京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up18
昨日:109
総数:484220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

縦割り活動 「読み聞かせ」

 6月12日(火)

 縦割りグループに分かれて,「読み聞かせ」行いました。高学年の児童が下級生に読みたい絵本を選んで読み聞かせを行いました。上級生の読む絵本を熱心に聞いていました。
画像1
画像2

かんさつ名人(2年生)

6月6日(水)

 学年園で育てているなす・トマト・きゅうりが急成長をしています。よく見て,触って,におって…いろんな角度からしっかり観察しました。
画像1
画像2
画像3

町たんけん(2年生)

5月30日(水)

 生活科の学習で「大すきいっぱいわたしのまち」ということでわたしたちが住んでいる一乗寺の町をたんけんしにいきました。いろいろなお店を見つけたり,新しい場所を発見したりしました。これからもっと調べて行ってさらに大すきになれるように学習していきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

書写展に向けて(2年生)

6月11日(月)

書写の学習で書写展に出品する作品を書きました。1年生の時はひらがなでしたが,2年生になったのでカタカナになりました。曲がり角や点の角度などに気を付けてお手本通りに書けるように頑張りました。みんなとっても美しい字を書きあげることができました。
画像1
画像2
画像3

京提灯・漆塗り職人さんのお話(4年生)3

みんな夢中です。
画像1
画像2
画像3

京提灯・漆塗り職人さんのお話(4年生)2

みんないつもはできない体験を真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

京提灯・漆塗り職人さんのお話(4年生)1

6月11日(月)

 総合的な学習の時間に,伝統産業に携わる小島さんと柴田さんにお話を聞きました。漆塗りを始めたきっかけやどのように作っているのかを分かりやすく説明してくださいました。今回は,簡単な作業の体験をしました。京提灯は,竹の部分をナタで割く作業があります。その竹を手でほぐすやり方を教わりました。「これでいいのかな。」と悩む子や「できた。」と職人さんに見せる子がいました。
 また,今回は,漆塗り職人さんが器を作る機械を持ってきてくださり,彫刻刀のような道具を使って削る体験もしました。「えんぴつの削りカスよりもなめらかだよ。」といいながら削りカスに触れている子もいました。
画像1
画像2
画像3

漢字検定

 6月9日(土)
 漢字検定を実施し,26名の児童が参加しました。「たくさん練習してきたよ。」と話しかけたり,教室に入ってすぐに問題集を確認したりしていました。学習の仕方を見つけ学ぶ子が増えてくれるといいです。
画像1
画像2

初めての水あそび

 良い天気に恵まれ,水泳学習を行うことができました。シャワーを怖がることもなく,プールの中で歩いたり,走ったり,「わにさん」になったり楽しんで活動できました。
画像1
画像2
画像3

松ヶ崎浄水場(4年生)2

近くで見ると色が違う様子もしっかり見てきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp