京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:116
総数:484000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

ホームページ参観 6年

画像1画像2
 算数では,「対称な図形」について学習しています。この日は,図形を180度回転させても,元の形にぴったりと重なる図形を点対称といい,その中心の点を対称の中心ということを学習しました。その後の問題では,課題以上にたくさんの対応する点や線を見つけるなど意欲的に取り組む姿が見られました。課題に対して集中して取り組み,自分の考えや友達の考えをしっかりとノートにまとめることができており,さすが6年生だなと思いました。これからもこの姿勢で頑張ってほしいです。

ホームページ参観 6年

 算数では「点対称な図形のかき方を考えよう」というめあてで学習しました。自分のめあてを考え,前回学習した点対称の性質を使ってかき方を考えました。「線対称とちがって,回転させた形を考えないといけない」「イメージするのが難しい」という声が聞かれ,みんな真剣に取り組んでいました。さすが6年生!という真剣さでした。
画像1画像2画像3

ホームページ参観 5年

算数科「体積」

 4月21日(水)に参観授業で,「体積」の学習をしました。教科書の図を見て,立方体を積んで体積の表し方について学習しました。

 「これが1立法センチメートルです。」と1辺が1センチメートルの立方体をみんなに一つずつ渡し,大きさを確認しました。新しい単位と出会った子どもたち。単位の名前を聞いたことがあった子も,実際の大きさに「思ったより小さかった。」と驚いていました。

 その後は,16個の1立方センチメートルの立方体を使って16立方センチメートルの形をいろいろつくっていきました。とても楽しんで,さまざまな形づくりを楽しんでいました。
画像1画像2

ホームページ参観 4年

画像1
画像2
画像3
4年生は,算数「角の大きさ」で,分度器を使って角をかく学習をしました。
60°の角は,分度器の目もりがあるので,目もりをよく見ながら丁寧にかくことができました。
次に,200°の角をかくことにチャレンジしたのですが,どのようにすれば180°より大きい角を正しく書けるかをそれぞれよく考えて,友達に説明もしました。
かいた角が正しい大きさになったかもお互いにチェックし合い,かけたことをみんなで喜びました。悩んでいる友達にやさしく教えようとしたり,友達ができたときに一緒に喜んだりできるところが4年生のみんなのよいところだなと感じました。

ホームページ参観 3年

算数科「わり算」の学習で,式は同じだけれど答えを求める考え方が違う問題について考えました。
本日,参観があればご覧いただく内容でした。

2年生の時に学習した「〇こが〇こ分ある」というかけ算の考え方を使って考えました。
図や文で分かりやすく説明を書くことができました。

ふり返りでは,「同じわり算だけど,考え方が違うことが分かりました。」「もっとわり算を解きたいです。」といった声がありました。

またお家でも様子を聞いてみてください。
画像1画像2

ホームページ参観 2年

画像1
画像2
 本日,参観予定であった算数科「ひょうとグラフ」の授業を行いました。
 学級文庫にある本を「本の種類」と「本の大きさ」という2つの事柄でそれぞれ表とグラフに表し,「調べたいことがちがうと,表やグラフから分かることが変わる」ということを学習しました。
 子どもたちは,「(表を見て)数字でどれが多いか分かるよ。」「(グラフを見て)一番多いものと少ないものが分かりやすいね。」「2つの表・グラフの様子がちがうね。」など意見を出し合って考えを深めていました。

ホームページ参観 1年

画像1
画像2
画像3
 4月23日(金)に,国語の時間に『どうぞよろしくの会』をしました。
 「どうぞ よろしく」の学習では,前日までに初めての平仮名「いちねん」を習い,名前カードに自分の名前を書いたり,好きなものを書いたりしました。どの子どもたちも,自分の名前を丁寧書き,素敵な名前カードを完成させていました。
 当日は,名前カードを使って自己紹介をするために,自己紹介の仕方を練習しました。1「わたしの名前は〇〇です。」 2「好きなものは,〇〇です。」 3「どうぞよろしくお願いします。」 子どもたちは,担任や学びの先生に名前カードを見せながら,練習しました。
 本番では,隣りの友だちを恥ずかしそうに見ながら,笑顔で自己紹介をしていました。名前カードの交換後は,「友だちの好きなものが分かった!」「名前カードをもらって,うれしかった!」と感想を言う姿もあり,とても微笑ましかったです。これからも,もっともっと沢山の友だちと仲良くしてほしいと思います。

ホームページ参観 に組 算数「図形を調べよう」3

画像1画像2
途中で,三角形の定義,「直線で囲まれている」等を思い出し,おにぎりや,角が丸いものは,三角形に入れてはいけないということに気がつきました。
しかし,おにぎりが三角形ではないということに,なかなか納得がいかない児童もいましたので,普段の生活の中では,「三角っぽいもの」「四角っぽいもの」など,だいたいの形でわけることもあるけれど,算数では,「三角形」としてきっちりわけていくという話をすると納得することができました。

ホームページ参観 に組 算数「図形を調べよう」2

画像1画像2
「図形を調べよう」の学習では,いろいろな図形をなかまに分けていきました。図形の中には,おにぎりや電車など,三角や四角のようだけどそうではない図形も含まれています。
最初子どもたちは,すべてを三角と四角に分けてしまいましたが・・・

ホームページ参観 に組 算数「図形を調べよう」1

画像1画像2
本来なら参観の授業で見ていただく予定でした,「図形を調べよう」の授業をしました。
授業の最初は,ローテーションカードで,みんなで力を合わせてタイムを縮めていきます。自分の番が来るのを,緊張して待っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp