京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up20
昨日:109
総数:484222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

調理実習を行いました!(5ろ)

画像1
画像2
画像3
5年ろ組は,調理実習を行いました。ゲストティーチャーに得丸先生に来ていただきました!調理したものは,「青菜のおひたし」,「ゆでいも」,「ゆで卵」です。班で役割分担し,協力して調理実習に臨むことができました。準備や後片付けをしっかりと行うことができました。・・・少しじゃがいもが堅かったようですが,みんなよろこんでいました!

ほほえみ参観・懇談会,ありがとうございました。

2日はほほえみ参観・懇談会でした。

12月は「人権月間」です。
修学院第二小では,毎年一回,人権に関する学習の参観を行い,
保護者の皆様とともに考える機会を設けています。

誰もが大切にされるよう,また,子どもたちが正しい人権感覚を身につけられるよう,
今後とも子どもたちとともに考えていきたいと思います。

保護者の皆様におかれましては,
「検温」「マスクの着用」「入校カードのご提出」等,
ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権朝会を行いました。

12月は人権月間です。

人権主任からのメッセージのあと,校長先生が本の読み語りを行いました。

今までも「人権」についての学習を行ってきましたが,
あたらめて,「人が人として大切にされること」について
ふりかえりました。

 「修二校みんなで作ろういいくらし」

やさしくする
助けてあげる  
一人ひとりの大切さは同じだよ
見て見ぬふりをしない
毎日笑顔で学校生活を送れるように助け合い協力するのがいい学校

大切な考えや 行動ですね。
修二校のみんなが,こんな風に思ってこんな風に行動できたら
修二校は人権の守られた学校になりますね。

「人権」
これからも,大切にしていきましょう。

画像1
画像2
画像3

修二だより 12月号

クリックしてください。

  ↓   ↓

修二だより 12月号

12月1日  今日の献立

画像1
画像2
 今日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・だいこんのクリームシチュー・ほうれん草のソテー」でした。

 クリームシチューには,今が旬の大根を使いました。年間を通して出回っている野菜ですが,旬は秋から冬です。冬場は寒さで甘さが増しています。じゃがいもは使っていないため,いつものクリームシチューに比べるとサラッとしていましたが,大根が甘くてとってもおいしかったですね。好評だったようで,残菜も少なかったです。

☆いろいろなやさいがはいっていておいしかったです。
☆「だいこんのクリームシチュー」が,ほかほかしていて,だいこんがふわふわ・とろとろでとてもおいしかったです。
☆コッペパンがとてもいい甘さでおいしかったです。たまらずおかわりをするほどでした。ほうれん草のソテーもとてもおいしかったです。

12月2日(水)はほほえみ参観・懇談会です。

 今回の参観・懇談では,「人を大切にする」という観点から授業や懇談会を進めていきたいと思います。
 学級懇談会では,成績についてや,各学年・学級の子どもたちの様子などについてお話させていただくとともに,「社会の中で共に生きていく」をテーマに,保護者の皆様とこれからの子育てについて共に考えていける場にしたいと思っております。
 ぜひご来校くださいますよう,ご案内申し上げます。

なお,「検温」「入校カード(教室でご提出いただきます)」「マスク着用」等
ご協力をいただくこととなります。
どうぞよろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------

日時 12月2日(水)

時間 に組・1〜3年 授業参観 14時5分 (6限) 授業終了後 懇談会(20分程度)

   4〜6年    授業参観 14時50分(7限) 授業終了後 懇談会(20分程度)

3年生 うまくつくかな?

理科「電気の通り道」の学習で
豆電球,導線(1本),電池の3つだけで
明かりをつけようとチャレンジしました。

「ソケットを使わないなんて難しい!!」
と悩みながらも試行錯誤していくうちに
「やった!!ついた!!」という声が。
その後,友だちからアドバイスを受けながら
どんどん明かりがついていきました。

みんなの知恵を出し合ってチャレンジした
楽しい時間となりました。


いつも笑顔で元気です。
画像1
画像2
画像3

11月30日  今日の献立

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・里いもとこんにゃくの土佐煮・すまし汁」でした。

 「里いもとこんにゃくの土佐煮」には,けずりぶしでとったかつおだし,「すまし汁」にはだし昆布とけずりぶしからとった合わせだしを使っています。12月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」ですが,1日目は日本で昔から食べられてきた和食について学べる献立でしたね。


 牛肉とひじきのいため煮の作り方を紹介します!

☆材料(4人分)☆
牛肉           140g
ひじき           12g
にんじん          40g
サラダ油        小さじ1
三温糖         小さじ2
みりん         小さじ1
こいくちしょうゆ 小さじ2と1/2
水          60〜80cc

★作り方★
1.ひじきは水洗いして水でもどした後,さらによく洗う。
2.にんじんは,たんざく切りにする。
3.なべを熱し,油を入れてなじませ,肉をじゅうぶんに炒め,肉の色が変われば,2・1の順にくわえて炒める。
4.定量の水を入れ半量の三温糖としょうゆ,みりんをくわえて煮る。
5.にんじんがやわらかくなれば,残りの三温糖としょうゆをくわえて煮ふくめる。


【児童の感想】
☆牛肉とひじきのいため煮の味がちょっとあまくておいしかったです。見た目は,いつものひじきの料理とにていたけれど,食べてみたらいつもの2倍のおいしさでした。だから今日やまもりおかわりしました。また食べたいな。
☆牛肉とひじきが合っていて,香ばしかったです。さといもがとろとろでおいしかったです。
☆すまし汁が,おちつく味でおいしかったです。

不審者対応避難訓練を行いました。

校内に不審者が侵入してきたことを想定した,避難訓練を行いました。

教職員は,連絡体制・不審者対応・警察との連携などを確認し,
子どもたちは,合図を確認したあと,どのように避難するのか訓練しました。

「子どもの命を守り切る。」
不審者侵入,あってはならないことですが,「万が一」のために,
日頃からの訓練を真剣に取り組んでいきます。
画像1
画像2

府内産花きを使った飾花を贈呈していただきました。

画像1
画像2
花農家の経営支援と児童のための「花育」を考えた京都府花商協同組合の活動の一環として,府内産花きを使った飾花を贈呈していただきました。

早速,西門付近に飾っています。
花をみると心が安らぎます。
安らぎのある学校で,子どもたちの穏やかな心が育ってほしいものです。

京都府花商協同組合様
ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp