京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:94
総数:484297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

12月17日  今日の献立

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「コッペパン・牛乳・ペンネの豆乳グラタン・野菜のスープ煮」でした。

 「グラタン」とはもともとフランス料理における調理法のひとつで、「オーブンなどを使用して、表面を焦がすように仕上げた料理」という意味があります。給食では,豆乳で作った手作りルーを使ってスチームコンベクションでカリッと美味しく焼き上げています。
 子どもたちから大好評で,給食感想ポストには,グラタンについての感想がたくさん入っていました。


【児童の感想】
☆グラタンが,ほかほかでおいしかったです。

☆グラタンがとろとろしていました。また作ってください。

☆ペンネがもちもちしていて,ペンネを食べると中からじゅわっとルーが出てきておいしかったです。

PTA壁新聞です

同じく14日(土)のPTAフェスティバルにおいて,
本校作成のPTA壁新聞が掲示されました。
おしゃれな構図に見入っている人も多かったです。
こちらも修学院第二小の様子がよくわかる,とても素敵な作品に仕上げていただきました。

関係PTAの皆様,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

PTAフェスティバルが行われました。

14日(土)国際会館にてPTAフェスティバルが行われ,
本校のPTAバンドが出演されました。
披露された曲の中には「ぼくらのふるさと一乗寺」も。
修学院第二ここにあり,を全市にアピールしてくださりました。

出演された皆様,お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

本のレストラン

画像1画像2画像3
 9日(月)に先生たちが各教室に人権の本を読み聞かせに行く「本のレストラン」が行われました。
 11日(水)には,に組の6年生が1年生に本の読み聞かせに来てくれました。とっても楽しい絵本で、そのあと図書室で本を探しました。
 人権の絵本は、感想を書いて教室に掲示しました。また学校に来られた際には,子どもたちの感想を読んでみてくださいね。

あそんで ためして くふうして

画像1画像2画像3
 2年生が1年生を遊びに招待してくれました!突然の嬉しい企画に,1年生は大喜び。1・2時間目の体育館での様子です。2年生は以前から生活科の学習で1年生を招待しようと,いらなくなった廃材でおもちゃを作っていました。
 1年生は,生活科で「みんなが にこにこ だいさくせん」という学習をしています。2年生が1年生のために企画してくれたこと、その優しさが伝わり,今度は2年生にありがとうの気持ちを伝えたいと話し合いました。
 

落とし物をご確認ください。

保護者の皆様


個人懇談期間中,落とし物を南校舎一階に陳列しています。
ご確認いただき、お子様のものがありましたら,お持ち帰りください。

※十二月末をめどに、引き取り手がない物に関しては一度整理いたします。

12月13日  今日の献立

画像1
画像2
今日の献立は,「ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・もやしのごま煮・京野菜のみそ汁」でした。

 「京野菜のみそ汁」は,聖護院大根や金時人参,せりを使った白みそ仕立てのみそ汁です。白味噌とは、米麹を多く使った甘口の米味噌で,京都では,お雑煮によく使われています。京野菜がたっぷり入ったやさしい甘さのみそ汁でしたね。

 来月の「京風みそ汁」にも白みそを使っているので,楽しみにしていてください!

1年生をおもちゃ大会に招待しました!

画像1
画像2
画像3
 生活科「あそんでためしてくふうして」で作ったおもちゃでゲームを考え,1年生をおもちゃ大会に招待しました。1年生が「楽しかった!」と言ってくれて,2年生はとても嬉しそうにしていました。

生活「みんなの にこにこ だいさくせん」

画像1画像2
12月10日(火)

 生活で「みんなのにこにこだいさくせん」という学習を始めました。今日は,自分はどんなときににこになるか,を考えて,ワークシートに書いていきました。「友達とあそんでいるとき」「ステーキを食べるとき」「先生がわらってるとき」「妹と遊ぶとき」などたくさんのにこにこを見つけることができました。見つけたにこにこを二人組で交流し,最後は「にこにこ だいさくせん」の歌を歌いました。これから,もっともっとにこにこを見つけていきたいと思います。

校内持久走の日(1年生)

画像1画像2画像3
12月10日(火)

 今日は,校内持久走がありました。朝は,冷え込みましたが,お日様が出てくると暖かく感じました。
 これまでに,10分間走を何度も練習してきたので,自分のペースを守り,同じペースで走れる人がたくさんいました。走り終わると,「いつもよりたくさん走れた。」「気持ちよかった。」「最後まで頑張れた。」など走る気持ちよさを感じることができたようです。
 これから,寒い日が続きますが,できるだけ外で体を動かして元気に過ごしていきたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp