京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up3
昨日:266
総数:645279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

理科室の使い方

 初めての理科室での学習が来週から始まるので、理科室の使い方を学習しました。理科室には、普段学習している教室とは違ってたくさんの実験器具があることを知りました。安全に学習するためのたくさんの約束事があるので、その約束を知り、守って楽しく安全に実験をしていきたいと思っています。
画像1
画像2

光を集めてみました

理科の学習で,太陽の光についての学習を始めました。

太陽の光をどうやって集めようかとみんなで相談したところ,「光を反射するようなもので,はね返してみよう!」ということとなりました。

外にでて,早速太陽の光を集めてみました。
鏡に映る太陽の光に,みんな大はしゃぎ。

これからどんな学習になっていくのか,とても楽しみです。

画像1画像2画像3

秋の遠足

画像1
1日(金)に子どもたちの楽しみにしていた秋の遠足に行きました。鉄道博物館に行きました。お天気にも恵まれました。地下鉄やバスにも乗り,長い距離を歩きました。頑張りました。たくさんの鉄道や新幹線などを見ることが出来ました。楽しい1日となりました。

秋空の下 藤森駅伝

 京都教育大学内で行われた第12回藤森駅伝に陸上部(5・6年生)24名が出場しました。5名1組の駅伝(1900m×1+1500m×4)で競い合いました。日頃の練習の成果を発揮し,頑張りました。
画像1
画像2
画像3

全力を出し切ったリレーカーニバル

 第31回市民スポーツフェスティバル(リレーカーニバル)に,6年生の6名が参加し,地域の方々や卒業生とともに,ゴールを目指してがんばりました。小学生男女混合400mリレーには,全市から91チームが集まりました。我が修学院チームは,予選,準決勝,決勝全てを1位でゴールし,見事に頂点に立ちました。
 また,男女混合800mリレーは,6年生2名をはじめ,卒業生や地域の方々にも参加いただき,8名でゴールを目指しました。このレースも8名の力の結集で,予選,準決勝を突破し,決勝まで進みました。決勝でも一人一人の走りが第5位という結果につながりました。
 今日の大会は,修学院体育振興会の皆様に,お世話をしていただきました。多くの皆様方のお陰で,子どもたちの頑張りの証が,また一つ増えました。今日一日,有難うございました。また,保護者の方々も厚い応援をいただき,本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

一乗寺バザー

今日は,中学校の一乗寺バザーに小学校でも6年生が参加しました。

6年生は,キラキラクリップを販売。
あっという間に,どんどん売れていき,無事バザーも終了しました。

中学生になったら,どんな商品を用意して,どういう風に販売するのか具体的に学習して,自分たちで運営していくことになります。

お天気も味方し,たくさんの方でにぎわっていた一乗寺の町でした。
画像1画像2画像3

学童秋祭り開催!!

画像1画像2画像3
秋晴れのいいお天気です。
今日は,体育館で学童さんの秋祭りが行われています。

学童の子たちだけでなく,児童館の子たちも合流して盛大に開かれています。

楽しそうな子どもたちの笑顔がいっぱいです。

琵琶湖疏水見学

画像1
画像2
社会科では「用水のけんせつ」〜琵琶湖疏水〜を学習しています。

今日は,小関越え・琵琶湖疏水見学に行きました。浜大津から歩き始め,四ノ宮まで山道を歩きました。道中では第一竪抗を見て,京都の人たちがどのように工夫してトンネルを掘ったのか考えました。
その後,疎水公園にて疎水の様子やインクラインなどを見学しました。

エコライフチャレンジ

 31日(木)にエコライフチャレンジの事後学習がありました。夏休み前にエコライフチャレンジの学習をして、地球温暖化を防ぐための行動を知り、夏休みに自分たちにできることを実践してきたこれまでのまとめの学習でした。
 夏休みにどのくらいエコな暮らしができたのかを診断していただいたものを見て、今後の目標を決め、交流しました。この学習で学んだことを今後の生活に活かし、地球にエコな生活を送ってほしいと思います。私も今日子どもに「先生教室電気付きっぱなしでしたよ。」とお手紙をもらったところなので‥。教師ともども地球にやさしい行動がとれるよう励んでいきます。
画像1
画像2

小松菜

11月1日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのたつたあげ
 ◆野菜のきんぴら
 ◆すまし汁
でした。

「すまし汁」には,11月ごろから3月ごろが旬の小松菜を
使いました。
彩りだけではなく,シャキシャキとした茎の部分の食感も
楽しむことができました。


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp