京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/15
本日:count up55
昨日:114
総数:643368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

3年生 社会科 七輪で餅焼きをしました!

社会科で「昔から伝わるもの」の学習をしています。

今日は,昔からある道具「七輪」を実際に使って餅焼きの体験をしました。


火はどうやってつけるのだろう。
木炭に火はつくのだろうか。
木切はどのようにおいたらいいのか。

うちわで必死に仰ぎ,一生懸命に考えながら取り組んでいました。

昔の人は,餅を焼くのに,こんなに苦労したのか,
今はレンジで簡単にできるけど,大変だったんだな
との感想がありました。

他の道具についても調べていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

3年生 紅葉音頭を習いました!

総合学習の時間に,修学院地域に伝わる「紅葉音頭」を,地域の方々に教わりました。

紅葉音頭についてのお話を聞いてから,実際に踊りも教わりました。

始めは,聞きなれない音頭や,足と手の動きに少し戸惑っていた子どもたちも,
教わっていく中で,次第にコツをつかみ,「分かってきた!」と一生懸命にリズムをとって覚えていました。

「楽しかった!」「もっと練習したい!」
「保存会の方のみんなに知ってもらいたいという思いが伝わってきた。」
「次の世代に受け継げるように,8月27日には見に行きたい!」
という感想がありました。

ありがとうございました。
画像1
画像2

3年生 6年生を送る会

6年生を送る会が行われました。

3年生は,リコーダーで「パフ」の演奏と,
「歌よありがとう」を歌いました。

今まで,「6年生へのありがとうの気持ち」を持って練習をしてきました。
みんなの一生懸命な気持ちは6年生にも届いたのではないでしょうか。
画像1

3年生 学年集会 百人一首大会

学年集会の後半は,百人一首大会をしました。

この日に向けて,教科書に載っている20首を覚えてきた子どもたちも多く,上の句が読み始められると,「パン!」という音があちこちで聞こえてきました。

この学習をきかっけに,他の百人一首も覚えていってほしいです。
画像1
画像2

3年生 学年集会 6年生を送る会練習

学年集会をしました。
来週の6年生を送る会で発表する歌とリコーダーの練習をみんなでしました。

初めての学年練習だったので,少し不安な様子の子どももいましたが,
一生懸命に取り組んでいました。

6年生に思いが届けてきれいな演奏ができるように,また各クラスでも練習を重ねていきたいと思います。
画像1

3年生 大縄大会

体育委員会企画の大縄大会が中間休みにありました。

3クラス対抗で行われました。

それぞれのクラスが声を掛け合いながら力を尽くしていました。

この大会をきっかけに,今まで縄跳びが苦手だなと思っていた子どもたちが
「跳べるようになった」「自信を持てた」と言っていました。
また,「クラスの絆がさらに深まった」という声もあり,子どもたちにとって,良い経験になったことだと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科 地域で受けつがれてきたもの

社会科の学習で,「地域で受けつがれてきたもの」の学習をしています。
今日は,八大神社の宮座の方に来ていただき,話を聞きました。

今日までに,お祭りの写真やビデオを見て学習をしてきました。
今と昔を比べる中で,疑問に感じてきたことをたくさん質問しました。

100年間も誰がどのように受けついできたのか。
お神輿は一緒のものを使っているのか。
なぜお祭りをするのか。・・・

一つ一つの質問に丁寧に答えていただき,子どもたちは,「そうだったのか!」「なるほど!」と目を輝かせて話を聞いていました。

またお祭りで使用する鐘のばちは,鹿の角だということで,
鐘と本物の鹿の角を持ってきていただきました。
子どもたちは興味深々に角を触っていました。

今日の話を聞いて,自分たちが住んでいる地域の歴史を感じたことでしょう。
またそれを今度は自分たちが受けついでいこうとする気持ちが少しでも芽生えたのではないでしょうか。
画像1

3年生 4年生の学習発表会の見学

4年生の総合学習の発表を見学しました。
「水」についての発表でした。
子どもたちは,各ブースを回り,一生懸命に話を聞いていました。
最後には「今まで知らないことが知れた。」「家でも節水してみようと思った。」「4年生が頑張ってくれた。」などの感想がありました。
みんなもあと2か月で4年生です。
4年生の発表を聞いて,自分たちの来年度の姿が少しイメージ出来たのではないでしょうか。
画像1
画像2

3年生 理科 ものの重さ

理科ではものの重さの学習をしています。

いろいろな量りを使って,ものの重さを測ります。

どちらが重いだろうか。
形が変わると,重さも変わるのか。
体積が同じでも,しゅるいが違うと重さは変わるのか。


そんな疑問を,子どもたちは調べていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 書き初め

先週の金曜日に,書き初めをしました。

床に座って書くという初めての経験をしました。

みんなそれぞれの最高の「はつ日」。

自由参観期間に教室前に掲示する予定です。
是非ご覧ください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

こちら校長室

学校評価

募集

台風関連

保健関連

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp