京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up77
昨日:124
総数:647725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

学用品のリユースフェア

2月28日と3月1日の2日間,多目的ホールにて学校運営協議会学び支援委員会主催の学用品のリユースフェアを行いました。

品薄状態ではありましたが,尋ねてこられる方もおられ,少しでも皆様の役に立てばと思っています。リユースの枠を広げて,たくさん有効活用できればよいとも思っています。また,29年度にも行う予定ですので,リユースできそうなもの,この学年の切り替わりの時期に探しておいてください。よろしくお願いします。
画像1

ひなまつり献立

3月1日(水)は,ひなまつり献立で,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ちらしずし(具)
 ◆さばそぼろ
 ◆みつばのすまし汁
 ◆三色ゼリー
でした。

ごはんに具を混ぜて「ちらしずし」にして,
「さばそぼろ」をのせて食べました。

デザートには,年に一度のひしもちの形をした
「三色ゼリー」を楽しみました。

画像1
画像2
画像3

フルーツ寒天

2月27日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆とりそぼろ丼(具)
 ◆ほうれん草とじゃこのいためもの
 ◆フルーツ寒天
でした。

「フルーツ寒天」は,最初は,ジュースみたいに液体で,
食べるときには,ゼリーのように固まる不思議なデザート。

ごはんやおかずを食べながら,固まるのを待って,
給食調理員さん手作りのデザートを最後に楽しみました。


画像1
画像2
画像3

さざんか読書週間 その2

 各教室での読み聞かせの様子です。
 みんな楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

さざんか読書週間

 今日は読書週間最終日です。たくさんの子どもたちが図書館にやってきて,本を手に取っていました。
 また,朝学習の時間には,5年生の図書委員が,ひまわり学級と2年生の教室で読み聞かせをしました。それぞれの図書委員が選んだ人気の絵本や紙芝居,しかけ絵本などに,目を輝かせて聞き入っていました。
 今日で読書週間は終わりますが,これからも引き続き,色々な本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2

てっぱい

2月24日(金)の給食は,
 ◆玄米ごはん
 ◆牛乳
 ◆親子煮
 ◆てっぱい
でした。

「てっぱい」とは,酢みそあえのことで,
「ぬた」ともいいます。

給食では,京都産の九条ねぎとこんにゃく,
かまぼこ,油あげ,にんじんに酢みそをかけて食べました。
画像1
画像2
画像3

和風カレーどうふ

2月23日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆和風カレーどうふ
 ◆ほうれん草とはくさいのごま煮
 ◆じゃこ(ミニフィッシュ)
でした。

「和風カレーどうふ」は,
けずりぶしでとっただし汁を使っています。

カレーの風味で食欲も増し,
ごはんもとても食べやすかった様子でした。

画像1
画像2

さばのたつたあげ

2月22日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのたつたあげ
 ◆ほうれん草のおかか煮
 ◆みそ汁
でした。

「さばのたつたあげ」は,しょうが,料理酒,しょうゆで下味をつけ,
米粉と片くり粉をつけて油で揚げました。

衣がかりかりでとても人気があり,
おかわりが欲しいという声も多かったです。
画像1
画像2

さざんか読書週間 その2

画像1
画像2
 各教室の読み聞かせの様子です。
 どの教室でも熱心に聞いています。

さざんか読書週間

 今週はさざんか読書週間です。
 今日は,6年生の図書委員が1年生の教室に読み聞かせに行きました。今年度3回目の読書週間です。読み聞かせの本選びも上達していて,大型絵本,紙芝居,人気の絵本や怖い話の本などバラエティーに富んでいました。
 1年生のみんなは,笑ったり,身を乗り出したりしながら,楽しそうに聞いていました。
 この機会に,たくさんの本に親しんでほしいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

こちら校長室

学校評価

その他の情報

学校運営協議会だより

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp