京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up182
昨日:245
総数:645192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

小松菜

11月1日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのたつたあげ
 ◆野菜のきんぴら
 ◆すまし汁
でした。

「すまし汁」には,11月ごろから3月ごろが旬の小松菜を
使いました。
彩りだけではなく,シャキシャキとした茎の部分の食感も
楽しむことができました。


画像1
画像2

レタスと卵のスープ

10月31日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆プルコギ
 ◆レタスと卵のスープ
でした。

「レタス」は,水分の多い野菜で,
シャキシャキとした歯ごたえが楽しめます。

給食では「レタスと卵のスープ」に使いました。
彩りもきれいで人気のスープでした。
画像1
画像2
画像3

ツナそぼろ丼

10月30日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ツナそぼろ丼(具)
 ◆切干大根の煮つけ
 ◆みそ汁
 ◆黒大豆(やわらか)
でした。

ごはんに具をのせて「ツナそぼろ丼」にして食べました。
甘辛い味付けが子どもたちに人気でした。
ごはんを増やしてくれている子もあり,
ごはん完食のクラスがたくさんありました。
画像1
画像2

高野どうふと野菜のたき合わせ

10月28日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆高野どうふと野菜のたき合わせ
 ◆ごま酢煮
でした。

「高野どうふ」は,豆腐を凍らせて乾燥させたもので,
栄養もたっぷり含まれる食品です。

「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,
高野どうふに味をつけて野菜とたき合わせました。
ごはんにもよく合い,高野どうふにしみた出しの味を
味わえたようでした。
画像1
画像2

変わりいり卵

10月25日(金)は,パン献立の給食で,
 ◆ミルクコッペパン
 ◆牛乳
 ◆変わりいり卵
 ◆ソーセージと野菜のスープ煮
でした。

「変わりいり卵」は,玉ねぎ,人参,じゃがいも,ベーコンなどの
具が入ったいり卵です。
パンに合う洋風の味付けで,子どもたちにも好評でした。
画像1
画像2

はたはたのからあげ

10月24日(木)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆はたはたのからあげ
 ◆キャベツのごま煮
 ◆みそ汁
でした。

「はたはた」は,「かみなりうお」とも言われている魚で,
身が柔らかく食べやすい魚です。

給食では,しょうがと料理酒で下味をし,米粉と片くり粉を
つけて油で揚げました。
小魚献立の中でも人気があり,完食をしてくれていました。
画像1
画像2

肉じゃが

10月21日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが
 ◆切干大根の三杯酢
 ◆じゃこ(ミニフィッシュ)
でした。

「肉じゃが」は,味がしみたじゃがいもが
ホクホクで低学年から高学年まで大人気でした。
画像1
画像2

ポークビーンズ

10月18日(金)は,
 ◆ミルクコッペパン
 ◆牛乳
 ◆ポークビーンズ
 ◆ツナとキャベツのソテー
 ◆角チーズ
のパン献立でした。

「ポークビーンズ」は,豚肉と豆を煮こんだ料理です。
じっくりと煮こまれた大豆は,味がからんでおいしく,
パンにピッタリのメニューでした。
画像1
画像2

あげたま煮

10月17日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆あげたま煮
 ◆ごま酢煮
でした。

油あげと卵を使うので「あげたま煮」といいます。
味のしみた油あげと卵の組合せがおいしかったようで,
子どもたちにも人気のメニューでした。
画像1
画像2

マーボどうふ

10月16日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆マーボどうふ
 ◆ほうれん草ともやしのいためナムル
 ◆じゃこ(ミニフィッシュ)
でした。

「マーボどうふ」は,中国料理のひとつです。
トウバンジャンやテンメンジャンをきかせて
ごはんにも合うように味付けをしました。
ピリッとした味でごはんもすすみ,人気がありました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp