京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up86
昨日:266
総数:645362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

5年 社会科 わたしたちの生活と食料生産

自分たちが食べている食料品は,どこでどのように作られて,自分たちの所まで運ばれてきているのかを調べていきます。

スーパーのチラシを使って,食料の産地調べを行っています。
他府県や外国の産地の食料を地図に張り付けています。
意外な食料が意外な場所から!
名前も知らない国から京都のスーパーに届いているなんて!
やっぱり暖かい地方で取れやすい○○は,○○県でよく作られているんだね!

この資料からも色々な情報が読み取れるのです。
楽しんで学習に向かうことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

しっかり学習

 今日は,朝から日差しもきつく,蒸し暑い日となりました。
 朝からプールを待ち遠しく思っている子たちも,たくさんいたことでしょう。

 1・2時間目は,ひまわり学級の割り当てでした。
 初めに水慣れ活動を行い,今日のめあてを確認しました。

 今日のめあては,『浮く』ことでした。
 顔をつけるのが苦手な子も,泳ぎが得意な子も,みんなルールをしっかり守りながら学習を進めていました。
 時には並ぶ場所を「こっちだよ」と優しく声をかけるなど,互いに支え合う姿が見られました。

 水泳学習でも,しっかり学習に向かい,仲の良さが見られるひまわり学級の子たちでした。
画像1
画像2

鶏肉のからあげ

6月20日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉のからあげ
 ◆ほうれん草のおかか煮
 ◆みそ汁
でした。

学校の給食室で作った「鶏肉のからあげ」は,
揚げたてのあつあつで,衣がカリッとしていて
子どもたちに大人気でした!

給食調理員さんの手作りだということに驚きの感想もありましたが,
出来立てがおいしいということを感じてくれたようでした。
画像1
画像2

読書に没頭しています

画像1
画像2
 今週は,読書週間です。
 
 休み時間に図書室を覗くと,思い思いのところで本を読む子たちの姿が見られました。
 
 見られていることに驚いて顔を上げた子。
 大事そうに,しおりを手に持ちながら読んでいる子。
 友だちと一緒に読みたい本を探している子。

 今日の人気は,恐竜の本でした。

 それぞれが,自分の本に没頭し,横から覗き込んでも,気付かず集中して読んでいる子たち。
 明日は,どんな本に出会うのか,楽しみですね。 

5年 お話きらら隊

今日のお話は「おっきょちゃんとかっぱ」でした。
女の子とカッパのがーたろうが一緒にお祭りに行ったり仲良くなっていくお話でした。
毎月子どもたちに紹介していただいて本当にありがたいかぎりです。
あじさい読書週間,好きな本に夢中になってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊びをしました!

画像1
 今日は,今年度初めてのたてわり活動でした。リーダーとなる6年生は,みんなが楽しめるよう,事前に遊びを準備していました。活動が始まる直前まで入念に打ち合わせをしており,とても頼もしく感じました。

季節を感じます

 学校内には,廊下や階段に掲示版があります。
 子どもたちの図画の作品や,学習の成果物などのポスターなどが掲示されています。

 中校舎の掲示板に,ひまわり学級の子たちの作品が掲示されています。
 毎回,季節に合わせた作品が掲示されていて,その作品の可愛らしさに心が和みます。

 中校舎を通られる際は,是非足を止めて作品を鑑賞ください。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの給食,いかがでしたか?

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生の保護者の方対象に,給食試食会を開催しました。

 栄養教諭から,給食の歴史や栄養バランスなどについてお話し,子どもたちが給食の用意をしているところを参観していただきました。
 その間,PTAの役員の方が,給食の用意をしていただき,ランチルームに戻って来られると,久しぶりの給食を前に,保護者の方の目も輝いているようでした。

 美味しい給食に,思わず笑顔も会話も広がり,小学生の頃のことを思い出されたのかもしれませんね。

ハッシュドビーフ

6月17日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆ハッシュドビーフ
 ◆ジャーマンポテト
でした。

手作りルーを使った「ハッシュドビーフ」は,
子どもたちに大人気でした。

ごはんをおかわりしても完食をしてくれていました。
画像1
画像2

子どもたちの安全を見守る活動

 15日(土)の13時半から,今年度の見守り隊の総会が行われました。

 多数ご参加があり,子どもたちの安全を心より願ってくださっているんだと実感しました。

 会の中で,
 ・登下校時の子どもたちには,必ず目を合わせて話すようにしている
 ・卒業式を終えた6年生の子たちが次の日にわざわざ,「6年間ありがとうございました」とお礼を言いに来てくれて,涙が出るくらい嬉しかった
 ・おしゃべりに夢中だった子たちが通り過ぎても,また戻ってきて挨拶してくれる
など,心温まるお話を伺いました。

 残念なのは,隊員数が減ってきているとのこと。
 「子どもが怪我さえしなければ,それだけで良いんです。だから,もっと隊員の方が増えると嬉しいです。」と隊長のお言葉が印象的でした。
 お医者様からもらうお薬と,子どもからもらう元気(パワー)を合わせると,元気になります。とお話された修学院OB・OGの方々の笑顔がとても素敵でした。

 暑い時も,寒い時も,雨の日も,本当にいつもありがとうございます。
 これからも,修学院の子たちの安全をお守りください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp