京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:116
総数:484000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

体ほぐし運動

画像1画像2
「マスクがはずせるし,友達と元気に遊べるし,うれしい!」とみんなで楽しく活動しています。震源地ゲームや進化じゃんけんなど,離れてもできる運動を楽しんでいます。

生活☆ミニトマトの観察

画像1画像2
大切に育ててきたミニトマトに小さな小さな実ができてきました。いとおしそうに「そっとさわってみると」とワークシートに熱心に成長を書き込んでいました。食べられる日が楽しみですね。

6月25日(木) 4年は組  算数

 6月25日(火),算数の学習では「わり算の筆算」の学習をしました。学習のめあては「筆算のと中でひいたら0になるときをマスターしよう。」でした。子どもたちは意見を出し合いながら,「3の中に4がないとき,上には何の数字を立てたらいいだろう?」と考えて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6月25日(木)  憲法朝会

画像1
画像2
画像3
 6月25日(木),予定通りZoomによる「憲法朝会」を行いました。毎年,5月の初旬に行っていますが,1か月半ほど遅れたものの今年も行うことができました。

 今日は日本国憲法のことをふたつの視点からお話をしました。ひとつは,《憲法の3つの柱》についてです。低学年の子どもたちにはなかなか難しい内容ですが,子どもにもわかるような言葉に置き換えて説明しました。(下の参考写真をご覧ください。)
 ふたつめは,今年の本校の「めざす子ども像」に結び付けてお話をしました。3つの子ども像から『自分も友だちも大切にする子』に焦点を当てて,子どもたち自身が自分の生活を振り返ることができるように話をしました。

 今日の話を受けて子どもたちは標語をつくり,時間のある子は「ふりかえり」も書いています。校長も全校児童分を読ませてもらうことにしています。楽しみです。
★朝会が終わったあと,6年生教室に行ったら,一人の男の子に「校長先生のお話,しっかり伝わりました!」と笑顔で言われました。なんか・・・とてもうれしかったです。
(^^)ありがとう!

”zoom” で 朝会!!!

今日は憲法朝会。

コロナウイルス感染予防対策のため,ZOOMを使って生放送で朝会を行いました。
教職員でこれまで何度もシミュレーションしてきたおかげか,ストレスなく配信することができ,子どもたちも今までとは少し違った”朝会”に興味津々でした。

校長室からも子どもたちの様子がわかり,場所は違えど”つながっている”感じがしました。

今後も可能性が広がるなぁと感じたZOOMでの取組でした。
さらに有効な活用方法を探っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室(1年)

画像1
画像2
画像3
 下鴨警察署の方や地域の方,PTAの方にお世話になって,1年生の交通安全教室を行いました。道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えてもらい,実際に道路を歩きました。みんな気を付けながら歩いていました。今後も気を付けて登下校をしてほしいと思います。

1年交通安全教室を行いました。

24日(水)
下鴨警察署の方を講師としてお招きし,
1年生交通安全教室を行いました。

下鴨警察署の方から,安全な登下校についてのお話を聞いた後,
グループになって,実際に校区を歩きました。

交通事故が多くなるのが,学校生活に慣れ始めた6月ごろであるといったデータも
出ています。
学校でも日頃から安全指導を行っていますが,この機会にもう一度ご家庭でも
安全な登下校について話題にしてだければと思います。

また,PTA校外委員,修二交通安全会,修二子ども見守りたいの皆様にも
ご協力をいただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月23日(火)  2年い組  算数

 6月23日(火),算数の学習では「長さ」の学習をしました。学習のめあては「ものさしをつかって長さをはかろう」でした。子どもたちは,ものさしをつかってきちんと長さを図るために大切なことを話し合っていました。
 
画像1
画像2
画像3

English!!

今年もジェッサ先生との学習が始まりました。複数校勤務されているので,毎回ではありませんが,子どもたちは毎回楽しみにしています。わくわくしながら英語に親しんでいました。

ネイティブの方の発音をよく聞いて,生きた英語学習にしていきたいものです。
画像1画像2

6年生 家庭科「夏をすずしく さわやかに」

家庭科では,「夏をすずしく さわやかに」過ごすための工夫を家で見つけています。今日は,家で調べてきてくれた工夫の中から「2階より1階で過ごすほうが涼しい」「北向きのほうが涼しい」ということについて,検証実験を行いました。それぞれの教室の温度を計ったり感じたことをメモしたりして,1階と3階・北と南・日なたと日かげの3つの視点でグループごとに検証を行いました。結果を生かして,今年の夏をより快適に過ごす工夫を考えていきましょう。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

休業期間中のお知らせについて

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp