京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up16
昨日:266
総数:645292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

モノづくりの殿堂・工房学習

 今日は生き方探究館へ、モノづくりの殿堂・工房学習に行きました。
 各クラスで学習問題を作り、それに対する答えを探して学んできました。殿堂学習では、16のブースの中から、自分の興味のあるブースを選び、パネルを読んだり、映像を見たり、体験したりして調べました。工房学習では音を奏でる不思議な石ころを作りました。聞いたこともないパーツを組み合わせて太陽光で鳴るオルゴールを作りました。
 みんなとても楽しそうに、実際に見たり聞いたり、作ったりして学んでいました。この学びをきっかけに、自分の将来やりたいことに関して視野が広がっていければと思います。
画像1
画像2
画像3

肉じゃが

10月21日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが
 ◆切干大根の三杯酢
 ◆じゃこ(ミニフィッシュ)
でした。

「肉じゃが」は,味がしみたじゃがいもが
ホクホクで低学年から高学年まで大人気でした。
画像1
画像2

食育

画像1
先日6年生は食育の中で栄養バランスについて考えました。普段食べている給食のメニューの材料を栄養素別に分ける活動から始めました。豆腐や赤みそ,しょうが,砂糖はどこに入るのだろうとみんなで考えながら分類していました。今日の学習を通して栄養バランスのとれた食事のメニューを考えられるようになったと思います。是非一度実践して欲しいと思います。

ポークビーンズ

10月18日(金)は,
 ◆ミルクコッペパン
 ◆牛乳
 ◆ポークビーンズ
 ◆ツナとキャベツのソテー
 ◆角チーズ
のパン献立でした。

「ポークビーンズ」は,豚肉と豆を煮こんだ料理です。
じっくりと煮こまれた大豆は,味がからんでおいしく,
パンにピッタリのメニューでした。
画像1
画像2

みんな遊び

画像1
遊び係の子たちが,毎日のように『みんな遊び』をしようと誘ってくれています。

休み時間には,自分の係の仕事もしたいと困っている子もいたので,話し合いました。
すると,週に1回はみんな遊び。他の日は,みんな遊びがやりたい人が集まる。ということになりました。

でも,結局みんなで遊びたいと言って参加する子が多く,ほぼ毎日が『みんな遊び』になっている仲良しクラスです。

お天気も良く,外で遊ぶのが楽しくて,みんな笑顔で教室へ戻ってきます。
画像2

商店のはたらき

先日,社会科の学習で,修学院駅横にある『八百民』さんへ見学へ行きました。
見学をして気付いたことを中心に,お店の工夫や便利さなどについて,新聞やパンフレットなどにまとめました。

まとめの中から,一番知らせたいことを発表し,みんなでお店の役割について考えました。
とても集中して発表を聞いている姿や,積極的に質問などをする姿が真剣で,とても素敵でした。
画像1画像2画像3

重要 1年遠足の延期について

明日の1年遠足は,午前からの雨の予報で,活動がしにくく,お弁当を食べる場所もなくなるため,10月25日(金)に延期します。
 明日は通常授業となりますが,お弁当が必要です。また,延期日もお弁当が必要となりますのでよろしくお願いします。.

あげたま煮

10月17日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆あげたま煮
 ◆ごま酢煮
でした。

油あげと卵を使うので「あげたま煮」といいます。
味のしみた油あげと卵の組合せがおいしかったようで,
子どもたちにも人気のメニューでした。
画像1
画像2

6年4組 ランチルーム給食

6年4組 ランチルーム給食でした。

ピッタリ上手に配膳ができるように盛り付ける量や
盛り付け方に気を付けながら配膳をしました。

上手に配ると余ることや足りないということがなく,
ひとりひとりが食べないといけない量を食べることが
できました。
画像1
画像2

いかのおすし

 今日は,不審者対応避難訓練を行いました。閉門しているにも関わらず,門を乗り越えて侵入してきた一人の男性。職員室内のモニターで発見。すぐに119通報するとともに,校内放送。同時に,各校舎の内鍵を閉め,不法侵入をシャットアウト。すばやく不審者の進入経路を絶ち,子どもたちの安全を確保しました。それと同時に2名の教職員がサスマタを持って,正門付近の通路へ。警察の到着まで,不審者に対応します。数分後,警察が到着し,身柄を警察へ引き渡す。子どもたちには,放送で安全が確保されたことを伝達。という流れでした。
 その後,子どもたちは体育館に移動し,PTA環境委員の方々や,下鴨警察の皆様にもお世話になり,防犯教室を行いました。その折に,みんなで確かめ合った「いかのおすし」は,いつも聞いているフレーズですが,今一度,みんなで「いかない・のらない・おお声を出す・素早く逃げる・すぐに知らせる」を確かめました。また,「おはしもて」も,下鴨警察の方からお話がありました。本会には,日頃,大変お世話になっている見守り隊の方々も参加いただきました。
 避難訓練終了後,サスマタの有効活用方法を警察から教えていただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp