京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up83
昨日:215
総数:482391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

2月給食献立表

↓  ↓ クリックしてください。

2月給食献立表

給食調理員さんへ感謝のお手紙を届けました

画像1画像2
 給食集会の後,2・4・6年生は,給食調理員さんと栄養教諭の先生へ,感謝のお手紙を書きました。

 今日は,そのお手紙を全校を代表して,給食委員の人に届けてもらいました。

 6年生が小学校の給食を食べるのもあと少し。
 
 調理員さんたちが「残さず食べてね。」の声に,

 「絶対に残しません。たくさん食べます。」と答えていました。

AED体験をしました

 今週の総合的な学習の時間に,心肺蘇生法の体験をしました。


 これまでの学習で防災地図を作っていると一乗寺地域には,AEDがたくさんあることが分かったので,使ってみようということになりました。

 いざというときには,落ち着いて対応したり自分なりにできることを見つけて行動できるといいですね。
画像1画像2画像3

1年生 ふゆとともだち

 生活科「ふゆとともだち」の学習で,かげふみおにや影遊びをしました。影を使ってみんなで長いタワーを作ったり,顔の形を作ったりと楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

給食キャラクター(3年生)

画像1
画像2
 給食週間中に3年生が考えた給食キャラクターを,サービスホールに掲示しました。それぞれのセンスがきらっと光る作品ばかりで,給食室がにぎやかになりました。
 さまざまな学年の給食当番さんが,通るたびにじっくりと見ています。

3年生 「校内にもこんなものが!」

画像1
画像2
画像3
3年生社会科「火事をふせぐ」の学習で,校内の消防用設備について調べました。

「全部の階に消火栓と火災報知器がある!」
「防火バケツは全部の教室にあるんやなぁ。」
「南校舎の3階には避難するための特別な設備がある!」

など,普段過ごしている校舎内にいくつもの消防用設備があることに気づき,改めて防火への意識を高めました。

正三角形で模様作り

画像1
画像2
画像3
算数科「三角形」の学習で正三角形を敷き詰め,
模様作りをしました。

正三角形を敷き詰めながら
「あっ!大きな正三角形になった!」
と,いうつぶやきをきっかけに
「ホンマや!こんな大きい正三角形ができた!」
「三角形だけじゃなくて,他の形もできた!」
と,敷き詰めた模様の中からいろんな形を
発見することができました。

にこにこの日

 今日は,2021年最初の「にこにこの日」でした。児童会があいさつ運動をする日です。降り続いた雨も上がり,さわやかな朝になりました。3学期に入り,代表委員さんも新しいメンバーでがんばってくれました。
 マスクをしていても,さわやかにあいさつをかわし,気持ちよく1日をスタートさせたいですね。
画像1
画像2
画像3

1月25日  今日の献立

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・とりそぼろ丼(具)・みそ汁」でした。

 「とりそぼろ丼(具)」は,あまからくておいしく,ご飯がすすむ味つけでしたね。麦ごはんの残菜もほんのすこしで,みんなよく食べていました。

☆いつもみんなのためにおいしいごはんをありがとうございます。「こまつなとひじきのいためもの」がシャキシャキしていて,とりそぼろは,ごはんにかけていっしょにたべるとおいしかったです。これからもおいしいごはんをつくってください。
☆今日の給食は,いつもよりもおいしいと思いました。なぜかというと,ぼくは,やさいがすきで,今日はいろいろなやさいが使われていたからです。特に今日のみそしるがおいしかったです。
☆そぼろが,とてもごはんに合っていたのでまた作ってほしいです!
☆とりそぼろどんぶりの具がとてもおいしかったです。こまつなとひじきのいためものが,コリコリしていておいしかったです。

今日は「にこにこの日」です。

今日は「にこにこの日」
朝から児童会の子たちが校門であいさつ運動を行っています。

「おはようございます」
「ありがとう」
「よろしくね」
「ごめんなさい」
「さようなら」

などなど。
普段の「あいさつ」について,我々大人も振り返る一日にしたいものですね。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp