京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up125
昨日:127
総数:647900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

119番! AED!!

画像1
画像2
 6月27日(月),左京消防署や消防分団の方にお越しいただき,「水難救助訓練」の教職員研修を実施しました。
 ねらいは,「緊急時対応の訓練を通して,危機意識を高め,実際に水難事故が起こったとき,チームでどのように行動すればよいかを共通理解する。」です。

 われわれ教職員は,水泳学習が始まる前に研修を行い,安全管理体制や緊急時の対応について確認しています。また,消防局が実施する普通救命講習会にも毎年参加し,救命技能の維持向上に努めています。

 いざ,プールにおいて実際の場面に近い形で訓練を行ってみると,いろいろな疑問や問題点などが出てきましたが,消防署員の方から丁寧にアドバイスしていただくことで,解決することができました。

 今日の研修で学んだことを今後の水泳学習に生かし,子どもたちが安心して水泳学習に取り組めるように努めていきたいと思います。

 お忙しい中,ご協力いただきました消防署・消防分団の皆様,ありがとうございました。

大人気の副菜

6月27日(月)は久しぶりの中華の給食で,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆とうふの四川風
 ◆ほうれん草ともやしのいためナムル
 ◆プリン
でした。

「ほうれん草ともやしのいためナムル」は,
副菜の中でも1位,2位を争う人気があります。
久しぶりの登場で心待ちにしていた子も。

デザートには冷たい「プリン」もあり充実した給食だったようです。
画像1
画像2
画像3

台風シーズン到来の前に

画像1
6月27日(月)の2校時に,緊急時の下校方法を確認する避難訓練を行いました。

 本訓練のねらいは,
◇ 台風による避難の仕方を体験し,安全敏速に避難する態度と習慣を
 身につける。
◇ 教職員・児童ともに,緊急時の下校方法(集団下校する児童・待機
 児童)の確認をし,有事の際にあわてずに行動できるようにする。
です。
 
 集合方法や集合場所などが個々に違う,子どもたちにとっては難しい訓練でしたが,とても落ち着いて行動できていました。

最後までがんばりました!

画像1画像2
 今日は,西京極陸上競技場において,京都府から多くの選手が参加する第32回全国小学生陸上競技交流大会が行われ,本校からは6名の子どもたち(6年生)が参加しました。昨日から降り続く雨の中,決してよいグランドコンディションではありませんでしたが,今日まで積み上げてきた練習の成果を思う存分発揮し,よくがんばりました。
 この大会では,100m走・80mハードル・リレー(4×100m)をはじめ,フィールド競技も行われました。本校からは,男子の100m走と女子のリレーに出場しました。午前中には,男子100m走が行われ,学校では経験できない100mの直線を精一杯走り切りました。午後からは,女子のリレーが行われ,予選を突破し,決勝に進むことができました。決勝が始まる15:30頃は,雨足も強く,走りにくい状況でしたが,ゴール寸前まで力を抜かず,2位(82チームを参加)を獲得することができました。雨の中,保護者の方々には応援いただき,有難うございました。

どんなふうに見えているのかな?

画像1画像2
 6月24日(金),創立100周年記念事業の一つとして,航空写真撮影を行いました。

 クラスごとに割り当てられた白線の上に,色画用紙を掲げながら立ちましたが,上空からはどのように見えているのか・・・地上からは分かりません。

 子どもたちは,上空を旋回する飛行機に心奪われながらも,よい仕上がりになるようにがんばりました。

 どのような写真ができあがるのか・・・みなさん楽しみにしていてください。

げんきに がんばってるよ!

画像1画像2
 6月24日(金),保幼小連絡会を実施しました。

 これは,1年生が卒園した幼稚園や保育園の先生方をお招きして,学習の様子を見ていただいたり,その後,一人一人の子どもたちについて交流したりするものです。

 幼稚園や保育園の先生方にとっては,小学校での様子を見ていただくことで,卒園までに子どもたちに培っておきたい力などを再認識いただくことができます。

 また,小学校の担任にとっては,子どもたち一人一人についてのお話を聞かせていただくことで,一人一人の良さをさらに伸ばしていくためのヒントを得ることができます。

 足元が大変悪い中,お越しくださいました先生方,ありがとうございました。

 今後も,子どもたちの健やかなる成長を目指し,保幼小連携の取組を進めて参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ソテー

6月23日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆カレー
 ◆ソテー
でした。

「ソテー」には,人参,コーンの他に4種類の豆を使いました。
彩りもきれいで,4種類の豆を探しながら食べてくれていました。
画像1
画像2
画像3

赤だし

6月22日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆豚肉とこんにゃくのいため煮
 ◆だいこん葉のごまいため
 ◆赤だし
でした。

「赤だし」には,八丁みそを使いました。
色が濃くて驚いていた子や初めて食べたという子も。
食べてみるとおいしかったようで,おかわりしている子もありました。

わかめ,豆腐の他に季節の野菜のみょうがも入っていて
季節の味も味わいました。
画像1
画像2
画像3

あじさい読書週間 読み聞かせ

画像1画像2
 読書週間3日目の今日は,1年3,4組の教室に6年生の図書委員が読み聞かせに行き,「ふしぎなナイフ」の絵本と,昔話のしかけ絵本を読みました。
 「ふしぎなナイフ」は,ナイフが伸びたり縮んだり曲がったり,とっても不思議な面白い絵本です。
 しかけ絵本は,お話に合わせて人物が動いたり,箱の中身が飛び出したりします。
 1年生のみんなは,身を乗り出したり,くすくす笑ったり,「え〜!」っと驚きの声をあげたり…とても楽しんで聞いていました。
 
 

 

あじさい読書週間 2日目

画像1画像2
 あじさい読書週間2日日の21日(火)は,5年生の図書委員が,2年1組,2組の教室に読み聞かせに行きました。
 国語で学習している「スイミ―」と同じ,レオ=レオ二の絵本「コーネリアス」を読み,その他のレオ=レオ二の絵本も紹介しました。
 2年生のみんなは絵本の前に集まり,熱心に聞いていました。
 終わりには,図書委員に「また来てね。」と声をかけていました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp