京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up20
昨日:126
総数:647921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

3月(なごみ)献立

3月5日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛丼(具)
 ◆ほうれん草のおかか煮
 ◆春のみそ汁
 ◆桜もち
でした。

「春のみそ汁」は,菜の花,たけのこ,わかめが入っていて,
春を堪能することができた様子でした。

季節の和菓子の「桜もち」は,
桜の葉を一緒に食べて春の香りを味わいました。
画像1
画像2
画像3

有事の際には…1

本日は,修学院学区各地域において避難訓練を実施され,救急避難場所である修学院小学校に町内毎に集合されました。体育館では,牧自主防災会会長の開会宣言で,総合防災訓練は始まりました。今回は,「マンホールトイレの設置」「バケツリレー」「防災器具庫の道具,及び,担架の使い方等の説明」の3班に分かれ,活動されました。有事の際に,少しでも役立つよう,真剣な面持ちで訓練されました。
画像1
画像2
画像3

有事の際には…2

 それぞれの訓練の後は,消防音楽隊の演奏がありました。また,その後,学区の防火防災に日々ご尽力いただいている修学院消防分団の放水訓練がありました。お帰りには,PTAの方々にお世話になった非常食であるアルファ化米を配給しました。地震や火災等は,いつ発生するか分かりません。有事の際には,誰もが,協力し合って進められるよう,今日のような訓練は,今後も必要であると考えます。皆様,本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

ちゃんぽん

3月2日(金)の給食は,
 ◆減量ごはん
 ◆牛乳
 ◆ちゃんぽん
 ◆小松菜とひじきのいためもの
でした。

「ちゃんぽん」は,長崎の郷土料理のひとつです。

麺類は好きな子が多く,楽しみにしてくれていたメニューでした。
野菜もたっぷり食べることができました。
画像1
画像2

きらら通信3月号

通信の見出しタイトルに誤字があり,失礼しました。

訂正の上,ホームページにアップしました。

ひなまつり献立

2月28日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ちらしずし(具)
 ◆さばそぼろ
 ◆みつばのすまし汁
 ◆三色ゼリー
でした。

「ひなまつり」の行事献立で,ごはんに具を混ぜて
「ちらしずし」にして食べました。

ひしもちに見立てた「三色ゼリー」は,
年に一度の登場で,とても楽しみにしてくれていました。

画像1
画像2
画像3

セルフサンド

2月27日(火)の給食は,
 ◆コッペパン(国内産小麦100%)
 ◆牛乳
 ◆ツナごぼうサンド(具)
 ◆マヨネーズ小袋
 ◆スープ
でした。

パンに「ごぼう」を使った具をはさんで,サンドを作って食べました。

自分で作る楽しみもあり,おいしく食べることができました。


画像1
画像2
画像3

こんぶ豆

2月26日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆平天の煮つけ
 ◆こんぶ豆
 ◆小松菜と切干大根の煮びたし
でした。

「こんぶ豆」には,
畑の肉といわれるくらい栄養がたっぷりの「大豆」と
カルシウムや鉄がたくさん含まれる「昆布」を使いました。

ふっくらした大豆とトロッとした昆布を気に入ってくれていました。
画像1
画像2

きつね丼

2月23日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆きつね丼(具)
 ◆ほうれん草のおかか煮
 ◆みそ汁
でした。

油あげと玉ねぎを使った具をごはんにのせて
「きつね丼」にして食べました。

味のしみた油あげがジューシーでごはんによく合い,
ごはんも完食でした!
画像1
画像2
画像3

豆乳鍋(うどん入り)

2月21日(水)の給食は,
 ◆減量ごはん
 ◆牛乳
 ◆わかさぎのこはくあげ
 ◆豆乳鍋(うどん入り)
でした。

「豆乳鍋」には,季節の白菜や白ねぎを使い,
うどんを入れて鍋仕立てにしています。

豆乳のまろやかな味が子どもたちにも大人気で,
体も温まり,寒い冬にピッタリのメニューでした。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp