京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up24
昨日:266
総数:645300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

5年4組 ランチルーム給食

5年4組 ランチルームでの給食でした。

みんなで協力するととてもはやく準備ができました。
食べる時間がたっぷりあり,楽しく食べることができました。
画像1
画像2

たたきごぼう

1月23日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆すきやき風煮
 ◆たたきごぼう
でした。

「たたきごぼう」は,正月料理のひとつです。
細く長く地中に根を張るごぼうは,縁起のよい食材です。
「細く長く幸せに」という願いから正月に食べます。
画像1
画像2

【生活】むかしあそび大会 4

画像1画像2
 4組の教室では,「おはじき」と「めんこ」を教えてもらいました。どちらの遊びも初めて遊び方を知った子が多く,興味津々で名人の説明に耳を傾けていました。
 どちらも夢中になって遊んでいる様子が印象的でした。
 地域の方のご協力によって,1年生は楽しい昔遊びをたくさん知ることができました。名人のお話の中に,「今はたくさんのゲームやあそびがあるけど,昔はこんなふうに遊んでいたんだよ。」という言葉があり,子どもたちは驚いていました。昔遊びも遊び方を知ると,とても楽しくみんなで盛り上がって遊べることが分かりました。

【生活】むかしあそび大会 3

画像1画像2
 3組の教室では,「お手玉」を教えてもらいました。名人がはじめにお手本を見せてくださったのですが,上手な手さばきに子どもたちは大感動!!「おおお〜!」と驚いていました。
 名人のように上手にできるようになりたい!と意欲的にお手玉遊びに取り組んでいました。

【生活】むかしあそび大会 2

画像1画像2
 2組の教室では,「けん玉」を教えてもらいました。名人に持ち方を教えてもらって何度も何度も練習していました。おうちから,けん玉をもってきた子も多く上手な子は,「もしもしかめよ〜♪」と歌に合わせてすることもできました。難しいな,もっとやりたいなと楽しんでいました。

【生活】むかしあそび大会 1

画像1画像2
 今日は,地域の方々が昔遊びを1年生の子どもたちに教えに来てくださいました。4クラスにそれぞれの遊びの名人に来ていただいて,遊び方を教えてもらったり,コツを聞いたりしました。
 1組の教室では,「こま」を教えてもらいました。こまの糸を巻くことが難しく苦戦している子もいましたが,上手な巻き方を聞いて初めてこま回しができた子もいました。こまが上手に回るたびに歓声が上がっていました。

6年生 お話きらら隊

本日は,「1000の風 1000のチェロ」というお話を読んでいただきました。
お話を読む前に,ご自身の阪神淡路大震災でのお話も子どもたちにしていただきました。
子どもたちは静かに聞き入っていました。
子どもたちの心に残るお話になったことと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育科 跳び箱運動

小学校最後の跳び箱運動です。
写真は,ねらい2の縦かかえこみ跳びを練習しているところです。
足を抜く動作が難しく,恐怖心に打ち勝って頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生〜むかしあそびたいかい

画像1
画像2
画像3
地域の同窓会の方々に来て頂いて,1年生が
『むかしあそびたいかい』を行いました。
こま,けんだま,おてだま,おはじき,めんこ,のコーナーを
設けて,それぞれの場所で先生から説明や実演を交えて教えて
頂きました。こまやけんだまについてはとても上手な1年生もいて,
教え手に来ていただいた先生も驚かれていました。
遊びの仕方だけでなく,地域の方との交流を通して温かい時間が過ごせました。

5年1組 ランチルーム給食

5年1組 ランチルームでの給食でした。

セルフ方式の配膳だったので,
みんなで協力をして給食の準備をしました。

みんなで協力するととてもはやく準備をすることができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp