京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up48
昨日:119
総数:648444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

卒業式に向けて…

 今日は土曜日にも関わらず,同窓会(中島布美子会長)の方々にお世話になり,午前10時から約2時間,築山整備をしていただきました。築山整備は,年に2回,同窓会の皆様にお世話になり,きれいにしていただいています。本日は,来る3月20日の卒業式と4月8日の入学式に向け,学校のシンボルである築山をきれいにしようと,ご尽力いただきました。同窓会の方々は,ご自分の出身校である修学院小学校をよくしようと,様々な場面でお世話いただいています。そんな同窓会に,今回卒業する118名の子どもたちも仲間入りします。同窓会の皆様,本日は有難うございました。
画像1
画像2
画像3

第2回学校運営協議会総会

画像1
 3月14日(金)に学校運営協議会総会を開催しました。
 最初に,各委員会(学校安全環境委員会・学び支援委員会・開かれた学校員会)が,
今年度の振り返りをしました。
 次に全体で今年度の総括をしました。
 今年度の学校運営協議会の取組は,きらら給食・子ども議会・便きょう会を実施しました。
 学校安全環境委員会は,9月に不審者侵入避難訓練
 学び支援委員会は,おそうじ教え隊(年3回),本のリユースフエア
 開かれた学校委員会は,年2回のコミニュケーションシートの分析結果の検討等の報告をされました。
 この1年間,本校教育充実のため,ご尽力をいただき誠にありがとうございました。
 
画像2

東日本大震災から3年…

 3年前の今日[平成23年3月11日14時46分],東北地方太平洋沖を震源とする大規模な地震が発生し,多くの尊い命が奪われました。この地震がいわゆる「東日本大震災」です。この震災による死者・行方不明者は18,000人を超えており,今も尚行方不明の方々は多くいらっしゃいます。わたしたちは,日本列島に大きな爪痕を残した「東日本大震災」の復興に力を注ぐとともに,大地震を恐れるだけでなく,災害に強い日本を作ろうと,様々な取組を実施してきました。本日,実施した机の下に隠れる「シェイクアウト訓練」もその一つで,これは京都市全体(観光客にも呼びかけて)でも行われています。
 また,その訓練の後,「東日本大震災」の被災者の方々に対し,哀悼の意を捧げる「黙とう」を全校一斉に実施しました。
画像1
画像2
画像3

便きょう会3

画像1
画像2
画像3
夢中で掃除をしているとあっという間にトイレがピカピカに!
一人ではできないこともみんなでしたからきれいに最後までできたのですね。掃除に使った道具も便きょう会の方々におしえてもらってきれいに後片付けをしました。

きちんとやりきることが大切なのだと改めて思いました。
閉会式では,みんなで感想を述べ合いました。

初めは嫌だったけどきれいになったから,よかった!
おうちの方の苦労が分かった!手伝いたい。

心もピカピカになる取組でした。ご参加いただきました皆様,本当にありがとうございました。

便きょう会2

グループに分かれ,便きょう会の方に掃除の仕方を教わり始めました。
こすり方もいろいろだな。
トイレってこんな仕組みだったんだな。
こういう見えないところを掃除するとにおいもなくなるのだな。

初めは躊躇していた子どもたちも,みんなトイレにかがみこんで一生懸命掃除していました。
画像1
画像2
画像3

便きょう会1

画像1
画像2
画像3
学校運営協議会主催の便きょう会が行われました。
便きょう会の皆様の助けを受けながら,たくさんの子どもたち,地域の方々,保護者の方々が6時45分に体育館に集合し始まりました。
開会式を終え,さあトイレ掃除の始まりです!

感謝のつどい

 2月24日(月)感謝のつどいを実施し,見守り隊の方々に感謝状を贈呈しました。
 児童を代表して児童会の子どもが,感謝の気持ちを述べました。最後に,全校児童が心を込めて校歌をうたいました。
 見守り隊の方々には,雨の降る日も,夏の暑い日にも,凍えそうな寒い日にも,子ども隊の登下校の交通安全を見守っていただき,ありがとうございます。心からお礼申しあげます。これからも,子ども達が安心して登下校できますようによろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

雛飾り

画像1
 2月14日(金),図書室に雛人形を飾りました。
 今日は,一日雪が降っていましたが,図書室に入ると,ぱっと明るくなり,春を思わせる気持ちになりました。
 2月25日・26日・27日と自由参観です。ぜひ,図書室にお立ち寄りください。 

ベルマーク回収作業

 2月6日(木)・7日(金)・8日(土)の3日間,多目的ホールでベルマークの仕分作業をしていただいています。
 各家庭でご協力いただいたベルマークを,小さなものは,種類ごとにたまごパックに仕分けをされます。次に,10点ごとにセロテープで止めるという大変時間のかかる作業をしていただいています。ありがとうございます。
 明日,8日(土)の午前中も作業をされます。
 お世話になります。よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

第2回 家庭教育講座

画像1
画像2
昨年12月に,「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録され大きな話題となりました。今回の家庭教育講座では,その和食の基本中の基本である「だし」について,21位代目「平八茶」当主である園部晋吾氏にお話を伺いました。

昆布は65度が一番おいしい味を出す。65度に保って1時間火にかけ最後に風味を出すために強火で煮立てて昆布を出す。(1)
そこへ,削り節を削って30秒,煮立てて沈んだらカツオを取り出す。(2)
調味料(塩と醤油)を入れて味を調える。(3)

(1)(2)(3)をいただき,さいごはおいしいお吸い物をいただきました。

材料の昆布にもカツオにも塩にまでこだわりをもって作っていらっしゃることを聞き,和食の奥深さを思いました。
お話を伺い,思わず,今晩のおかずにひと手間かけたいと思いました。

ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 平成25年度 卒業式
3/24 平成25年度 修了式
3/25 春季休業(〜4/7)

学校だより

こちら校長室

学校評価

募集

台風関連

保健関連

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp