京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:215
総数:482314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

11月13日  今日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「減量ごはん・牛乳・カレーうどん・ほうれん草の煮びたし・黒大豆」でした。カレーうどんは,子どもたちに人気のある献立のひとつです。カレーのスパイシーな香りとともにだしのうま味と香りが口の中に広がります。

 今日は,5年い組さんで「じょうぶなほねをつくろう」の学習をしました。ほうれん草,小松菜にもカルシウムが多くふくまれていると知って,「ほうれん草のソテー,よく給食に出てくるな」とつぶやいている子もいました。毎日の給食では,一日に必要な量の半分のカルシウムをとれるように献立を考えています。これからも,いろいろな食品をバランスよく食べていってほしいと思います。

☆きょうのカレーうどんがおいしかったです。カレーうどんをみたら,ごしきのすましじるがのみたくなりました。くろだいずはふわふわしていました。ぜんぶおいしいし,ぜんぶかんしょくしました。またたべたいです。
☆カレーうどんがぴりっとからくておいしかったです。
☆うどんがつるつるしていて,おいしかったです。ほうれん草のにびたしが,だしがきいていておいしかったです。ごはんとうどんが合っていました。もちもちしていました。

学習の様子〜算数〜

算数では面積の学習をしています。
三角形や平行四辺形の面積の求め方を
友達と話し合いながら考えています。
公式を覚えるだけでなく,自分だけでは
思いつかなかった考え方を
吸収して新しい見方や広い考え方を
身に着けてほしいです。
画像1画像2画像3

3年生 理科「太陽の光」

理科の学習で,虫眼鏡で新聞紙に日光を集めて,
その様子を観察しました。

虫眼鏡の操作に苦労しつつ,焦点がうまく当たると
新聞紙に変化が…。

「先生!!見てみて〜すごいことになってる!!」
「新聞紙から煙がぁ〜〜!!」
と驚きいっぱいの時間となりました。

楽しい観察ではありますが…
子どもたちだけで行うには,危険を伴う観察ですので,
もしお家に虫眼鏡があり行われる場合は,必ずお家の方と
一緒に行うように話をしています。
どうぞよろしくお願いします。




いつも笑顔で元気です。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習「あきといっしょに」

画像1
画像2
画像3
1年生は,生活科の学習で,秋を見つけに宝が池公園まで行ってきました。
木々も赤や黄に色づき,ドングリや木の実などもたくさん見つかり,とても楽しい学習になりました。
ふくろいっぱいにドングリやきれいな色のはっぱを集めて,とてもうれしそうな一年生のみんなでした。
行き帰りには高野川沿いを歩いて行ったので,川の様子や鳥などに興味をもって歩いていました。

交通安全教室(自転車教室)

画像1
画像2
画像3
 交通安全教室(自転車教室)を実施しました。運動場で実技試験,教室で学科試験を行い,子どもたちは交通ルールを確かめながら,安全な自転車の乗り方を学びました。
 実技試験では,路上の車を避けて走行したり,交差点で二段階右折を行ったりした他に,ポールの間を走り抜ける「ジグザグ進行」や白線の枠内を15秒以上かけて走り抜ける技術コースでの試験もありました。
 秋空の下,ドキドキしながらどの子もよく頑張っていました。
 自転車教室を通して,普段の自転車の乗り方についてふり返り,より一層安全を意識した乗り方ができるようになってほしいと思います。

 交通安全教室の実施に当たって,下鴨警察署の方をはじめ,PTAならびに地域各種団体の皆様には大変お世話になりました。
 ありがとうございました。

1年 食の学習

画像1
画像2
 栄養教諭の中川美優花先生に,「やさいパワーのひみつ」を教えてもらいました。野菜には体によい働きがたくさんあることを知り,「頑張って食べよう!」という気持ちをもっていました。毎日の給食も残さずおいしく食べられるといいですね。

11月9日  今日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・もやしの煮びたし・じゃこ」でした。

 今日は1年ろ組さんで,「やさいパワーのひみつを知ろう」の学習をしました。「鶏肉と野菜の煮つけ」には,たまねぎ・にんじん・三度豆,「もやしの煮びたし」には,もやし・小松菜を使っています。
 給食時間に,「今日もしっかり食べたよ」,「全部食べ終わったよ!」,「野菜も食べたよ」と何人もの子どもたちが伝えに来てくれました。
 また,はだをじょうぶにしたり,おなかのそうじをしたりするやさいパワーをしっかりもらうため,苦手な野菜にも少しずつチャレンジする様子も見られました。

☆きょうのきゅうしょくの,「じゃこ」と「もやしのにびたし」がとてもおいしかったです。じゃこはシャキッとしたり,サクッとしたりしていておいしかったです。
☆むぎごはんが,もちもちしていておいしかったです。
☆「けい肉と野菜の煮つけ」がとろとろしていて,とてもおいしかったです。また作ってください。 

1年 図画工作「ならべてならべて」

 図画工作「ならべてならべて」の学習で,身の回りのものを使って並べる活動を楽しみました。クーピーや数図ブロック,鉛筆などを使ってお花や線路をつくったり,玉入れの玉やフラフープなどを使って雪だるまをつくったりと,思い思いに楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

11月の朝会を行いました。

9日(月)11月の朝会を行いました。
今回も密をさけ,職員室から遠隔で行いました。

11月の朝会は,校長先生による本の読み聞かせを通して,
子どもたちと考える機会をもちました。
本の名前は”おこだでませんように”。
いつ読んでも,子どもたちとの向き合い方を考えさせられる本です。
しっかりと放送を聞いている子どもたちの様子がたのもしかったです。
きっと,いろいろなことを考えたことでしょう。

その後,たくさんの本を紹介しました。
知識・言葉・経験・発見・疑問・感動・・・
たくさんの”宝物”が君たちを待っていますよ。

ぜひ,いろいろな本にふれてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

職員室前の掲示板は・・・

画像1
画像2
今回は「修学旅行」特集。
思い出に残った2日間を,子どもの表情・風景・建造物と
振り返れるように,校長先生が掲示されました。

心に残った2日間でしたね。
空の青さが何より印象的です。

ぜひ,ご来校の際にご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp