京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:109
総数:484208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

名画で模写 完成!!! 【その2】

画像1
画像2
画像3
教室や廊下に作品を展示しております。

学校にお越しの際には、是非、ご覧ください。

名画で模写 完成!!! 【その1】

名画の模写が完成しました。

原作は・・・・・テッツィアーノ
作品名は・・・・『若い女の肖像』

色は、子どもたちが自分たちで考えて塗りました。
名作を超えたかしら?
画像1
画像2
画像3

児童会 『あいさつ運動』

画像1
2月21日(月)〜25日(金) 児童会で『あいさつ運動』を行っています。

児童会の3年生から6年生の代表委員と計画委員が、肩からたすきをかけ、校門に立っています。

「おはようございます!!!」
と、声をかけると、
「おはようございます!!!」
と、しっかり笑顔でかえす、修二の子。

朝からステキな声が飛び交っています。
画像2

手芸クラブ 作品できました

手芸クラブの作品です
ひとりひとり 思いをこめて 丁寧につくりあげました。

かわいいでしょ!!!
画像1
画像2
画像3

卒業制作、あと少し!

図工展に向けて、卒業制作であるマルチボックス(オルゴール)の製作が
着々と進んでいます。

みんな細かいところまでこだわった結果、
予定よりも製作時間が大幅にオーバー!!!

でも、とてもすてきなものが出来上がりつつあります。

絵の具やニスを塗っているみんなの顔は、
まさに真剣そのもの!

本当に完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

社会見学 その3

画像1
画像2
画像3
今日のルートは,高瀬川行って,その後,インクラインを見に行き,疎水記念館に行きました。

高瀬川を実際に見たとき「この川が高瀬川やったんか」「ここに舟を寄せたんだな〜」など感想が出てきてました。

インクライン(傾斜鉄道)の説明を聞いて,改めて,当時の疎水の凄さを実感していました。

社会見学 その2

画像1
画像2
琵琶湖疏水記念館に行って,自分のめあてについて調べていきました。

館内では,いろいろな展示物ありました。

じっくり見て,疎水の秘密について知ることができました。

社会見学 その1

4年生で、琵琶湖疏水の学習のまとめとして、高瀬川からインクラインを観て、琵琶湖疏水記念館を見学しました。
あいにくの小雨だったので、残念ながら田邉朔郎像をみることができませんでした。
琵琶湖記念館では、ジオラマで疎水の流れを確認したり、疎水クイズに答えたり、学習のおさらいができたのではないかと思います。

画像1
画像2
画像3

理科の実験

画像1画像2画像3
理科で「変身する水を調べよう」の単元を学習しています。
水を温めたり、冷やしたりするとどうなるのかを観察したり、またそのときの温度を調べ、グラフに表したりします。
今日は、アルコールランプを使って水を沸騰させ、そのときの温度を調べました。
熱し始めてすぐに温度が上昇し、100度近くになると勢いよく泡がでてきました。
子どもたちは、1分ごとに変わる水の変化に「すご〜い!」と歓声をあげ、楽しく実験を行っていました。

夢のキッズ・アスリート・プロジェクト

画像1
画像2
画像3
2月15日夢のキッズアスリートプロジェクト〜朝原選手京都スポーツの殿堂入り記念ということで日本陸上界のトップアスリートが本校を訪れるというすばらしい機会に恵まれました。昨日の雪がまだ校庭に残っていたために残念ながら体育館の中での実施となりましたが、体育館の中では子ども達の熱い思いで熱気ムンムンという状態でした。朝原選手(短距離)岩船選手(ハードル)江戸選手(高跳び)ディーン選手(やり投げ)という日本を代表する選手に実演と実地指導、リレーなどの対決で大盛り上がりでした。子ども達は本物の一流選手の技と心にふれて感動の時間を味わうことができました。市長様もご多忙の中かけつけてこられ選手や子ども達の様子を見ていただきました。6年は選手たちと給食も共にすることができ、卒業前のすばらしい思い出づくりができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp