京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/15
本日:count up32
昨日:114
総数:643345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

5年生 学年 6年生送る会

画像1
画像2
画像3
4日(火)は「6年生送る会」がありました。当日までプレゼント作りの中心になってが
んばってきました。

5年生は「歌と言葉」を卒業生に贈りました。今までの感謝の気持ちとこれからは自分達が学校の中心になって活動していくことを宣言しました。

堂々とした発表ができたので,卒業生のみんなも安心してくれたと思います。その期待に応えられるように一人一人が力を発揮してほしいです。

5年生 クラス2 今週の学習

画像1
画像2
画像3
図工の鑑賞の時間に造形展の見学に行きました。他の学年の友達の作品も鑑賞して,工夫している点やがんばっている点を見つけました。

来週の大縄大会に向けて練習を始めました。運動委員会を中心に,目標を決めて練習しています。本番が楽しみです。

5年生 学年 入学説明会・半日入学

画像1
画像2
画像3
今日は入学説明会・半日入学がありました。5年生は新1年生の手をひき,体育館から教室まで案内をしました。新1年生の友達も,やさしいお姉さん・お兄さんに連れられて無事に教室にたどり着くことができました。4月からは1年生と6年生として学校生活を送ります。

5年生 たて割り活動 クラス1

画像1
画像2
画像3
6年生に贈るプレゼント作りをしました。今までは6年生がリーダーとしてたて割り活動を引っぱってくれていましたが,今回からは5年生がリーダーです。事前からしっかりと準備をして臨みました。不安がいっぱいのようでしたが,帰ってきた子どもの顔は達成感でいっぱいでした。また一つ,成長しました。

5年生 「わが町修学院 子ども議会」1 学年

画像1
画像2
画像3
学校運営協議会や地域の方々のご協力も得ながら進めた「わが町修学院プロジェクト」。子ども達は修学院地域が大好きです。人と自然が調和した素晴らしい町修学院。「いつまでも素晴らしい町であってほしい」という願いから,今一度地域を見直し調査し,課題解決に向けて取り組んできました。そして,今日,学習の最終段階として,「子ども議会」を開催し,議会というスタイルを通して地域に発信しました。

5年生 「わが町修学院 子ども議会」2 学年

画像1
画像2
画像3
「只今より,『子ども議会』を開会いたします…」議長の第一声で議会が始まりました。「議長!」「○○さん」。素晴らしい進行で,どんどん提案が進みます。地域の答弁者の方が,子どもたちの提案を真剣に受け止め,子ども達に分かりやすく答弁をして下さります。「そうか,かんたんに希望しただけでは,社会で願いがかなうということはないのだ。」「もっとしっかりと調べないとだめなんだ。」「願いがかなうまでには,いろいろな手続きが必要なのだ。」6年生で政治学習をします。5年生の子どもたちも,主体的に社会に参加するとはどういうことなのか。社会に参加することの大切さに気付いてくれたように思います。この学習を生かし,まず,主体的に自分たちの生活を改善,進めていかなければならない学校生活の場(児童会・学級会統)で学んだ事を活用してほしいと思っています。

5年生 「わが町修学院 子ども議会」3 学年

画像1
画像2
「有難うございました。」「これで,子ども議会を閉会します。」約,2時間にわたった子ども議会が閉会しました。長い短いはありますが,大きな場で全員が発言しました。教室での発表が苦手で,大きな場でマイクを使って発言すると知って,「無理やわあ。」と弱気になっていた子どももいます。その子どもに,「がんばったやん。」と声をかけると,自信に満ちた声で,「はい。ありがとうございます。」と答えてくれました。発表の苦手な子どもにとっては,勇気が自信につながることを実感できた貴重な時間になったことだと思います。来週には全員がリーダーになり,1年生〜4年の子どもに説明して,6年生へのプレゼントをつくります。まちがったらやり直しです。また,半日入学で来年度の一年生のサポートをします。不安から自信へ。一歩一歩壁を乗り越え子ども達は成長していきます。「やってみなけりゃわからない とことんチャレンジ!」

5年生 やっと全員がそろって元気! クラス1

長きにわたって,インフルエンザのおかげで,毎日だれかが欠席。今日,約2週間ぶりに全員がそろいました。やっぱり,全員そろってのクラスです。改めて,子どもたち全員が登校してくれていることの幸せを実感しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 クラス2

画像1
画像2
画像3
社会の時間に新聞の発表会をしました。「工業生産と貿易」の学習で貿易の特色を新聞にまとめました。輸入品や輸出品にどんなものが多いか。なぜそれが多いのか。いろんな資料を見てみんなで考えました。世界の中の「日本」を改めて感じる時間でした。

5年生 クラス 1

画像1
画像2
画像3
5年生も残すところ後,登校日約30日となりました。来年度は最高学年として修学院小学校をリードしていきます。VTRで一年間を振り返り,6年生に一番必要な物は何かということを,「すいせん」という国語の学習を活用して行いました。意見が活発に出て,最後まで自分の意見の正しさを,少ない人数になっても伝え続けた強い人もいました。みんな,成長しています。6年生に向けて,GO!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

こちら校長室

学校評価

募集

台風関連

保健関連

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp