京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up186
昨日:235
総数:482279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

やさしい町プロジェクト その4

 その後,ボーリングや輪投げなどを一緒にして楽しく過ごしました。おじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらおうと行事グループが考えたプログラムですが,笑顔で参加してもらえて子どもたちも大喜びでした。
 最後に「手作りプレゼントグループ」が介護施設を訪問したことを報告し,「ポスターグループ」がすべての人にとってやさしい町にしたいと考えて作ったポスターを紹介しました。
 今日をスタートに,すべての人にとってやさしい修二校区を作っていけたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

やさしい町プロジェクト その3

 次は「ごみそうじグループ」の発表です。高齢者の方々が住みやすい町にするために,公園や道路を掃除しました。たくさんのゴミが放置されている状況を知らせると,高齢者の方々も真剣に聞いてくださいました。
画像1
画像2
画像3

やさしい町プロジェクト その2

 次はグループの発表を聞いてもらいました。まず「マップグループ」です。高齢者の方向けに「一乗寺マップ」作成しました。安全なところ・危険なところなどを説明し,お一人ずつにマップを渡しました。
 「見守り隊グループ」は地域に出て高齢者の見守り活動を行ったことを報告しました。これからもあいさつや声かけをしてお年寄りの方とつながっていくそうです。
画像1
画像2

やさしい町プロジェクト その1

 5年生の総合的な学習は「共に生きる」というテーマでずっと学習を進めてきました。今日はそのまとめとして「やさしい町プロジェクト」を行いました。地域の高齢者の方に来ていただき,ふれあい行事を開催しました。まずは,楽器の演奏からスタートです。
画像1
画像2

リーダーとして

 もうすぐ6年生が卒業します。今日は1〜5年生が集まって,たてわりグループで6年生にわたすプレゼントを作りました。一人一人が書いたメッセージを貼った色紙です。そこでは5年生がリーダーになって,みんなをまとめてくれました。「かざり書きたい人いる?」とやさしく聞いたり,低学年のカードにのりを付けてあげたり・・・。時間が余ったら,ゲームをして楽しく過ごすグループもありました。
 4月からは5年生が真のリーダーです。がんばれ!
 
画像1
画像2
画像3

5年総合 「共に生きる」2

始めは緊張していた子どもたちでしたが,高齢者の方々の優しい受け答えのおかげで,打ち解けていきました。最後には,「もっと話したかった!」という声があがりました。顔見知りになった高齢者の方々とこれからも地域で出会ったら,声をかけ合っていきたいですね。
画像1
画像2

5年総合 「共に生きる」1

総合的な学習の一環で,修二校区に住んでいる高齢者の方々にお話をうかがいました。
修二校区の現状をわかりやすくお話くださいました。また,子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合「とも生きる」2

 グループに分かれておじいちゃん・おばあちゃんと交流をしました。とても話が弾み,「小さいころはどんな生活をしていたんですか?」「みんなは今どんな勉強をしているの?」などお互いに笑顔でした。
顔見知りになれて,気軽に声を掛け合えるといいですね。
画像1
画像2

5年 総合「共に生きる」1

 5年生は総合的な学習で「高齢者社会」について学習をしています。修二校区に住んでおられる高齢者の方にお話しを聞く会をしました。8人の方が来てくださり,いろいろなお話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

ほほえみ参観・懇談会

画像1
12月5日(水)

 人権学習の授業を参観していただき,その後,学級懇談会を行いました。お忙しい中,たくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました。
 5年生では,学活の学習「ハングルに親しもう」を見ていただきました。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp