京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up87
昨日:266
総数:645363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

三学期が始まりました

画像1
 今日から三学期が始まりました。6年生にとっては小学校生活最後の学期となります。悔いの無いよう過ごしてほしいと思います。今日は学年で書初めを行いました。年末に練習した「夢の実現」を書きました。こどもたちは集中し,字形や中心を意識しながら書くことができていました。

新たな年が始まりました

 2020(令和2)年の幕開けです。今朝は,少し冷えるものの清々しい青空が広がる元日となりました。今年も,修学院小学校は,「正しく 楽しく たくましく」に掲げる子どもたちの育成に取り組んで参ります。皆様方には,昨年と同様に,どうぞ宜しくお願い申し上げます。
画像1

2学期終業式

画像1
画像2
2学期の終業式を行いました。

どの子も,2学期のがんばりのおかげか,キラキラして見えます。

生活リズムを大切にして,元気に3学期を迎えてください。

忘れ去られた『落し物・忘れ物』たち

画像1
修学院小学校には,本館から北校舎へ行く出入口の所に,落し物や忘れ物を展示している場所があります。

冬場は,上着や手袋を中心として,『落し物・忘れ物』が徐々に増えてきています。

先日,個人懇談会に来校いただいた際,手に取って確かめていただけるよう,玄関に展示し,いくつかお持帰りいただきました。

まだまだ忘れ去られた『落し物・忘れ物』があります。
ご来校の際には,お子たちの持ち物がないか,是非,お確かめください。

開干さんまのからあげ

12月24日(火)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆開干さんまのからあげ
 ◆切干大根の煮びたし
 ◆すまし汁
でした。

開いて干した「さんま」を給食では,
油で揚げて「からあげ」にしました。

塩焼きや煮魚とも違った味わ合いで食べやすく,
子どもたちからも人気の魚料理でした。
画像1
画像2

冬の言葉で楽しみました

画像1
画像2
国語の時間に,『冬の楽しみ』の学習をしました。

冬を表す言葉を使って,五・七・五のリズムにのせたカルタを作りました。

出来上がったカルタで遊ぶと,とても楽しかったです。

『冬の楽しみ』を十分味わった学習となりました。

家常豆腐

12月23日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆家常豆腐
 ◆中華コーンスープ
でした。

「家常豆腐」は,油で揚げた豆腐を使った
中国料理のひとつです。

給食では,油で揚げた豆腐ではなく,厚あげを使いました。
オイスターソースやトウバンジャン,赤みその風味が
ごはんにもピッタリでした。
画像1
画像2

水菜とつみれのはりはり鍋

12月20日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆水菜とつみれのはりはり鍋
 ◆ひじきの煮つけ
 ◆じゃこ(ミニフィッシュ)
でした。

「水菜とつみれのはりはり鍋」は,
柔らかい手作りのつみれがおいしくて人気がありました。
旬の水菜のシャキシャキした歯応えも楽しめ,
季節の味も味わうことができたようでした。
画像1
画像2
画像3

4年3組 ランチルーム給食

4年3組 ランチルーム給食でした。

みんなでおいしく食べるために今回は食事のマナーに
気を付けて給食を食べました。

マナーを守るとさらにおいしく食べることができた
ようでした。
画像1
画像2

12月和(なごみ)献立

12月19日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆ほっけのたつたあげ
 ◆かぶらとおあげのたいたん
 ◆九条ねぎのみそ汁
12月の和(なごみ)献立でした。

「かぶらとおあげのたいたん」は,旬のかぶらを
油あげとにんじんと一緒にたきました。
甘味のあるかぶらがおいしく,
だしの味も味わうことができました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp