京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up61
昨日:109
総数:484263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

考えを深めながら・・・

体育の時間
子どもたちと先生とのやりとり

先「ボールが友達の近くと遠くでバウンドするのでは,何が違う?」
子「ボールの高さがかわります。」
先「じゃぁ,どのあたりにバウンドさせたら,とりやすい?」
子「友達の近くかなぁ?」
先「じゃぁ,グループで試してみよう。」

と,いったやりとりの中,
試合前の練習も,目的意識をもって,熱心に取り組んでいました。

体育も運動能力の向上のみならず,
思考を深めながら学習していくことが大切です。

子どもたちの”思考する姿”
とてもよい学校全体のモデルです。
画像1

コロナウイルス感染症拡大防止徹底のお願い

画像1
画像2
画像3
 さて,全国的に新型コロナウイルス感染が拡大する中,本市においても,12月3日から昨日12月9日までの一週間の市内感染者数が206名となり,その前一週間(11月25日〜12月2日)の101名から倍増し,京都府と合わせた新規感染者数も,12月8日が63名,9日が75名と過去最多を更新しています。

 つきましては,感染拡大防止の徹底に向け,再度ご確認いただければと思います。よろしくお願いいたします。

調理実習「ゆで野菜サラダ」(5ろ)

画像1
画像2
画像3
調理実習2回目です!!
5ろのみんなが「ゆで野菜サラダ」の調理をしました。
野菜やいもの種類や部位に応じてゆで方やゆで時間が変わります。
前回の学びを生かして一品を作りました。
ドレッシングも手作りです!

「にんじんおいしい!」「ドレッシングかけ過ぎた〜!すっぱ!」など,楽しそうに作って食べていました。

ぜひお家でもトライしてみてくださいね。

1年生 おみせやさんごっこをしました

 国語科「ものの名まえ」の学習で,おみせやさんごっこをしました。ものの名前には『まとめて付けた名前』と『一つ一つの名前』があることを学習し,それを生かしてお店とお店で売るものを考えていました。とても楽しそうにお店屋さんとお客さんになっていました。
画像1
画像2
画像3

調理実習を行いました。

本日の5年生は調理実習。
「ゆでる調理」について学習しました。
グループに分かれ,手際よく,何より楽しそうに調理を行えていた姿に感心!
さすが高学年です。
写真を撮っていると,「僕の作ったん撮ってもらえた!!!」と喜ぶ子,あり。
とっても上手に調理できていましたよ!!!


『家庭科の習得は自立への第一歩』

ぜひ,おうちでも学習したことを生かしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

12月8日  今日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・ペンネの豆乳グラタン・野菜のスープ煮」でした。12月に入り,給食室にもそりに乗ったサンタさんが現れました。
 
 「ペンネの豆乳グラタン」は,スチームコンベクションオーブン(スチコン)を使って作りました。小麦粉とサラダ油を炒めて,豆乳を入れ,なめらかなルーを作ります。別の釜で,にんじん・たまねぎ・ベーコンを炒めておき,ルーを入れて煮込んだら,ペンの先の形をしたパスタのひとつ「ペンネ」をくわえます。ホテルパンに学級ごとに,はかり入れスチコンで加熱すると出来上がりです!
「グラタンだいすき!」「おいしかった!」と大人気で,もっと食べたそうにしていました。

京都モノづくり体験学習

画像1
画像2
画像3
 今日4年生は,3・4時間目に「京都モノづくり体験学習」をしました。
京都のモノづくりの技術を生かしたモノづくり体験を通して,モノづくりに関わる仕事や,働く人の思いや考えを知ることができる貴重な体験となりました。
「なにを作るんだろう?」と興味深々な子どもたち。そんな子どもたちが作ったものは,身近にあるスマホやテレビの画面にも使われているタッチパネルです。「タッチパネルLED点灯装置」といって,透明なのに電気を通す不思議なシートに,導線や電池につないでLEDを点灯させる機械です。
 写真は,その作成の様子です。普段あまり使わないホッチキスやラジオペンチを使って,慣れないながらにも一生懸命な姿が見られました。
 完成し,点灯した瞬間の子どもたちは「えー!すごい!」「本当に点いた!」ととても嬉しそうでした。

テレビ会議をしました

会議システムを使って,養徳小学校とテレビ会議をしました。今回は,お互いの学習の様子を紹介したり,自己紹介クイズを出したりしました。
3回目だけあって子どもたちは慣れてきましたが,自分が話す番になりカメラを向けられると緊張してなかなか言葉がでてこないということもありました。でも,みんな交流を楽しむことができました。
画像1画像2画像3

12月4日  今日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「ごはん(京北米)・牛乳・かしわのすき焼き・ほうれん草とはくさいのごま煮」でした。

 今日のごはんは,今日の京北地域で作られた「京北米」でした。いつものごはんもおいしいですが,一粒一粒の食感がしっかり感じられ,甘みのあるおいしいお米でした。

☆ごはんがおいしかったです。
☆きょうのきゅうしょくは,おとをたのしめておもしろかったです。これからもあじ,かおりをたのしみたいです。ふゆだから,ほかほかのきゅうしょくがいいですね。
☆すきやきは,とり肉が入っていておいしかったです。ほうれん草とはくさいのごま煮は,シャキシャキしていておいしかったです。

預り金口座引落について(12月分)

12月の集金額については,以下の通りです。
12月は再振替がありませんので,10日に引落できなかった場合は,保護者の方に学校までご持参いただくことになります。
引落日までに残高確認のご協力をよろしくお願いします。
(本校の預り金口座は京都中央信用金庫です。)

【引落日】  12月10日(木)
【引落額】  1〜4,6年生 4,900円
       5年生   8,900円 
       (就学援助等で引落とし金額が異なる場合があります。)

ご不明な点があれば,学校までご連絡ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp