京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:97
総数:482407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業式 令和6年3月22日(金)10時開式 受付:9時〜9時20分  令和6年度入学式 令和6年4月10日(水)10時30分開式

和菓子体験(4年生)4

画像1画像2画像3
 和菓子を作り終えると,「イチョウ」をとても愛らしく眺めている子がたくさんいました。
 

和菓子体験(4年生)3

 
 本番用のあんこは,白いあんことは違い,とても鮮やかです。
 
 あんこを目の前にして,「え,ドキドキする。」という子もいました。
 
 一生懸命,さきほど覚えたやり方を思い出して作りました。
画像1
画像2
画像3

和菓子体験(4年生)2

画像1画像2画像3
 まず白あんを4:6に分け丸く練ります。
 しかし,丸を作るのも一苦労。
 職人さんの凄さを改めて感じました。

 「次は〜どうするんだ?」と自問自答しながら,あんこに向き合い形を整えていきました。一通り作り方が分かってからも何回もあんこを丸くしてチャレンジしていました。

 そして,練習を終えていよいよ色つきあんこです。
 練習用のあんこを集めると,それぞれのがんばったところが見えてきました。

和菓子体験(4年生)

11月12日(火)

 総合的な学習の時間に伝統文化・産業の魅力をさぐるために「和菓子体験」をしました。今回は,校区にある亀屋光洋さんに来ていただき,材料の話しや和菓子の歴史などについてお話を聞くだけでなく,和菓子の作り方を教わりました。

 秋も深まってきたということで,形は「イチョウ」でした。
 初めて作るので,最初は,白あんで練習をしました。
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室,1年生開講しました。

今日は放課後まなび教室,1年生の開講式。
まなび教室にあつまった1年生は,いまかいまかと楽しみにしている様子です。
開講式として,校長先生,放課後まなび教室の先生の話を聞いたあと,
早速学習に取り組んでいました。

自分から,楽しく,一生懸命学習していきましょう!!
画像1
画像2
画像3

PTAバレーボール交歓会が行われました

9日,10日と修学院小学校において,
左京南支部PTAバレーボール交歓会が行われました。

楽しく,そして,激しいゲームを通して,
交流を深められました。

PTAの皆様,お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

園芸・飼育委員会,頑張っています!!

体育館横のロータリー花壇。
園芸・飼育委員会の子どもたちが,
パンジーとチューリップを植えました。
雑草抜きから土の整備まで,がんばって活動を進めています。
学校全体のために,ありがとう。

きれいに育てていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

見えないところで・・・〜その2〜

校門前の花壇。
教務主任の加藤先生が整備をを進めています。
今回植えるのは「パンジー」
見えないところでみんなのために
動いてくださっている方がたくさんいらっしゃいます。

子どもたちや地域の方の心休まる場になればいいかなと思います。
画像1
画像2
画像3

11月11日  今日の献立

画像1
画像2
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・とりとだいこん葉のまぜごはん(具)・さつまいもの栂尾煮・はくさいの吉野汁」でした。
 「栂尾煮」は,京都市右京区の「栂尾(とがのお)」という地域にある高山寺で精進料理として出されたことが始まりといわれています。今日は,スチームコンベクションでさつまいもと,えだ豆を蒸し煮にしました。
 子どもたちは珍しい献立に驚いた様子でしたが,「さつまいもが甘くて美味しい」と好評でした。

自分の歩幅を使って(5年生)

11月8日(金)

 算数科の平均の学習で自分の歩幅を求めて距離のおおよそを測る学習でした。子どもたちは自分の歩幅が意外に狭かったり歩き方が不自然になったりしながらも一生懸命測っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事予定
11/28 短縮授業 完全下校
11/29 校外学習「動物園」(1年) ALT
12/2 朝会 ALT 小中交流会(6年)
土井志ば漬本舗見学(3年)
12/3 5時間授業(2い以外) 完全下校
12/4 校外学習予備日(1年)
フッ化物洗口(朝)
校内持久走健康相談 13:30〜
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp