京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up18
昨日:84
総数:484551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

パスゲーム(2年生)

画像1
画像2
画像3
水遊びでない体育の日には,パスゲームを頑張っています。どうやったら味方に上手にパスができるのかを一生懸命考えながらゲームしています。暑いけれどすがすがしい暑さです。

ぐんぐんそだて(2年生)

画像1
画像2
画像3
一生懸命に育ててきたトマトが成長しています。「もう少しで赤くなりそう・・・」というトマトがたくさん。日当たりのよいところでぐんぐん大きくなってほしいですね。

京都の宝 一乗寺から発信(4年生)

画像1画像2
6月24日

 総合的な学習の時間に八大神社のちかくにある奥村金属さんのお店に見学に行きました。初めて見る「糸のこぎり」の細さに驚き,奥村さんが作品を作っている様子を知ることができました。お神輿についている飾りや日本人形の飾りなど,細かい作業を手作業でやっている様子から,伝統産業の凄さを感じました。

京都の宝 一乗寺から発信2(4年生)

画像1画像2
小さな金づち,大きな金づちなどたくさんの種類の道具も見せてもらいました。

にこにこの日

 今日は25日です。児童会では「にこにこの日」として,代表委員会の児童が朝あいさつ運動をすることになりました。正門と東門にわかれて「おはようございます!」と大きな声であいさつをしました。ちょっと恥ずかしそうにする子や,笑顔であいさつを返してくれる子などいろいろでした。あいさつ運動の後,本部委員の6年生が中心となってふりかえりをしました。「あいさつを返してくれるとうれしいし,これから代表委員を中心としてあいさつを広げていこう」と言ってしめくくりました。
画像1
画像2

自分の命を守ろう 〜着衣泳を行いました。〜

踏水会の方を指導者に招いて,5年生で着衣水泳の学習を行いました。
「体が重い〜。」
「ぜんぜん進まない!」
といった声が聞こえてきたよう,
普段だったら泳げるのに,洋服がまとわりついて泳ぎにくくなることを
実感していたようです。

また,ペットボトルを使い,いざという時の身の安全の守り方も
学習しました。

いざという時のために大切にしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

水泳学習(5年生)

6月24日(月)

 今日はお天気も良くプール日和でした。距離に挑戦したり,ちょっと頑張ればできそうな泳ぎにチャレンジしました。上手な友だちに教えてもらって一生懸命練習していました。
画像1画像2画像3

図画工作「とろとろえのぐでかく」

画像1画像2
 図画工作「とろとろえのぐでかく」の学習で,液体粘土に絵の具を混ぜてとろとろにして,手や指で絵を描きました。「気持ちいい!」「きれいな色になった!」など,とても楽しみながら活動していました。

伝統産業ふれあい館へ(4年生)

画像1画像2
6月20日(木)
 総合的な学習の時間に「京都の宝 一乗寺から発信」を学習しています。今回は,伝統工芸品を実際に展示している伝統産業ふれあい館に行きました。初めて見る工芸品もあれば,見たことはあっても材料について知らなかった工芸品もありました。「こういうの見たことある!」「おじいちゃんが持っていました。」など,実際に見ることで身近にあることに改めて気づいているようでした。会館の方から各クラスに「伝統工芸ポスター」をもらったので,学校でじっくり見てみたいと思います。

伝統産業ふれあい館(4年生)2

画像1画像2
見学をしていると,紹介文字盤のところに日本語だけでなく,英語の文や点字がありました。他にも,京漆器を作る工程が中国語で書かれていました。「いろんな方が訪れているんだな。」ということに気づいている子もいました。帰りは,平安神宮の鳥居のそばを通ってバスを待っていると,「先生,これも伝統工芸品ですか?」と尋ねている子がいました。伝統産業・文化についてもっと調べていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事予定
6/26 短縮授業 フッ化物洗口
6/28 朝会 ALT SC
7/1 5時間授業(4い以外) 完全下校
7/2 花背山の家
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp