京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:94
総数:484302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

暴風警報発令に伴い親子下校 〜日曜参観日〜

 午前中授業を予定していたのですが,午前10時20分に,京都府南部地方に暴風警報が発令されました。普段でしたら学校待機児童以外を教職員が送っていく集団下校をするのですが,本日が日曜参観日でしたので,2時間目終了後に親子で下校してもらうことにしました。保護者の方がその時点で来校されていない方については,学校まで迎えに来ていただいて下校していただきました。
 多数の保護者の方に参観いただき,全ての児童が保護者の方々と一緒に安全に下校する処置についてご協力いただきありがとうございました。
 台風は夕方から夜にかけて最接近すると予報されています。ご家庭で安全に過ごしていただきますよう,よろしくお願いいたします。
 明日の代休日も河川の増水が予想されます。絶対に川に近づかないようにしてください。

画像1画像2

日曜参観日の算数 〜4年生〜

 割り算の学習をしている4年生は,
6÷2
60÷20
600÷200
のいずれも答えが3になる秘密を考えました。
 1円玉,10円玉,100円玉の模型を使って,並べ替えながら考えました。自分の考えをノートにまとめて発表し合いました。

画像1画像2画像3

日曜日も朝練習 〜6年陸上教室〜

画像1
 6年陸上チームは,日曜参観日の朝休みにも練習をしました。空は暗い雲が広がっていましたが,グランドコンディションは抜群でした。

日曜参観日の登校の様子 〜台風接近中〜

 台風17号が接近中ですが,風雨は強くありませんでした。いつもの時間帯に子ども達が登校してきました。

画像1画像2

6年国語研究授業 〜学級討論会をしよう3〜

 討論会の最後に全員で振り返りをしました。今日の学習をまとめるだけでなく,次回の話し合いをよりよいものにするために必要なものです。
 修二小では,国語の授業だけでなく,すべての授業・生活の場に生かせるコミュニケーション能力の育成を目指しています。

画像1
画像2

6年国語研究授業 〜学級討論会をしよう2〜

 『相手の意図を聞き取り,自分の主張を伝えよう』というテーマで,肯定グループ・否定グループ・聞き手グループに分かれて学級討論会をしました。
 相談タイムの各グループの様子です。

画像1
画像2
画像3

6年国語研究授業 〜学級討論会をしよう1〜

 『相手の意図を聞き取り,自分の主張を伝えよう』というテーマで,肯定グループ・否定グループ・聞き手グループに分かれて学級討論会をしました。
 今回のテーマは,『動物園の動物は幸せだ』でした。
 初めの主張のあと,何度かグループで相談タイムをはさんで,最後の主張まで,自分達のグループの主張を伝えました。聞き手グループは両者の主張を聞いたり質問したりして,冷静に主張の良さを聞き取り,聞きとったことを討論している場に伝えました。今回はこの3つの立場に立って学級討論会をしましたが,全員が異なる立場を経験できるようにしています。

画像1
画像2
画像3

PTA読み聞かせ 〜うえへまいりまあす〜

 楽しい内容にぴったりの軽妙な語り口で読んでいただきました。回を重ねるとカードが満杯になる子ども達もいます。カードが満杯になると,好きなシールを選んで貼ってもらえるのです。

画像1
画像2
画像3

アオサギ参上 〜正門の池〜

 小さな金魚を守るためにトラロープを張っていたのですが…。トラロープに慣れたのかアオサギが池の近くまで来ていました。追っても,体育館の屋根まで逃げて,そこからじっと池(の金魚)を見つめていました。

画像1
画像2
画像3

グループ討論会

画像1画像2
国語では、「豊かな言葉の使い手になるために」という単元を学習しています。「豊かな言葉の使い手」についてインターネットなどで調べ、自分の考えを持って討論会をし、意見を交わしながら考えを深めていきます。回を重ねるごとに、上手に討論会を進めることができるようになってきました。
金曜日にはい組で研究授業を行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp