京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:119
総数:648398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

肉みそいため

11月24日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉みそいため
 ◆キャベツの吉野汁
 ◆じゃこ(カルフィッシュ)
でした。

「畑の肉」といわれるぐらい栄養がたっぷり含まれた
大豆を使った「肉みそいため」は,
にんにくやしょうが,みその味がごはんによく合いました。
画像1
画像2

音羽川wp美しくする会 参加

11月23日勤労感謝の日は,毎年,「音羽川を美しくする会」が開催されています。

今年は,約20人の子どもたちも参加して,只今,地域の皆様方と一緒に掃除を始めました。急に寒くなったのですが,長靴をはいて,川の落ち葉を集めています。

訪れる観光客の方に気持ちよく思ってもらえるように,そして,災害の起こらない街にするために,みんなの力で,川を美しく保つことが大切だと開会の言葉にもありました。地域のことを思って子どもたちも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

11月の和(なごみ)献立

11月の和(なごみ)献立は,
 ◆ごはん
 ◆にしんの煮つけ
 ◆ブロッコリーのおかか煮
 ◆九条ねぎのみそ汁
 ◆みかん
でした。

地産地消,旬の食べ物を使った給食で,
「九条ねぎのみそ汁」は,新しい献立でした。

季節の果物の「みかん」は,甘くておいしく,
デザートにピッタリでした。


画像1
画像2
画像3

鶏肉と野菜の煮つけ

11月21日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉と野菜の煮つけ
 ◆ひじきの煮つけ
 ◆黒大豆(やわらか)
でした。

「鶏肉と野菜の煮つけ」は,ほんのりした甘味が
子どもたちにも好評で人気がありました。

少し甘くて柔らかい「黒大豆」は,久しぶりで,
大好きな子は,登場を心待ちにしてくれていたようでした。

画像1
画像2
画像3

みなさんと心を一つに・・・

画像1
 11月20日(日),修光学園のお祭りに本校の音楽部が出演させていただきました。

 観客のみなさんは,リズムに合わせて体を揺らしたり,手拍子を打ったり,思い思いに楽しんでいただきました。

 最後の『翼をください』の演奏が終わると,大きな大きな拍手をいただきました。
 短い時間でしたが,みなさんと心を一つにすることができ,音楽部のみんなも充実感に溢れていました。

 お招きいただきました修光学園の皆様,ありがとうございました。

さばのみそ煮

11月17日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのみそ煮
 ◆厚あげの野菜あんかけ
でした。

「さばのみそ煮」は,骨つきの煮魚です。
おはしを使って骨をとって食べました。

しょうがや赤みその味がごはんによく合いました。
画像1
画像2

プルコギ

11月16日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆プルコギ
 ◆レタスと卵のスープ
 ◆柿
でした。

「プルコギ」は,日本のすき焼きによく似た料理です。
甘辛い味付けで,ごはんもすすんだ様子でした。

デザートには,季節の果物の「柿」が付きました。
甘くて子どもたちにも大人気でした。
画像1
画像2
画像3

人気の肉じゃが

11月14日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが
 ◆小松菜と切干大根の煮びたし
でした。

「肉じゃが」は,人気のメニューのひとつです。
ホクホクしたじゃがいもとごはんに合う味付けが
気に入ってくれているようです。
画像1
画像2

もみじ読書週間

画像1画像2画像3
 もみじ読書週間も今日が最終日です。
 今日も図書委員がそれぞれの教室へ行き,読み聞かせをしました。
 ほとんどの図書委員が,一昨日に引き続き2回目の読み聞かせなので,前回よりも落ち着いて読み聞かせができていました。教室で待っていた児童たちは「その本知ってる!」「私の好きな本だ。」などとつぶやきながら,楽しそうに聞いていました。
 読書週間は今日で終わりますが,これからもさらに,色々な本を楽しんでほしいなと思います。

みんなでリユースしよう!

画像1
 11月11日(金),恒例の『修小 本のリユースフェア』が開催されました。
 これは,ご家庭で読まなくなった本を他の読みたい本と交換するという,修学院小学校学校運営協議会主催の行事です。

 会場の体育館をのぞいてみると,

「今年はどんな本があるかなぁ。」と待ちきれない様子で見回っていたり・・・
何気なく開いた本に,つい夢中になって読みふけっていたり・・・
友達とみつけた本の情報を情報を交換し合っていたり・・・
また,帰りの会が終わるや否や,一目散に体育館に向かう姿があったり・・・

改めて,子どもたちは本が好きなんだなぁと感じました。

 このリユースフェアは,明日12日(土)も9時から12時まで開催します。皆様のお越しをお待ちしています。

 最後になりましたが,リユースフェアの開催に当たり,本をご提供くださいました皆様,運営に携わっていただきました学校運営協議会の皆様,ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

こちら校長室

学校評価

その他の情報

学校運営協議会だより

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp