京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up58
昨日:215
総数:482366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

4月16日(金) 5年い組 社会

 4月16日(金),社会の学習では「世界の中の国土」の学習をしました。学習のめあては「日本は世界の中のどこに位置するのだろうか。」でした。子ども達は世界の主な大陸や海洋について調べたり,世界の中での日本の位置について調べたりしていました。落ち着いた学習態度でした。学習する中で世界のことに興味をもち,自分なりの問いをもって授業や自主学習に向かってほしいと思います。
画像1
画像2

4月16日(金) 4年い組 理科

 4月16日(金),理科の学習では「天気と気温」の学習をしました単元の大きな学習問題は「天気によって一日の気温の変化にどのようなちがいがあるのだろうか。」です。今日の学習のめあては,「予想をして調べ方を考えよう。」でした。
 子ども達は天気のちがいによる気温の変化について,これまでの生活経験を振り返りながら,自分の考えをもっていました。みんなで話し合った方法で気温について調べていくことになります。
画像1
画像2
画像3

4月16日(金) 3年 音楽

 4月16日(金),交換授業の音楽の学習では「音楽で心をつなげよう」の学習をしました。学習のめあては「《友だち》の曲の様子を感じて歌おう。」でした。子ども達はCDや岡崎先生の独唱を聞きながら,歌詞の内容や曲想を感じ取り,歌詞の内容にふさわしい歌い方を考えていました。
画像1
画像2

苗を植えました

画像1画像2画像3
冬の間雑草が生えていた畑を,みんなで耕し畝を作りました。そこに,子どもたちが育てたい(食べたい)とリクエストした,ゴーヤ,きゅうり,なす,オクラ,プチトマト,しそ,えだまめ,を植えました。
これから水やりをがんばり,夏にはたくさん収穫したいです。

4月16日(金) 6年い組 算数

 4月16日(金),算数の学習では「対称な図形」の学習をしました。学習のめあては「線対称な図形の書き方を考えよう。」でした。6年生らしい学習態度で,課題に向かってみんなで意見を出し合って考えている様子が印象的でした。授業の中で本校が目指している「協働的な学びの姿」にしっかり向かっている学習の様子だと思いました。
画像1
画像2

4月給食カレンダー・献立表

アップしました。

  ↓  ↓

4月給食カレンダー

4月献立表

4月15日(木) 5年 理科

 4月15日(木),理科の時間に「天気と情報(1)天気の変化」の学習をしました。学習のめあては「天気は雲のようすと,どのような関係があるのだろうか。」でした。子ども達にとって「天気」というのは,生活に密着しているようで,すこし遠い感じもする学習テーマかもしれません。学習を進める中で,興味をもったことを調べて,主体的な学びにつなげていってほしいと思います。

 そんな中,お昼休みの運動場から見える空に,とても不思議な雲が現れました。3枚目の画像がそれですが,太陽を中心にして大きな円を描くような虹色の雲でした。その雲を見つけた子ども達は「すごいすごい!」「なんだろうあの雲!」と大さわぎでした。ちょっと調べてみると「ハロ」という現象だそうです。興味ある子は調べてほしいなあと思っています。(だれか調べてくれるかなあ…。)
画像1
画像2
画像3

写生「春の花」

画像1画像2画像3
ロータリーに咲き乱れる,春の花を描きました。
外に出て描いていると,お天気もよくとても気持ちよかったです。子どもたちはじっくりと花を見て,集中して描いていました。

クラス目標が決まりました

画像1
学校教育目標について詳しく説明した後,に組のみんなで一年間がんばりたいことを考えました。
それぞれが出したキーワードをつなげて,二つの目標を作りました。途中,意見が割れるところもありましたが,自分が大事にしたいことを説明したり,友だちの意見を聞いて自分の意見を変えたりと上手に話し合いができ,決めることができました。

6年生として

画像1画像2
に組の6年生2人は,いよいよ最高学年となり,表立っては言葉にしないものの,張り切っている様子が伝わってきます。
最高学年としての初仕事,入学式のかたづけも力を合わせて頑張っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp