京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up31
昨日:119
総数:648427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

あそぼう!

 スライムやプラ板作り,昔なつかしいお手玉やメンコあそび,体を使ったボルダリングなど,楽しいあそびがいっぱい! さあ,みんなでいっぱいあそぼう!!

 ということで,本日10月16日(日),「あそぼう!」をテーマに,修学院小学校PTA主催の『第32回あそびの学校』が開催されました。

 10時からのオープニングセレモニーでは,児童館・学童クラブ「たいこくらぶ&遊っ鼓」による演奏が披露されました。
 その後,子どもたちは,26ものコーナーを回り,文字通り思う存分遊びました。
画像1
画像2
画像3

たのしかったよ!!

画像1
画像2
画像3
 お昼休みのあと,体育館ではPTAコーラスや修小音楽部による発表がありました。

 各コーナーで出会う子どもたちは,みんなとても楽しそうに遊んでいました。
 明日から始まる後期に向けて,十分にエネルギーを蓄えることができたと思います。
 
 あそびの学校を主催していただきましたPTAの皆様,また,ご協力いただきました各種地域団体の皆様,ありがとうございました。

学校が「安心・安全」な場所であるために・・・

画像1
 10月14日(金)5校時に不審者対応訓練を実施しました。
 今回は,不審者役も教職員が行いました。今回の訓練を実施するに当たっては,下鴨署の協力も得ながら計画案を何度も練り直したので,対応時の教職員間の連携もスムーズにいきました。さらに「安心・安全」な学校であるために,今回の反省点を次回に生かしていきたいと思います。

 後半は,体育館にて,PTA環境委員会の皆さんによるロールプレイを見せていただいたり,見守り隊の川村会長のお話を聞かせていただいたりしました。

 また,1年生は,見守り隊やPTAの皆さんと一緒に「子ども110番のいえ」を確認しながら,コースごとに下校しました。

 ご協力いただきました,学校運営協議会学校安全環境委員会,PTA保健安全委員会・本部役員,子ども見守り隊,下鴨署の皆さん,ありがとうございました。

前期を振り返り,そして・・・

画像1
 今日は,前期終業式を行いました。
 この半年間,毎日の学習や行事などを通して,子どもたちは強く,優しく,たくましく成長することができました。
 様々な場万でご支援いただきました保護者・地域の皆様,ありがとうございました。

 17日(月)からは後期が始まります。
 後期は,1年のまとめを行うとともに,次の学年(6年生は中学生!)を迎えるための準備の期間でもあります。
 児童のみなさん,持ち帰った通知票をもとに前期を振り返り,新たな目標を持って17日を迎えるようにしましょう。
 保護者・地域の皆様,後期もご協力の程どうぞよろしくお願いします。

 

肉みそ納豆

10月14日(金)の給食は,
 ◆玄米ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉みそ納豆
 ◆ほうれん草のおかか煮
 ◆キャベツの吉野汁
でした。

ひきわり納豆を使った「肉みそ納豆」とごはんを
手巻のりに巻いて食べました。
食べておいしかっただけでなく,
巻き方を考えて食べるのも楽しいようでした。
画像1
画像2
画像3

筑前煮

10月13日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆筑前煮
 ◆かきたま汁
でした。

れんこんやごぼう,こんにゃく,にんじんなど
おなかの調子を整えてくれる食べ物を使った「筑前煮」は,
味がしみてごはんにもよく合いました。

画像1
画像2

手作りのポークカレー

10月12日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ポークカレー
 ◆野菜のソテー
でした。

給食では,自分でごはんにカレーをかけて食べます。
給食調理員さんがルーから手作りしてくれた「ポークカレー」は,
とてもおいしかったようで,ごはんとともに完食でした!
画像1
画像2

いわしのかばやき風

10月7日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆いわしのかばやき風
 ◆あいまぜ
でした。

「いわしのかばやき風」は,魚に衣をつけて油で揚げて,
砂糖,みりん,しょうゆを使った甘辛いたれにからめました。

ごはんにも合う味付けで,子どもたちに大人気!
おかわりには,どのクラスでも列ができていました。
画像1
画像2

絆〜京都一の元気で明るい学校にするために

画像1
画像2
画像3
10月14日をもって,前期本部委員・代表委員の任期が終了します。児童会目標の「絆〜京都一の元気で明るい学校にしよう」を目指して半年間,委員会の時間だけでなく休み時間も話し合いや企画の準備に一生懸命取り組んでいました。その姿は,学校の原動力となり,様々な場面で盛り上げてくれました。

前期本部委員は,後期では他の委員会で活動を行ないます。他の委員会でも,力を発揮してくれることと思います。

後期も様々な行事,取り組みがあります。後期本部委員・代表委員の活躍も期待しています。

 

高野どうふと野菜のたき合わせ

10月6日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆高野どうふと野菜のたき合わせ
 ◆切干大根の煮つけ
 ◆じゃこ(ミニフィッシュ)
でした。

豆腐を乾燥させて作る「高野どうふ」は,
成長期に必要な栄養がたくさん含まれています。

野菜のうま味とだし汁がしみて,ごはんにもピッタリでした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

こちら校長室

学校評価

学校運営協議会だより

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp