京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up19
昨日:119
総数:648415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

本気であそべ3

午後の部は,PTAコーラスの美しいハーモニーや修学院小学校の音楽部の演奏で始まりました。
あそびだけでなく,午後には,車いす体験のブースや茶道体験のブースもでき,たくさんの体験,あそびができ,子どもたちの心に残る一日になったことと思います。

今年で31回目を迎えるのですが,「以前にPTAでしておりました。今もこのように続いているのをみてうれしい限りです」と,PTAのOBの方からお声をいただきました。本気で遊んだ子どもたち,きっと,来年をもう今から楽しみにしていることと思います。

全体の進行や各ブースでお世話になりましたPTAの皆様,地域の皆様,子どもたちに素晴らしい一日をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本気であそべ2

子どもたちは,それぞれのブースで,思いっきり楽しんでいます。運動場では,暑い中,5種目のブースが開催されています。風も強く砂埃も舞う中ではありますが,子どもたちはすこぶる元気です。
画像1
画像2
画像3

本気であそべ!

「本気であそべ!」これは,PTA主催「第31回あそびの学校」のテーマです。今日に至るまで何度も打合せを積み重ねられ,いよいよ「あそびの学校」当日を迎えることとなりました。この催しは,PTAが中心となりつつ,地域の各種団体のご協力を賜り,地域総ぐるみで子どもたちを育てようとして取り組まれている一大イベントです。
 オープニングセレモニーとして,修学院児童館の太鼓クラブの勇壮な乱れ打ちも披露いただきました。そして,その後,子どもたちは,それぞれのブースで行われている「遊びのお店」に出発していきました。運動場では,消防分団や自主防災会,消防署にもお世話になり,消防体験をしました。また,少年補導や体育振興会,ボーイスカウトの皆様にもブースを構えていただき,子どもたちが楽しみました。午後からは,おやじの会担当で,大縄跳びやタグラグビーも予定されています。
 さらに,各教室では,PTA主催の各種のゲームも盛況でした。図工室では,韓国語サークルによる韓国伝統文化との遭遇や,修光学園による陶芸教室も好評でした。修学院小学校からは毎年恒例の「オリジナルプラバンをつくろう」を出店し,教室は満員御礼でした。そのほか,国際ボランティアの皆様には「茶道」,同窓会の皆様には,「昔遊び」でお世話になりました。午後からは,社会福祉協議会・民生児童委員会の皆様にお世話になり,車椅子体験コーナーも設置いただきます。
 午前10時に始まった「あそびの学校」は,今,子どもたちの笑顔で溢れています。教室で,体育館で,そして,運動場で…。それぞれのブースで多くの方々に支えられ,子どもたちは今,「本気で」遊んでいます。午後3時の終了まで,どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
画像1
画像2
画像3

ダンス部 ステージ出演


東部エコマチフェスタのステージでダンスを披露しました。
夏休みより取り組んでいる2曲を踊りました。
そのうちの一曲は振付を自分たちで考えたオリジナルのダンスです。
毎週頑張って練習した成果を発表できました。
暖かい声援と拍手をありがとうございました。

画像1
画像2

後期始業式

 素晴らしいハーモニーのPTAコーラスでスタートした後期教育活動。今日は,後期始業式の冒頭で,「魔女の宅急便より〜やさしさにつつまれたなら〜」と「出発の日に」の2曲を子どもたちの前で披露していただきました。子どもたちは,お母様方の真剣な顔,素晴らしいハーモニーに聞き入ったいました。今月に開催されます「支部PTAコーラス交歓会」における活躍を期待しています。本日は,有難うございました。
 さて,今日から後期が始まりました。子どもたちには,この機会に,自分自身で目標を立て,その達成に向けて,日々の学校生活に取り組んでほしいというお話をいたしました。また,一度立てた目標は立てるだけではなく,機会を見つけて振り返ること,そして,達成度によっては軌道修正を図ることの大切さをを話しました。
 始業式後,後期児童会役員(学級代表と本部委員)の自己紹介がありました。総勢43名のみなさん,学校生活が明るく楽しく送れますよう,どうそ宜しくお願いします。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

 10月9日(金)は,終業式でした。
 校長先生から,お話の中で,「前期,自分自身で,自分の安全は守れたましたか」と尋ねられました。。
 道を歩いている時,路側帯の内側を歩いていますか?交差点をわたる時,右左右を確かめてから渡れましたか?学校では,「廊下は,右側を歩きましょう」が守れましたか?
と自分自身を振り返る視点を子どもたちに示し,全部守れた人はパー,まあまあ守れた人はチョキ,守れなかった人はグーのハンドサインで答えました,校長先生のお話をみんなよく聞いて答えていました。また,後期にもつなげていってほしいです。
 5時間目は,前期の通知票を受け取りました。担任から,一人一人頑張ったところを褒めてもらい,子どもたちは嬉しそうでした。1年生にとっては,初めての通知票でした。
 10月13日(火)から,後期が始まります。また,元気な顔で全校で体育館に集まり,よいスタートを切りたいです。 
画像1
画像2
画像3

避難訓練(不審者対応)

 10月7日(水)5校時,避難訓練(不審者対応)を実施しました。
 今回のねらいは,不審者が学校に侵入したときの緊急放送の聞き方,非難の仕方を知り
素早く行動することでした。下鴨警察署・子ども見守り隊・学校運営協議会の学校安全環境委員会・PTAの方々にお世話になりました。
 体育館に避難した後,学校運営協議会とPTA本部の皆様による「もしも知らない人に声をかけられたら」という劇をしていただきました。不審者にであったら大きな声を出す練習をしました。その後,1年生は,子ども見守り隊やPTAの方々と一緒に「子ども110番のいえ」を確認しながら下校しました。
 

画像1
画像2
画像3

ペン食器

画像1
 給食の時間に使っている食器が,今週からかわりました。
「ペン食器」といいます。ご飯が最後まで食べやすくなりました。おかずが,時間が経っても温かく食べられます。
 きれいな食器で,子ども達も喜んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

こちら校長室

学校評価

学校運営協議会だより

学校経営方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp