京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up165
昨日:235
総数:482258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

どきん!

3年生のみなさん 

きげん良くすごしていますか?


国語のきょうか書は よんでみましたか?

「どきん」という詩です。

「読むはやさ」や「声の大きさ」などを

いろいろかえて読んでみるとおもしろいかも。


「きつつきの商売」もステキなお話です。

あたらしいかん字は まだ学しゅうしていないけど

お家の人に聞きながら 読んでみましょう。

すてきな声を お家の人にきかせてあげてね。
画像1画像2

インターネット利用自主学習教材について

この度,京都府警察本部サイバー犯罪対策課が,新型コロナウイルス感染拡大にともなう臨時休業措置や外出自粛中に,児童生徒がインターネットの危険性やスマートフォンの使い方を自ら考え,家庭内で話し合うきっかけとなる家庭学習教材を京都府警察ホームページ上に公開しましたので,お知らせします。

    ↓クリックしてください。


インターネット利用自主学習教材

修二校「めざす子ども像」検討会の様子

修学院第二小学校の今年度の学校教育目標は『自信をもち,仲間とともに高めあい,自分の未来を切り拓いていく子どもを育てよう』です。この目標に基づいてどんな学校をつくっていきたいか,どんなふうに子どもを育てていきたいか…ということを教職員で話し合って進めています。『みんなで学校をつくろう』というのが心のキーワードです。
月曜日は,「こんなよさをもった子どもを育てていきたい」という話し合いを体育館でしました。3つのグループで授業みたいに話し合って決めました。45分間,一生懸命話し合いました。また,このホームページで「学校経営方針」として公表していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

しょくいんしつに ウサギがいる

画像1
みなさん げんきにしていますか? きょうは ちょっとさむかったですね。かぜをひかないようにしてください。

このまえは こうちょうしつのしょうかいをしました。
きょうは しょくいんしつのしょうかいです。

こうちょうせんせいの つくえのうえには しゃしんのようなウサギがいます。もちろんおにんぎょうです。
なまえは 「バスボン」といいます。(かわいせんせいがこどものときに かっていた ウサギさんの なまえです) 
バスボンのおしごとは つくえのうえの ぷりんとが 
かぜで とばないように おさえておくことです。 
また みにきてくださいね。

重要 就学援助制度をご利用の皆様へ

就学援助制度 継続手続きについて

平成31年度に就学援助制度を申込みされた方へのご案内です。
令和2年度の就学援助制度(継続)の申込用紙が教育委員会より届きました。

  締切:5月31日(日)

  提出書類:継続認定申込書
  
       マイナンバー申告書(該当者のみ)

※就学援助制度継続をご希望の方は必ず提出して下さい。


申込用紙を学校にて用意しております。
休校期間でお子様に持ち帰っていただく機会がないことに加え,
個人情報が含まれている書類のため,ポストインすることができません。
お手数ですが, 平日9:00から17:00の間に
本校職員室または事務室まで申請用紙を取りに来てください。
恐れ入りますが, 4月30日(木) までに,
取りにきていただきますようお願いいたします。

なお,平成16年4月1日以前に生まれた方で,扶養に入られていない方は,
マイナンバー申告の必要があります。
今年度より世帯の扶養に変更がある方はご注意ください。
昨年度以前に既に申請されている方及び扶養に変更のない方は,申告不要です。

この件に関してご相談やご質問がある方は,学校までお問合せください。


       ↓ こちらをクリックしてください。

    就学援助制度について

見〜つけた

画像1画像2
しあわせさがし。
きょうは白いたんぽぽ「シロバナタンポポ」を見つけました。
めずらしい,にほんのたんぽぽです。
よく見ると,いろいろなたんぽぽが,さいているので,さがしてみてくださいね。
学校のコンクリートからポピーの花もさいていました。
つよいなぁ。すごいなぁ。また,らい年もさいてほしいなぁとおもっています。

お休みの間に見つけたこと,また,おはなししてくれるのをたのしみに,まっています。

1ねんせいのみなさんへ

◆1ねんせいのみなさんへ◆

1ねんせいの みなさん,げんきに すごしていますか。

がっこうの さくらは,すっかり ちって,みどりの はっぱに なりました。

みなさんも,みのまわりにある「はる」を みつけてみてください。
せいかつの きょうかしょ 112,113ぺえじを みると,いろんな「はる」が のっています。
ぜひ みてみてね。

がくしゅうぷりんとも すすんでいますか。
えんぴつの もちかたに きをつけて ていねいに かきましょう。

みんなといっしょに べんきょうできるひを たのしみにしています!



◆1年生のおうちの方へ◆

ご家族の皆さんも,元気にお過ごしでしょうか。

学校が始まるまでの間に,持ち物を準備する練習や,着替えの練習など,1年生としてできることを,この機会に一緒に練習してあげてください。

また,生活科の教科書112,113ページを見ながら「春みつけ」もしてみてください。
なかなか外には出られないので,教科書のQRコードを読み込んで写真を見たり,図鑑や春に関する本を読んだりするのもよいかと思います。

鉛筆の持ち方や書く時の姿勢なども確認しながら,学習プリントもできる範囲で進めてください。

よろしくお願いします。
画像1
画像2

お花もみんなを待ってます。

きげんよくすごしてますか?

1日1回 「ははは〜!」と笑えてるかな?

正門のお花が きれいにさいています。

「みんなに早く会いたいな〜」って言ってるみたいです。

きっとみなさんのお家の近くにも

きれいな花が咲いているでしょうね。

先生もみんなに早く会いたいな。

画像1画像2

5年生のみなさんへ(自分でできる学習)

5年生のみなさん,こんにちは!!

今日は,少し寒いですね・・・。

さて,自分でできる学習についてしょうかいします。

★国語科
 「なまえつけてよ」の音読練習。会話文を読むときに,気持ちをこめて読めるとすてきですね。先生は,「らんぼうなぐらいに元気のいい字が,おどっている。」。のところが好きです。

★社会科
 世界には,6つの大陸と3つの大きな海洋があります。教科書の地図をみて大陸・海洋の名前やどのあたりに位置しているかなどをノートにまとめられるといいですね。大陸が5つしか見つからないという人は,南の方に注目して見てみましょう。

みなさんと5年生の学習をすることを楽しみにしています!!



画像1
画像2
画像3

に組のみなさんへ

に組のみなさん,毎日元気にすごしていますか。

夜は夜ふかししないでねていますか?
朝は朝ねぼうしないで起きていますか?

🎶 おはよう おはよう 朝になったら おはよう
    おはよう おはよう 朝のあいさつ おはよう 🎶

いつも朝の会で歌っている歌です。

朝起きた時に歌ってみてください。
ねむたさがふきとんで,パッチリ目がさめますよ。

日直になったつもりで,に組のみんなの名前をよんでみてください。
みんなの顔がうかんできて,楽しい気もちになりますよ。

毎日いつも通りの時間にねて,いつも通りの時間に起きることは,自分の体や心にとってとても大切なことです。お休みがつづきますが,がんばってつづけていきましょう。

一人ひとりいる場所はちがっても,に組の朝の歌を歌いながらさわやかに1日をスタートしましょう。
今日も1日,がんばりましょう。

                    に組担任より




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp