京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up169
昨日:235
総数:482262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

ネットトラブル防止教室

1月16日(木)

 インターネットの普及により,生活していく中で便利になったことが多々ありますが,反面,使い方によっては危険な目に合ったり人を傷つけてしまったりすることも起こります。
 今日は下鴨署の方に来ていただいて,様々な事例を通して子どもたちにわかりやすく説明していただきました。
画像1
画像2
画像3

国語科「ものの名まえ」(1年生)

画像1画像2画像3
1月15日(水)

 国語科「ものの名まえ」の学習では,ものには,まとめてつけた名前と一つ一つに名前があることを学習しました。今度は,自分たちで考えたお店屋さんを開きます。パンやさん,楽器やさん,文房具やさん,おもちゃやさん,八百屋さんなどどんな商品があるか相談して,カードにかいて準備を始めました。お店屋さんごっこでは,算数の学習も生かして,実際にお金を払ったりおつりをもらったりして活動する予定です。今から,わくわくどきどきしている子どもたちです。

国語科「かたかなのかたち」(1年生)

画像1
 1月15日(水)

 平仮名と片仮名は全部書けるようになった1年生。国語では,似ている形の字を見つけて片仮名を書く学習をしました。
 4月は,まだ字がほとんど書けなかった1年生ですが,上手にきれいに書けるようになり,成長を感じました。新しい漢字も約70個学習しました。2年生に向けて,まとめの学習,しっかり頑張っていきたいと思います。
 

読書タイム(1年生)

画像1画像2
1月15日(水)

 月・水・金曜日の昼学習は,全校で読書に取り組んでいます。13時40分から13時55分までの15分間は,1人1冊静かに読みます。
 はじめは,なかなか本を選ぶことができなかった1年生ですが,最近ではこの時間を楽しみに本を準備することができるようになってきました。おはなし,図鑑,サバイバルシリーズなどそれぞれ好きな本を読んでいます。普段,時間がなく本を読む機会が少ない先生もこの時間はいっしょに静かに読んでいます。
 たった15分ですが,6年間で大きな財産となることでしょう。

1月14日  今日の献立

画像1
画像2
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・肉じゃが・切り干し大根の煮つけ」でした。

 「肉じゃが」は,ビーフシチューを再現しようとして,京都府の舞鶴市や広島県呉市で考え出された料理と言われています。肉,じゃがいも,糸こんにゃく,たまねぎ,にんじんなどをしょうゆ,さとうなどの調味料で味つけした煮ものです。じゃがいもがほくほくしていて,おいしかったですね。

算数科「大きいかず」(1年生)

画像1画像2画像3
1月8日(水)

 今日から本格的に授業が始まり,どの教科でも新しい学習に入りました。
 1年生の算数科「大きなかず」では,99までの数を数えたり,数の仕組みを学習したりしていきます。今日は,じゃんけんをして勝つと数え棒がもらえるゲームをしました。集めた数え棒を間違えないように正確に数えます。勝ったり負けたり喜んだり悔しがったりしながら,楽しく学習することができました。

3学期始業式

1月7日(火)

 今日から学校が再開しました。寒い朝ですが,みんな元気よく登校してきました。
 新しい年です。気持ちも新たに,目標をもって前進していきましょう!
画像1

わたしたちの地域の工場

 令和元年12月19日(木)に,修学院第二小学校の地域にある「佐藤染物工場」さんへ見学に行かせていただきました。工場の中にはどんな機械があって,働く人はどのようにお仕事されているのか調べに行きました。初めて見せていただく工場の中の様子にとても驚き,感動して,子ども達は目を輝かせながら学習していました。佐藤染物工場のみなさまには,この日のためにたくさん準備をしていただき,当日大変丁寧に子ども達に説明していただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。
画像1
画像2

新年のご挨拶

 新年おめでとうございます

  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

  1月1日には,八大神社にて,各種団体長の皆様とともに

  地域の繁栄を祈願しました。心新たに一年の始まりを

自覚した次第です。

  新しい年も教職員一丸となって,

修学院第二教育の推進に努めます。

  本年も変わらぬご協力とご支援を賜りますよう,

お願いいたします。

2学期終業式

12月24日(火)

 2学期の終業式を行いました。普段は体育館で行いますが,インフルエンザなど欠席の児童が多いため,今回は放送で行いました。子どもたちは教室で校長先生のお話を聞きました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp