京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:116
総数:484000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

わすれられないあの時(4年生)

画像1画像2画像3
 図画工作の「わすれられないあの時」という授業がありました。自分の心の中に残っている場面を描きました。細かい部分や色,大きさに気をつけながら,自分の気持ちが伝わるよう工夫していました。

遊具の練習をがんばっています(1年生)

画像1画像2画像3
 5月13日(月)

 5月に入り,体育の時間や休み時間を使って,遊具や総合遊具の正しい使い方を知り,練習をがんばっています。親指をかけて棒を握ること,必ず三点支持を守ること,などの約束を守り,いろいろな遊具に挑戦しています。うんていでは,毎日ひとつひとつ前に進めるよう,手に豆をつくりながら頑張って練習している人もいます。これからも安全に気を付けて,楽しく遊んだり挑戦したりしていきたいです。

に組さんと5年生と一緒に練習!(4年生)

5月14日(火)

 1年生を迎える会では,に組さんと5年生と一緒にダンスをします。今日はそのための第一回目の練習でした。初めての振り付けでしたが,楽しく踊ることができました。この楽しさが1年生に届くよう次回の練習も頑張ります。
画像1
画像2
画像3

学校探検に連れて行ってもらったよ(1年生)

画像1
画像2
画像3
 5月14日(火)

 生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」の学習で,2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。2年生は,これまでに教職員にインタビューをしたり,部屋を見にいったりして,詳しく調べて,張り切って準備をしてくれました。
 今日は,どのグループも優しいお兄さんお姉さんがいて,安心して付いていくことができました。「次はどこ行きたい?」「ここは,こんな部屋やで。」など,1年生に優しく声を掛けてくれている姿は,見ていても心が温まりました。最後に,お手紙とあさがおの種のプレゼントをもらい,最後にお別れするときは,「また,遊ぼうね。」「ありがとう。」など素敵な言葉が交わされていました。
 2年生,これからもよろしくお願いします。

図画工作科「ちょきちょきかざり」(1年生)

画像1
画像2
 5月13日(月)

 図画工作「ちょきちょきかざり」では,折り紙を重ねて折って切ってできる形をたのしみながら,作品作りに取り組みました。はじめは,簡単な切り口でしたが,何回か挑戦していくうちに,細かい大きさや三角・四角などいろいろな形に切ることで思いもよらない形になり,「うわあ,きれいやなあ。」「○○さんの形,すごいなあ。」など歓声が上がるほど素敵な形がたくさんできました。
 教室や階段の踊り場に掲示してありますので,学校にお越しの際は,ぜひご覧ください。

PTAさんによる読み聞かせを聞きました(1年生)

画像1
画像2
 5月9日(木)

 今日は,今年度初めてのPTAさんによる読み聞かせがありました。1年生は,全員参加し,どんなことをするのか,どんなルールを守るのか,教えていただきました。そして,谷川俊太郎さん作「わたし」という本を紹介してもらいました。わたしもいろいろな立場の人から見ると,いろいろな呼ばれ方がある,というお話でした。これからも,毎週木曜日に行われるので,たくさん本に触れ,心豊かに育っていってほしいです。

60周年記念航空撮影を行いました。

PTA主催のもと,修学院第二小学校創立60周年記念事業として,航空写真を撮りました。
全校児童が運動場に出て,校章を人文字であらわしました。
さて,10年前,20年前と校区がどのように変化してきているか,このあたりも完成が楽しみになってきますね。

PTAの皆様,ご準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会に向けて(5年生)

5月14日(火)

 今年の1年生を迎える会は3・4年に組さんとダンスを披露することになりました。曲はハローカゲロウです。ノリのいい曲でバンダナを振ったり回したりしながら踊ります。1時間という短い時間の中で子どもたちはとても楽しそうにワクワク踊っていました。
画像1
画像2
画像3

体ほぐし運動(5年生)

5月13日(月)

 体育の学習で体ほぐし運動が始まり,柔軟・ストレッチ・筋トレをしました。柔軟は体がかたい子が多く,みんな「痛い痛い痛い…」と言いながら頑張って取り組んでいました。自分の弱いところや得意な動かし方が色々見つかったので,これからの運動に活かして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

教育後援会の皆様による体験活動が開催されました

修学院第二小学校,教育後援会の皆様による体験学習支援活動として,
「みどりのカーテン,ゴーヤのなえつけ」が開催されました。

講演会の方からの説明のあと,土を耕し,なえを植え付けました。
自分の名前を苗の横に立てたので,成長が楽しみですね。

夏の強い日差しをさえぎる自然のカーテンを育てることにより,冷房を使う時間を少なくすることができます。

教育後援会の皆様,この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事予定
5/22 自転車教室(1年) 町別集会・集団下校 修中チャレンジ体験
5/23 体力テスト(ソフトボール投げ) 修中チャレンジ体験
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp