京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up18
昨日:215
総数:482326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

卒業制作、あと少し!

図工展に向けて、卒業制作であるマルチボックス(オルゴール)の製作が
着々と進んでいます。

みんな細かいところまでこだわった結果、
予定よりも製作時間が大幅にオーバー!!!

でも、とてもすてきなものが出来上がりつつあります。

絵の具やニスを塗っているみんなの顔は、
まさに真剣そのもの!

本当に完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

小中一貫『小中交流会』 〜6年生修中へ・体験授業〜

 全体会ののち,教科に分かれての体験授業がありました。教室では,違う小学校の児童と一緒に,中学校の先生に指導していただきました。特別に用意された体験授業は楽しく,あっという間に夢のような45分間だったようです。
 当日は,小学生の保護者の方も興味深そうに参観されていました。参観後に保護者説明会も実施されました。
画像1画像2画像3

小中一貫『小中交流会』 〜6年生修中へ・全体会〜

 小中一貫『小中交流会』で,修学院中学校区の小学校6年生が中学校に集まりました。
 全体会では,中学校生活について生徒会から紹介があり,吹奏楽部の演奏,中学校全校生徒による合唱もありました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会 〜閉会式ほか〜

 修二小は8位でした。選手たちはがんばって目標タイムを超える走りをしましたが,他校チームのがんばりがそれを上回りました。
 1位は修学院小学校,2位は北白川小学校,3位は下鴨小学校でした。上位3校が左京南支部の代表校として,大文字駅伝大会に出場することになりました。がんばってほしいと思います。
 写真は閉会式,優勝校表彰,修二小の記念写真です。
 自主整理員を引き受けてくださった保護者の皆様,寒い中応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

大文字駅伝支部予選会 〜開会式ほか〜

 12月7日(水)に,大文字駅伝支部予選会が行われました。本校も6年生が出場しました。
 当日は午前中が科学センター学習にあたっていたので,科学センターの帰り道に直接全員で鴨川河川敷コースに行ってお弁当を食べました。
 午後2時30分開会式,2時50分予選会スタートでした。予選会では,クラスメートの応援で代表の選手10名が力走しました。
 写真は開会式,スタート直前,スタート時のものです。
画像1画像2画像3

支部大文字駅伝予選会に向けて

画像1画像2
7日に鴨川で開催される大文字駅伝支部予選会の最終メンバーが担任の先生から発表されました。校長先生から激励の言葉をもらい選手一人一人から決意を述べました。全力を出し切ってがんばってほしいです。当日は6年全員で応援に行きます。

大文字駅伝目指して 〜毎朝練習・6年生〜

 今日から12月。12月7日の大文字駅伝支部予選会を目指して,毎朝の練習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

市内めぐりの総まとめを 〜パソコンを使って6年生〜

 6年生は市内めぐりの総まとめを,パソコンを使って発表できるようにしています。資料や映像で知るだけでなく,実物を見て自分の身体全体で文化財を受け止めてまとめることは,古都京都に住んでいる強みです。
 自分達で撮った写真の他に,パンフレットやホームページから引用した写真については,出典を明らかにするなど,メディアを扱う約束事についても学習しています。
画像1
画像2
画像3

卒業記念DVD個人撮影 〜6年生〜

 6年生は卒業対策委員さんに,卒業記念DVD個人撮影をしてもらいました。
 少し前ならビデオテープだったのに,今はDVDです。次のメディアはブルーレイでしょうか。子ども達が大きくなったときにも,ちゃんとメディアがあって見られるかな?と思ってしまいました。昔ながらの印刷された『卒業アルバム』の制作も同時並行で進められています。
 写真は,い組・ろ組の収録風景と,廊下で出番を待つ子ども達の様子です。
画像1
画像2
画像3

車椅子生活者の横本勝さんをお迎えして 〜6年生がお話を聞きました〜

 横本勝さんは同志社高校の英語の先生です。修二校には十年ほど連続して来校してお話をしてくださっています。
 事故により入院を経て車椅子生活をするようになった経緯や,車椅子生活をしてから見えてきた人権の話を,明るくわかりやすくパワフルに話していただきました。最後の質問コーナーでは,「どんな質問にでも答えますよ」と時間を越えて気さくに話してくださいました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp