京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up13
昨日:266
総数:645289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

6年生 公式が使えるか確かめよう

画像1
算数科では,「分数×分数」の学習をしています。「辺の長さが分数の場合でも,長方形の面積や直方体の体積を求める公式は使えるのか」を確かめるため,いろいろな方法で確かめました。図を使って説明したり,分数を小数で表して計算したり,今までの学習を活用しながら,一生懸命考えていました。

6年生 ボイスアンサンブル

画像1
画像2
画像3
音楽では,リズム伴奏を楽器の代わりに声で演奏する学習をしました。色々な音符を組み合せて8拍のリズムを考えるだけでなく,それぞれのパートに言葉をつけて言葉の重なりも楽しみました。子どもたちの考えたユーモアあふれる言葉でいろいろなリズムが生まれました。

夏季休業期間中の健康管理について

 今週末で1学期が終了となり,8月から夏季休業となります。
 新型コロナウイルスが猛威を振るっており,心配な状況が続いております。学校でも継続して,マスクの着用,手洗い,蜜を避けるなどの指導のほか,換気,授業後の校内の消毒を進めてまいります。

 保護者の皆様におかれましては,夏季休業中につきましても,児童の健康観察(検温)を継続して行ってください。また,体調を崩されることがありましたら,下をクリックしていただき,添付しておりますプリントをご覧になり,関係機関及び学校へ連絡をしてください。添付のプリントは明日7月30日に配布予定です。

 下をクリック
  ↓
夏季休業期間中の健康管理について

6年生 水泳の心得

画像1
画像2
画像3
今年は,コロナウイルス感染予防対策のため,学校では水泳学習が中止となりました。しかし,これから夏休みに入り,プールや海,川などに行って楽しむご家庭もあるのではないかと思います。6年生では,学校で,水泳学習を行わない分,プールや海,川などで安全に活動できるためのルールや,周りの人がおぼれそうになったときの対処法について学習しました。健康で安全に過ごせる楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

今日の給食(7月21日)

画像1
今日の給食は,
・ごはん
・牛乳
・さわらのたつたあげ
・野菜のきんぴら
・すまし汁
でした。

今日は1学期最後の給食でした。
「さわらのたつたあげ」は子どもたちに人気の献立の1つで,食べる前から
「おいしそうな匂いがする!」
「今日,たつたあげなん?やったー。」
と楽しみにしている様子でした。

「野菜のきんぴら」は,野菜の苦手な子でも食べやすかったようで,よく食べていました。

6年生 体力テスト(ソフトボール投げ)

画像1
画像2
今週は,体力テストでソフトボール投げを行いました。昨年の記録より1mでも遠くに投げられるよう,投げ方を意識して,取り組みました。どの子も前をしっかり向いて,一生懸命な表情でした。

6年生 砂糖のとり方について考えよう

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の先生に,「砂糖のとり方について考えよう」のテーマで,授業をしていただきました。砂糖には,脳や体のエネルギーになる良さがあります。でも,摂りすぎると,虫歯になったり,イライラしたり体に良くないこともあります。学習では,500mlのペットボトルの中には,どれぐらいの砂糖が入っているのか調べたり,砂糖を摂りすぎるとどうなるのか話し合ったりしました。

小学生の一日に摂ってもよい砂糖の量は,20gだそうです。ジュースによっては,500ml1本のペットボトルの中に50g以上の砂糖が入っているものもあります。

体によい,砂糖の摂り方ができるようになるといいですね。

6年生 植物の成長と水の関わり 2

画像1
画像2
画像3
先日,「根からとり入れた水の通り道について」を学習しました。今回は「水は,葉のどこから水蒸気として出ていくのか」という疑問を解決するため,ホウセンカの葉の表面の薄皮をはがし,切り取った皮を顕微鏡で観察しました。顕微鏡ではっきりと気孔を確認する事ができ,植物の体のつくりや体内の水の行方について学習することができました。

6年生 植物の成長と水の関わり 1

画像1
画像2
画像3
理科では「植物の成長と水の関わり」の学習をしています。「根からとり入れた水は,植物の体のどこを通って,体全体にいきわたるのか」という疑問を解決するため,植物染色液に根をつけたホウセンカの根や茎や葉を切って断面を調べました。切り口をじっくり観察し,水がどこを通っているのか確認することができました。

ソフトボール投げの練習

 今日は,4年生の子たちの体育の時間に,運動場でソフトボール投げの練習をしました。

 何度も練習する内に,どんどん記録が伸びていき,子どもたちも楽しくなってきたようです。

 一人ずつ順番を守りながら,交代で行いました。
 練習を重ねると,どんどん記録が伸びていきそうで,楽しみです。
 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp