京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up124
昨日:119
総数:648520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R6年度新入学児童【入学式4月10(水)】

遠足延期のお知らせ

朝からあいにくの雨となっております。
本日予定されていました遠足(1・2・3・6年)は,5月8日に延期となります。
なお,遠足を予定した学年の給食はありません。必ずお弁当の用意をよろしくお願いします。

1年生安全教室

画像1
 4月24日(水)に,1年生の安全教室が体育館でありました。
 下鴨警察署の交通巡視員の方の指導のもとに,見守り隊の方,PTAの方々にお世話になり,正しい横断歩道の渡り方の学習をしました。
 信号が青になっても,すぐに飛び出さず,右左をよく確認してから渡る練習をしました。

参観・懇談会

4月24日(水)に,ひまわり・4年・5年・6年の参観・懇談会でした。
 ひまわり学級は,学活の「お誕生日会」,4年生は,国語の「白い帽子」,5年生は道徳の「走れ良司君」,6年生は,国語の「カレーライス」でした。
 今年度,初めての参観日で,少し緊張していたように思います。
画像1
画像2
画像3

わくわく自然ふれあい隊1

画像1画像2
 今日は,京都薬用植物園で行われている「わくわく自然ふれあい隊」に行ってきました。午前9時,約30名の親子が集い,第1回目の活動はスタートしました。なんと野球場が2つ半も入るほどの敷地面積を誇るこの植物園を舞台に,五感を通して,楽しく自然とふれあうことができます。それも,親子で…。この取組は,今年で3年目を迎えるそうですが,修学院小学校の子どもたちは,毎年参加しているそうです。お世話いただくのは,園長さんを含め11名のスタッフの方々です。それぞれに親しみやすいニックネームがあるので,子どもたちも呼びやすいようでした。
 年間スケジュールや名札づくりのあとは,早速よもぎ摘みに出かけます。今日のスタートメニューは,よもぎもちづくりです。よもぎ広場に向う道中で,ツバキ園を通り,様々な種類のツバキも見ることができました。そして,よもぎ広場に着くと,一斉に親子でよもぎ摘みにとりかかりました。みんなよくがんばったので,みるみるうちに,大量の収穫となりました。
 

わくわく自然ふれあい隊2

画像1画像2
 よもぎもちを作る準備にとりかかりました。摘んできたよもぎを水洗いします。そして,食塩と重曹を少々加えたお湯で煮たてます。その後は,細かく切って,すり鉢でさらに細かく…。包丁は「猫の手」で。スタッフの方から,注意を受けてから,親子で取り組みます。お母さんの素晴らしいお手本を間近に見ながら,子どもたちは真剣そのもの…。
そんな活動の裏側で,スタッフの方々は,もちつきの準備を着々と進められていました。 お昼には,おいしいよもぎもちが食べられるはずです。このように,「わくわく自然ふれあい隊」は,五感を通して,楽しみながら豊かな体験ができます。スタッフの皆様,一年間お世話になります。どうぞ宜しくお願いします。

PTA人権啓発街頭パレードに参加して

画像1画像2
 今日は,市P連主催の「人権啓発街頭パレード」に,PTA会長さんとともに参加してまいりました。ここ2・3日の冷え込みとは対象的な暖かな気候に恵まれ,歩いていますと少し汗ばむほどのよい天気でした。このパレードは,5月の憲法月間に先立ち実施されるもので,今回で25回目という継続的な取組です。朝10:30,総合教育センター(四条河原町下ル)に約400名のPTAや教育委員会をはじめとする行政関係者の人々が終結しました。開会式のあと,4つのシュプレヒコール(家族の絆を大切に・子どもの命を守る・児童ポルノ根絶・いじめ撲滅)を確認し,いよいよ公道に繰り出しました。ちょうどお昼前の人権パレードとなり,交通量も少しずつ増えてきていましたが,お昼ころには,ゴールの京都市市役所前に無事到着しました。また,パレードを先導してくたのは,本校卒業生も多く所属している修学院中学校ブラスバンド部でした。

お世話になります

画像1画像2
 1年生が入学して3日目となりました。今日も,下校時には,多くの「修学院見守り隊」のみなさんにお世話になりました。総勢120名という人数なので,学校教員だけでなく,見守り隊の方々や学童保育所・児童館の職員さんにもサポートいただきながら,1年生は安心して下校することができています。今後とも宜しくお願いします。

正しく 楽しく たくましく

画像1画像2
「正しく 楽しく たくましく」これは,修学院小学校の最高目標として掲げている学校教育目標です。今日は,平成25年度のスタートにあたり,始業式において,この目標について,お話をいたしました。まず,「正しく」とは…。やってよいこと・いけないことを判断したり,自分のことだけでなく周りのことも考えて行動できるよう正しく判断したりすること等が挙げられます。そして,何よりも正しい判断を下していくために,日々の学習を大切にしてほしいのです。次に「楽しく」とは…。これは,ただ単にその場さえ楽しければよいというものではありません。楽しさは,みんなでつくるものです。多くの友だちと関わって,みんなで楽しさをつくりあげてほしいのです。また,自分勝手な楽しさは,本当の楽しさではありません。そして,「たくましく」とは…。心身ともに健康な子どもになってほしいということです。さあ,いよいよ新しい一年が始まります。新たな目標に向かってしっかり頑張ってください。

ようこそ修小へ

画像1画像2
 3/28に長い間お世話になった教職員の方々とのお別れの式がありましたが,今日は,新たに11名の教職員の方々にお越しいただきました。日々の学習だけでなく,給食や清掃,また環境整備等においてお世話になります。どうぞ宜しくお願いします。

新年度が始まります

画像1画像2画像3
 この度の人事異動で, 修学院小学校校長として着任いたしました「浦杉 伸介」です。前任の伊藤喜昌校長の後を受け継いで,修学院小学校の子どもたちのために,教職員一丸となって,日々の教育活動に取り組みます。保護者の皆様,地域の皆様,どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 また,4月8日は新着教職員の着任式をはじめ,始業式,そして,元気な120名の新入生をお迎えする入学式を予定しております。校庭の桜もすでに満開(満面の笑顔),635名の子どもたちを今か今かと待ちわびているかのようです。いよいよ来週から,新年度が始まります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 遠足(ひまわり・1・2・3・6年) お話きらら隊(4・5年)
5/2 朝会(憲法月間) 支部育成なかよしになろうね会
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp