京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up13
昨日:266
総数:645289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

2年2組 ランチルーム給食

2年2組 ランチルームで給食を食べました。

和(なごみ)献立の給食で,
おはしの持ち方に気を付けながら食べました。

クラス全員が時間内に完食をすることができました!

画像1
画像2

5月の和(なごみ)献立

5月31日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆たけのこごはん(具)
 ◆きびなごのこはくあげ
 ◆すまし汁
でした。

5月の和(なごみ)献立は,たけのこ,きびなご,わかめなどの
春においしい食べ物を使いました。

ごはんに具を混ぜて食べる「たけのこごはん」は,
たけのこの歯応えもよく,
ごはんをおいしく食べることができたようでした!
画像1
画像2
画像3

2年1組 ランチルーム給食

2年1組 今年度1回目のランチルーム給食でした。

トレーを使ってセルフ方式で準備をしました。
正しい姿勢や食事のマナーを守りながら,
楽しく食べることができました。
画像1
画像2

豚肉ととうふのくず煮

5月30日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆豚肉ととうふのくず煮
 ◆ほうれん草ともやしのごま煮
でした。

「豚肉ととうふのくず煮」は,けずりぶしでとっただし汁を
使った和食のとうふ料理です。

しょうがの風味がほどよく,ごはんに合うとうふ料理でした。
画像1
画像2

5年生〜総合的な学習の時間

画像1画像2
少量多品目や京都市の北と南で作り方が違う話など・・・
京都の京野菜は全国的にも有名ですが,作られている方の
様々な工夫を実際に聞くと,『伝統』を守ることや,
『働く』ということなどに様々な興味・関心が沸いてきます。
これからの学習がどうのように』進んでいくか楽しみです。

5年生〜総合的な学習の時間

画像1画像2
5月23日(水)に5年生の総合的な学習の時間に
ゲストティーチャーとして京野菜を作っておられる
中島さんに来ていただきました。
5年生は総合的な学習の時間で修学院校区や京都の
様々な『伝統』について学んでいきます。
京都の伝統的なブランド野菜である京野菜。
初めて聞くお話もたくさんあると思います。
たくさんの学びがありそうです。

3年生〜校外学習〜将軍塚方面へ2

画像1画像2
いよいよ出発します。
校外学習で何より大切なことは,『安全第一』です。
2列にしっかりならんで歩き始めました。
街中を歩く時も,列の幅,長さ,歩くスピードに
気をつけていってきてほしいです。

3年生〜校外学習〜将軍塚方面へ

今日は3年生の校外学習の日です。
少し熱中症は心配ですが,絶好の校外学習日和となりました。
2人欠席は残念ですが,朝からみんな元気に「おはようございまーす」
とワクワクしています。
目的地は将軍塚方面です。京都市を一望する景色がこのお天気なら見られる
はずです。自分たちが住んでいる街を自分の目で見てきてほしいです。
画像1画像2

高野どうふと野菜のたき合わせ

5月24日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆高野どうふと野菜のたき合わせ
 ◆もやしのごまいため
でした。

「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,だし汁のしみた
高野どうふがおいしくて,ごはんにもよく合っていたようでした。
画像1
画像2

セルフおにぎり

5月23日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆セルフおにぎり(具・梅さけ)
 ◆手巻のり
 ◆ほうれん草のおかか煮
 ◆みそ汁
でした。

手巻のりにごはん,梅さけの具を巻いておにぎりを作りました。

いろいろおいしそうなおにぎりが完成し,
楽しく作っておいしく食べました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp