,洗濯板を使う実習を行いました。子どもたちは「つめたあい!」「ごしごしするのは楽しいな。」「これを毎日,もっとたくさんの洗濯物を洗っていたのは大変だな。」など,いろいろなことを言いながら昔のくらしの体験活動を行っていました。

まほうの音を作りました

画像1画像2
音楽科「おかしのすきなまほうつかい」の学習で,いろいろな楽器の音を組み合わせて魔法の音を作りました。

グループごとに音の組み合わせ方や鳴らし方などを話し合い,発表しました。楽しかったですね。

一乗寺ミュージアム見学

画像1
画像2
画像3
 本校北校舎1階にある「一乗寺ミュージアム」へ見学へ行きました。昔のくらしを知る手がかりとなるものがたくさんあって,子どもたちは興味津々な様子でした。「これは何に使うもの?」「今とは全然形がちがう!」など,いろいろな声が聞こえました。

赤の食べ物

画像1画像2
 先日,ランチルームで行われた食の指導では,「赤の食べ物」について学習しました。見た目の色ではなく,体にはたらきかけるパワーで色分けしていることを学び,いろいろな食材の中から「赤の食べ物」を見つけられるようになりました。

マット運動

画像1
画像2
 自分ができるようになりたい技を決めて練習の場を選んでいます。学習中には「見て!前の時間よりできるようになったで!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。

くぎ打ちに挑戦

画像1
画像2
 図画工作科の学習で,くぎ打ちに挑戦しました。はじめは慎重になりすぎて,なかなか木材にくぎが打てなかった子どもたちですが,だんだんとコツをつかんできたようです。くぎを打ち込んだ木材を組み合わせてみたり,向きを変えたりしながら「漢字の土に見える!」「くるくるまわって時計の針みたい!」と,見えてきた形を楽しんでいました。

たけうまに挑戦!

 休み時間に外で遊ぶのが気持ちいい季節になりました。大縄をしたり,追いかけごっこをしたりして子どもたちは元気よく遊んでいます。今日は,「たけうま」に挑戦して遊ぶ子どもの姿も見られました。上手く歩けず悪戦苦闘しながら,とても楽しそうでした。
画像1

かげおくり

画像1
画像2
画像3
 今日は雲一つない青空が広がる秋晴れの日だったので,運動場に出て「かげおくり」をしました。「うわあ!すごい!」「ほんまに写ってる!」と,感動する子どもたちの声が天高くひびきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp