京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up16
昨日:215
総数:482324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

狂言教室を行いました。

25,26日と,茂山狂言会の皆様のご協力で,
「狂言教室」を行いました。

当日は,
国語科で学習した「柿山節」を演じていただき,その後ワークショップとして
歩き方や声の出し方などを学習しました。

柿主と山伏とのやり取りでは,思わず笑い声をだしてしまう子も。
国語科で学習してきたこともあり,昔言葉もしっかりと理解できている様子でした。
 ※給食時間にさっそく「まね」している子もいたようです。

貴重な体験ができたこと,とても嬉しく思っています。
茂山狂言会の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月給食カレンダー

 12月の給食カレンダーです。
 
 今月は,いろいろな献立に金時にんじん・聖護院大根・せり・ねぎ・だいこん・ほうれん草などの旬の野菜を使っています。また,12月4日(金)のごはんは京北米です。自然豊かな京北地域でつくられた米のおいしさを味わいましょう。

 スチコン献立は,「ペンネの豆乳グラタン」,「焼き開干さんま」です。
 

 ↓  ↓ クリックしてください。

 12月給食カレンダー

12月給食献立表

↓  ↓ クリックしてください。

12月給食献立表

5,6年生,非行防止教室を行いました。

子どもたちの規範意識を高める取り組みとして,
下鴨警察署スクールサポーターの方を講師にお招きし,
5,6年生で「非行防止教室」を行いました。

社会のルールを守ることの大切さや、
非行に誘われても断る勇気をもつことなどを学習しました。
また,SNSなどでの「陰口」も,暴力と同様,
人の命を奪うことがあることを学びました。

「いつでも正しい行動ができる」
とても大切なことです。
また,ご家庭でも話題にしてみてください。


画像1
画像2
画像3

給食ができるまでに関わる人たち

画像1
画像2
 先日,給食コーナーの掲示板をはりかえました。今回のテーマは…「給食ができるまでに関わる人たち」です!

 私たちが給食を食べるまでには多くの人々の手がかかっています。11月号の給食だよりにも書きましたが,「いただきます」には,自然の恵みや生き物の命をいただいていることへの感謝,「ごちそうさま」には,自分のために食材を育てたり集めたり料理をしたりと,食事を用意するために駆け回ってくれた全ての人々への感謝がこめられています。どのような人たちの協力のおかげで,毎日の給食が食べられているんだろう?と振り返るきっかけになればと思います。

 今回は,図書館司書の浅井先生に,食に関わる仕事の本を集めていただきました。スーパーマーケット,食品工場,調理師,野菜農家,商品開発などなど…。ひとくちに「食」といっても,とても幅広いです。自分の興味の扉が新しく開くかもしれません。ぜひ読んでみてくださいね♪

12月2日(水)ほほえみ参観・懇談会について

12月2日(水)ほほえみ参観・懇談会について

本日プリントで持ち帰っていますので,ご確認ください。

   ↓  ↓

ほほえみ参観・懇談会・入校カードについて

毎月25日は「にこにこの日」

今日は「にこにこの日」
元気なあいさつで一日のスタート。
委員会の子たちの元気なよびかけがさわやかです。

「おはよう」
「こんにちは」
「ありがとう」
「いただきます」
「さようなら」

たくさんの「あいさつ」
その大切さをふりかえる日にもしたいですね。

画像1
画像2
画像3

文化庁オーケストラ鑑賞教室を行いました。

今日は,文化庁オーケストラ鑑賞教室として,
京都フィルハーモニーの室内合奏団の皆様にお越しいただきました。

本格的なセットに,始まる前からうきうきとした子どもたちの様子が印象的です。
たくさんの曲の紹介,そして,楽器を紹介していただき,興味を深めている様子がみられました。なんといっても迫力のある演奏,普段なかなか聞かない楽器の音色に
子どもたちはひきこまれていました。

また,サプライズで行われた,校長先生指揮のもとでの校歌演奏。
普段とは違う校歌の様子を楽しむ姿が見られました。
 (前半の部は,2年担任の岡崎先生の独唱でした。すきとおった声に,
  こちらにもびっくり!!)

最後に学校へのプレゼントとして,
演奏者の方のサイン色紙と,
編曲していただいた校歌の楽譜をいただきました。

京都フィルハーモニー室内合奏団のみなさま。
貴重な機会をいただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

11月は「児童虐待防止推進月間」です。

11月は「児童虐待防止推進月間」です。
安心感や信頼感,温かな関係で心地よい親子関係を作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

預り金の再振替の案内(11月)

11月分の引落がまだの方は,引落日までに残高の確認お願いします。
(本校の預り金口座は京都中央信用金庫です。)
児童1人につき1件の引落としとなっていますので,ご兄弟のいらっしゃる家庭は,
人数分の引落としができているかご確認ください。

【引落日】  11月25日(水)
【引落額】  1〜4年生 4,900円
       5年生   8,900円
        6年生   7,490円
(就学援助等で引落とし金額が異なる場合があります。)

25日に引落としができなかった場合は,月末までに現金での納付となります。
安全面等も含めて,できる限り口座引き落としのご協力をお願いします。

ご不明な点があれば,学校までご連絡ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp