京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:94
総数:484296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

小中一貫教育の一環として 〜修中で漢字検定に挑戦〜

 小中一貫教育の一環として,5・6年生が修中で漢字検定に挑戦することになりました。申し込み初日には,地域の方が受付に来てくださいました。
画像1
画像2
画像3

PTA読み聞かせ 〜『ぼくのおにいちゃん』〜

 今回のPTA読み聞かせは,『ぼくのおにいちゃん』でした。本のサブタイトルは,しょうがいってなぁにです。少し難しい内容の本でしたが,しっかり聞き入れました。
画像1
画像2
画像3

体積の学習 〜6年生〜

 6年生の算数は,下の教科書に入り『体積の学習』をしています。小学校で最後にいただいた算数の教科書を使っているわけです。
 教科書とノートに加えて,サイコロ型の積木を使って勉強を進めていると,体積の学習は,面積の学習を基にしていることがよくわかります。頭の中だけで理解するのではなく,実物や模型を使って実感を伴って学習することが,深い理解としっかりとした定着にとって大切だと考えて授業を進めています。
 天気が悪かったので,授業後の休み時間には6年生が積木で遊んでいました。ちなみに積木遊びは,算数の量感を養うのにとてもよい遊びです。
画像1画像2

アサガオの花 〜もう登れないよ〜

 地上のプランターからキュウリネットを通って,窓際の防球ネットを伝って二階まで登ったアサガオが,大量に咲いていました。
 「もうこれ以上登れないよ」と言っているようですね。アサガオは夏の始めに咲くものから,秋に盛りを迎えるものまであるようです。学校では,長い期間アサガオの花を楽しむために,色々な種類のアサガオを植えて育てています。
画像1
画像2

6年生学年陸上朝練習開始

 6年生の学年陸上は,朝練習も始まりました。40名近くの児童が参加しています。
 陸上部の杉浦コーチに指導をあおぎながら,これからも学年一丸となって取り組んでいきます。『早寝・早起き・朝ごはん』もバッチリです。
画像1
画像2
画像3

てつぼう運動!

 今日はてつぼうの実力試しでした!
前まわり、地球まわり、ひざ掛けふりあがり、さかあがりなどたくさんの種目にチャレンジして発表しました。
 それぞれが、目標を持ってクリアすることができました!
画像1
画像2

お話の絵をかこう!

画像1
画像2
画像3
 今日から、図工でお話の絵をかく授業が始まりました!
2年生は、「いもむしれっしゃ」というお話を絵で表現します。
今日は、どんな構想にするか、をテーマに一生懸命に下書きを完成させました。

とじこめられた空気と水

画像1
画像2
 今日は,水鉄砲を使って実験をしました。

 つつを思い切っておして水がどれだけ飛ぶのかを実際にやってみました。

 空気はおしちぢめることができるが,水はおしちぢめることができないということを学習してきました。今日の実験では,学んできたことをいかして確かめることができました。

マット運動、頑張りました!

画像1
画像2
画像3
 夏の暑さも和らぎ、体育館での活動が始まりました。
今日からマット運動です!班にわかれて、前まわり・後ろまわり・側転を中心に運動しました。 
 最後には、みんなができるようになりたいですね!

リースが完成しました!

アサガオのつるで作るリースが完成しました。
モールを巻きつけたり、リボンをくくったりするのが難しかったようです。
枯れてしまっても、こんな使い方があるのですね!
どれもとってもかわいく出来ました☆
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp